• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INDY500のブログ一覧

2006年10月03日 イイね!

ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT

ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFTさて、これまで先月23、24に2日連続3本鑑賞した映画について散々書いてきましたが(ちなみに観た映画は「フラガール」「時をかける少女」「アオグラ」「ラフ」「出口のない海」「UDON」)、懲りずにまた映画です(^_^;)。いや、まあ毎月1日は映画の日で映画が千円と安いんですけど、丁度10/1は日曜だったし、こういうときに観に行かないのは勿体ないじゃない?という訳で、イオン下田TOHOシネタウンで2本鑑賞。え?少ない?(^_^;)

1本目に観たのは「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT」。車の映画ですね~。ワイルドスピードはこれが3作目らしいんですが、1,2作目とも観てません。しかしタイトルにあるように日本が舞台って事で、観たいと思ってたんですよね~。感じとしては、去年観た「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」と同じ様な感じかな~と。丁度時期も秋でしたが、秋は車映画の季節なんでしょうか(^_^;)。

話としては、アメリカ・カリフォルニアの高校生。アメフトの選手に因縁を付けられ、車のレースをする事に。勝ったものの、建設現場を壊したり、事故を起こしたりしたので捕まってしまう。車絡みで何回も捕まっていたので、少年院行きか、追放かの選択を迫られ、軍人の父を頼って日本の東京に行く事に。言葉や生活習慣にとまどいを受けるが、日本の高校で知り合ったアメリカ人に夜中の立体駐車場に連れて行って貰う。そこは裏のレース場と化していた・・・。という感じ。

感想としては、いや~、面白かったですね。レースシーンが大迫力!しかしどうやって撮ったんだろう。渋谷とか新宿とか爆走してたけど。レースシーンはスタントだというのは分かるんですけどね。いつ撮ったんよ?って感じ。レインボーブリッジみたいに封鎖しないと無理じゃない?封鎖して深夜に撮ったのかな。レースシーン以外だと、やはり舞台が日本なんで、日本語でセリフ言ってるのも分かるし、あ、渋谷だ~とか新宿だ~とか分かるんで観てて面白かった。たぶんアメリカ人よりこの映画楽しめるだろうね、日本人は。しかしこんな裏レースなんてあるのかね~。だいたいあんな狭い駐車場でレースやるかね?(^_^;)東京しばらく住んでたけど、そんなの知らなかったぞ。

最後に「この映画でのレースシーンはプロのスタントマンが、きちんと撮影の許可を受けたところで撮影したものです。よゐこはマネしちゃダメ」みたいな文が出ましたが、いや、あんなの絶対マネするの無理だから~(^_^;)。「いやいや、マネなんかしないし無理だろ」と画面にツッコミ入れちゃったよ(^_^;)。

この映画、柴田理恵とか隠れキャラみたいに日本人がたくさん出てたんですが、中川翔子も出てたらしいんですけど気がつかなかったな。メイドか?ドコに出てたか分かった方います?北川景子は話題になってた割に出番はあんまり無かったような。出てもガム噛んでたりとかばっかりだし(^_^;)。英語が苦手だった?

車好きにはたまらないんじゃないですかね~。とっても面白い映画だったんでオススメ!あと、東京に詳しい人も楽しめると思います。まあ、マネは無理だろうけど、この映画でやってる事は明らかに違法行為なんで、観てもマネしようとしないように(^_^;)。続編で「AOMORI(DOINAKA) DRIFT」とかやってくれないかな(^_^;)。

夜の連続BLOG小説 5月末に青森を巡ったときの模様。「下北半島・津軽巡り その2」
Posted at 2006/10/03 00:08:48 | コメント(13) | トラックバック(34) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2006年10月02日 イイね!

UDON

UDON映画観まくり週末、土曜は八戸フォーラム「フラガール」「時をかける少女」「アオグラ」。日曜日はイオン下田TOHOシネタウン「ラフ」「出口のない海」を観てきました。

そしてトリを飾ったのが、「UDON」。これに関しては、以前、「UDONのUDON」のところでも書きましたが、ここ最近では一番観たかった映画なんで、公開初日からでも観に行きたかったんですが、なかなか観に行けず、そろそろ終わりそうなところでやっと観ることができました。観る前に「はなまるうどん」でうどん食べたよ(^_^;)。

話としては「世界を笑わしてやる!」と意気揚々単身ニューヨークに飛び込んだ男。しかし現実は厳しく、夢破れて故郷である、四国、香川県へ戻る。そこでひょんな事から地元タウン誌で働くことになった男は、地元では当たり前のようにある「うどん」に着目する。男の書いた記事が発端となって、一大うどんブームが訪れるが・・・、という感じ。

感想としては、面白かったうどんがテーマの映画なんて初めてだし(^_^;)。やっぱりユースケ・サンタマリアが出てるんで笑える展開が多かったですね。小西真奈美はもちろん良かったし(^_^;)。ただ、ちょっと長かったような気もする。中盤からちょっとシリアスになるんですが、私としてはそこら辺を少なくして、短くした方がもっと良かったかな~。ちょっと飽きたところもあった。ちなみに、普段あんまり映画のパンフレットって買わないんですけど、この映画に出てくる「タウン情報さぬき」風になっていて、小西真奈美が表紙だったんで思わず買ってしまった(^_^;)。だって写真カワイイんだもん。中もタウン情報風になっていて、この映画に出てくる「うどん巡礼記」がそのまま載ってて面白かった。

あ、そうそう、この映画に出てた人がそのままの格好で出てたのがウケたんですが、マイナー映画だったんで、知らない人多いだろうな(^_^;)

気楽に楽しめるいい映画だったと思います。観終わったらうどん食べたくなるでしょうね。オススメ!

参考: BUTADON

夜の連続BLOG小説 5月末に青森を巡ったときの模様。「下北半島・津軽巡り その1」
Posted at 2006/10/02 00:00:31 | コメント(10) | トラックバック(31) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2006年10月01日 イイね!

ベガルタ仙台×ザスパ草津 サッカーJ2 2006 第43節 ユアテックスタジアム仙台(宮城県)

ベガルタ仙台×ザスパ草津 サッカーJ2 2006 第43節 ユアテックスタジアム仙台(宮城県)この試合は9月30日(土)1400キックオフでした。

前の試合の上位との対決横浜FC戦は3-1で負けてしまいました。なんかいいところもなく。そして3位の横浜FCとは勝ち点12(4勝差)も離されてしまい、残り試合は9試合。結構厳しい状況に置かれてしまいました。なんか諦めムードの人もいるみたいですが、私は諦めませんよ。ここから勝ち続けて、終盤の直接対決で勝っていけば3位以内に滑り込めるかもしれないし。全部勝っていって、それでも滑り込めなかったら、それはそれで仕方ないさー。

で、ホームユアテックスタジアム仙台で草津戦。草津は最下位(の1つ上。思いこみって怖いね(^_^;))だけに、絶対に勝たなければいけない!ここ2試合連敗しましたが、その2試合はFWボルジェスがイエロー累積で出場停止でした。そのボルジェスも復帰という事で、少なくとも点を取るチャンスは増えるだろうし。ここから最後までボルジェスは出続けて欲しいね~。

試合が始まってみると、前の2試合みたいな、とりあえずロングボールでセンタリングって感じがあんまりなく、パスを繋いでいって攻撃してる。なかなかいい感じに攻めてるなと思ったんですが、前半22分、それまで全くと言っていいほどチャンスの無かった草津がコーナーキックをゲットし、そこからヘディングで決められる(*_*)。またセットプレーで先制されたよ~。また萎える展開かと思ったんですが、前半28分、右のコーナーキックからFWボルジェスがヘディングしてゴール!割と早めに追いついて試合は振り出しに。そして前半37分、右のショートクロスからMFロペスがオーバーヘッド!これが見事に決まる!いや~、凄いシュートだった~。あんなシュート滅多に観られるもんじゃないよ。ひょっとしたらベガルタ史上初めてじゃないの?(^_^;)記憶にないんだけど。それで2-1勝ち越して、前半はそのまま終了。

後半に入って何度もチャンスを作るんですが、決定的なチャンスを結構外す。ここで追いつかれたりすると嫌な展開なんですが、後半24分、FWボルジェスがやっと決めて3-1。そしてその3分後、なんかいつの間にかFWボルジェスがまたゴール!スカパー!スロー映していて生で捉えられず(*_*)。後でスローが出ましたが、ボルジェスがパスで抜け出したっぽい。これで4-1。もう安心かと思ったら、その2分後、またCKからヘディングで決められる(*_*)。まあ、遠いところからのヘディングだったから、相手が上手かったのもあるけど。その直後後半30分、最近怪我とか不調とかでしばらく出てなかったMFチアゴ ネーヴィスが久々交代で登場!ブラジルトリオが久々に揃って、後半42分、MFロペスのパスを弾いたこぼれ球をそのチアゴ ネーヴィスが押し込んでゴール!これで5-2。それ以降もチャンス作るも試合はそのまま終了。

久々に勝ったど~~~!!!まあ、下位相手なんで勝って当然なんですが、久々に完勝って感じで(序盤はちょっと引きずってたけど)、今までの悪い流れを断ち切った1勝じゃないかな。あ、私がスタジアムに行かない方が勝てるのか?(^_^;)次の試合は10/14まで無いので、最近多い、セットプレーの失点対策をきちんとして欲しいね。

詳しい試合結果・監督記者会見「今シーズンのベスト5に入るのがロペスのゴールだったと思います。トラップ、オーバーヘッドのキック、そしてゴール、どれを見ても非常に質の高いゴールでした。あのゴールを見ただけで入場料の半分の価値はあったと思います。」まあ、確かに(^_^)。
現在の順位表

次の週末はサポーターもお休みかな。そんなベガルタ仙台を応援したい方は「ベガルタ仙台フーリガン集会所」がありますので、是非お入り下さい。

夜の連続BLOG小説 GWの生観戦2試合目、湘南戦「ゆあてっくすたじあむ りろーでっど その7(最終回)」

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation