• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INDY500のブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

東京ヴェルディ1969×ベガルタ仙台 サッカーJ2 2007 味の素スタジアム(東京都)

東京ヴェルディ1969×ベガルタ仙台 サッカーJ2 2007 味の素スタジアム(東京都)さて、13時から味の素スタジアムで試合があったわけなんですけれども。2位のヴェルディと直接対決!

試合の方は前半9分、梁が決めて先制!このまま逃げ切れるかと思いましたが、後半37分、ディエゴに決められ、1-1の引き分け。

う~む、勝てそうだっただけに、残念。勝ち点差も詰められなかったしな~。自力自動昇格もまたなくなってしまった。しかし!この試合でヴェルディの得点源フッキがイエローカードを貰って累積で今シーズン出られないだけに、残り3試合勝って、ヴェルディの取りこぼしを待つしかないね。
Posted at 2007/11/10 15:34:18 | コメント(4) | トラックバック(3) | ベガルタ仙台 | スポーツ
2007年11月09日 イイね!

ボーン・アルティメイタム

ボーン・アルティメイタム1日の映画の日、「自虐の詩」「象の背中」を2本続けて八戸フォーラムで観て、なんか久々に映画はしごして疲れたな、帰るか、と思ってたんですが、ある映画のパネルを見て思い出した。

あ、今日「ボーン・アルティメイタム」の試写会があったんだと。これ目的だったのに、すっかり忘れてた(^_^;)。と言う訳で、慌てて試写会場であるイオン下田TOHOシネタウンに向かった。

この映画、「ボーン・アイデンティティ」「ボーン・スプレマシー」に引き続いてのシリーズ3作目。2作目を観た後、3作目のことはすっかり忘れてたんですが、試写会やるっていうのを知って、あ、3作目も作る予定だったな、と思いだした。

話としては、相変わらず自分が誰だか分からない、自分探しの旅中(ヒデの旅はいつまで?)の暗殺者、ジェイソン・ボーン。秘密を探るうちに徐々に自分のことを思い出していくが・・・、という感じ。

感想としては、結局のところ、この映画はアクション映画なんですが、アクションがモノスゴイね~。メチャメチャ速かったりするし。あまりにも速すぎて見えないかも(^_^;)。

明日から公開ですが、これを観に行こうと思っている人は、絶対に前の2作を観た方がいいでしょうね。そうじゃないと話分からないと思う。アクション好きな方にはオススメです。

ちなみにきょう9時から2作目をTVでやります。

あ、更にちなみに言っておくと、「メンソレータム」はたぶん関係ないから、その件に関しては映画を観ても謎は解けません。
Posted at 2007/11/09 19:20:23 | コメント(3) | トラックバック(32) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2007年11月08日 イイね!

乗りホバークラフト、ホーバーフェリー。

乗りホバークラフト、ホーバーフェリー。大分空港からホバークラフトが出ている、というのは結構前から知っていたんですが、なにぶん九州は遠かったので乗る機会が無かった。

しかし!今年は九州長期出張があって、これは一度是非乗ってみねば!と思っていたんですが、なんとか出張も終わりかけの頃、ようやく乗ることが出来ました!

大分駅からバスに乗ってフェリー乗り場に向かい、そこからホバークラフトに乗り込む。この会社ではホーバーフェリーと言ってますけどね~。乗り込むときはこのように地面についてるんですが、これがどうやって海に行くのかと思えば、そのまま浮かんで海に突入なんです!つまり港じゃなくても平坦だったら上陸できる。凄いね~。

乗って発進したんですが、いつの間にか海に出てた。浮かんでるから海とか陸とか関係ないらしい。

90kmくらい出るみたい。速かったな~。浮かんでるせいか独特な揺れだった。この前乗った「ナッチャンRera」も速かったけどね~。あれは76km位。ホバークラフトは出そうと思えばもっと出るそうな。そして空港着いたら、そこから横にドリフト走行して横付け!なのも凄かったな(^_^;)

日本ではここでしか運行してません!大分行った際は是非乗ってみては。ちなみに私は行ったホバークラフトで空港にも入らず、そのまま戻ってきました(^_^;)。
Posted at 2007/11/08 20:48:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | ぶらり途中下車の旅 | 旅行/地域
2007年11月07日 イイね!

象の背中

象の背中1日の映画の日、八戸フォーラム「自虐の詩」を観たと書きましたが、2本目に観たのが、この「象の背中」

これはまあ、そんなにメチャメチャ観たい、という程でもなかったんですが、気になったので。

話としては、仕事も順調、幸せな家族と暮らしていた男が、ある日突然、末期の肺ガンだと宣告される。半年は持たないだろうと言われ、男は今までの人生で出会った人たちに会い、別れを告げようと思うのだが・・・、という感じ。

感想としては、なかなか良かったかなと。しかしまあ、突然久しぶりに会った人から、末期ガンで余命半年、なんて言われたらビックリするだろうな~。実話ではないんだろうけど、こういうのもありなのかね~。映画の中で「象は自分の死期を悟ったときに、群れから離れる」というのが割と有名、みたいに出てたけど、そうなの?知らなかったぞ(^_^;)。

映画観てて、この展開に共感できない人も多いだろうな~、とは思いましたが、こういう男の話だったんだな、そして世の中には少ないけど、こういう境遇の男も居るんだろうな、と私は思いました。気になる方は観てみてくださ~い。
Posted at 2007/11/07 22:16:23 | コメント(5) | トラックバック(16) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2007年11月06日 イイね!

さんりくトレイン北山崎号

さんりくトレイン北山崎号九州長期出張から帰ってきてからも、いろいろ観光列車に乗ってみましたけどね~。一つ紹介してなかったのがあった。

それがこの、「さんりくトレイン北山崎号」

これは、岩手県の盛岡を9時43分に発車して、東に走って宮古まで行き、そこから三陸鉄道北リアス線経由(直通)で久慈駅まで北上する列車です(久慈には13時49分着)。全部乗ると4時間以上掛かる。帰りは久慈15時13分-盛岡19時5分。私は行きだけ乗ってみました。

先頭の方に乗ると、前がよく見えていいですよ~(^_^)(盛岡-宮古はその部分は指定席)。「秘境駅号」と途中の区界駅までは同じルートを走ったんですが、あのときと違って座れたので快適でした。そして宮古で客がいっぱい降りたんで、それからはガラガラ(^_^;)。そこからは結構トンネルが多いんで、意外と三陸海岸の景色はあんまり見えないんですが、途中いい景色の所は止まってくれます。

今年は4日で運転は終わりみたいですね~。乗りたい方は来春挑戦を!
Posted at 2007/11/06 23:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり途中下車の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation