• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INDY500のブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

歩いて東京まで行った男。

歩いて東京まで行った男。9月1日は防災の日であったが、うちの職場ではそれに合わせて20km歩いて出勤するというイベントがある(理由としては公共交通機関が動かなくなった時のためらしいが、そんな状態なら出勤しないような、普通(^_^;))。なので昨日20km手前の駅から歩いてみた。

いや~、まさか徒歩で県境(都境?)越えをするとは思わなかったよ(^_^;)

4時間くらい掛かった。応援のFAXとか無かったのであんまりモチベーションは上がらなかったが、それでも5時間掛かった人も居る中、このタイム。やはり競歩気味におしりプリプリだったらしい(^_^;)。

帰りは電車だったけど、さすがにかかとが痛くなったね~。
Posted at 2009/09/05 09:07:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶらり途中下車の旅 | 旅行/地域
2009年09月04日 イイね!

富士登山電車

富士登山電車先月、富士山の5合目まで行った時に、富士急行の大月駅から5合目までのバスが出てる河口湖駅まで乗ったのが、この富士登山電車

なんかこれは8月9日に運行開始で出来たて超ホヤホヤだった(^_^)。

いろんな楽しい観光列車がある九州の列車のデザインと同じ人が手がけたそうな。

乗ってみると確かにそんな感じがする~。九州で乗ったKUMAみたいにいろんな形のシートがあった。2両あって、青っぽい内装なのが青富士車両で、赤っぽいのが赤富士車両。青富士車両は全席自由で、赤富士車両は着席整理券が必要で1回200円。まあ、このときはそんなに混んでなかったけど、混んでる時でも着席整理券を買えば必ず座れる。

富士山の5合目までは行かず、河口湖駅までなんで、登山電車って感じはあんまりしないんだけど、それでも結構登ってるらしい。

記念スタンプ押しませんか~、とかスタンプ持ってきてくれたり、飴くれたり、客室乗務員のサービスも至れり尽くせりで、たぶんデザインと一緒にそういうところも九州から学んだんだろうね~。

九州だと遠いけど、これだと首都圏から近くていいね(^_^)。
Posted at 2009/09/04 05:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり途中下車の旅 | 旅行/地域
2009年09月03日 イイね!

東京ヴェルディ×ベガルタ仙台 サッカーJ2 2009 第37節 国立西が丘サッカー場(東京都)

東京ヴェルディ×ベガルタ仙台 サッカーJ2 2009 第37節 国立西が丘サッカー場(東京都) 水曜は西が丘サッカー場で行われた東京ヴェルディとのアウェー戦に行ってきた~。

いや~、職場から徒歩20分。毎試合アウェーはここでやって欲しいな(^_^;)。

試合の方は割といい感じに攻めてたところ、前半ロスタイムが4分もあり、そのロスタイムでFWサーレスが2枚目のイエローカードを貰って退場(*_*)。退場者が出たのはかなり久しぶりのような?去年は1試合もなかったし。

まあ、そんな感じで後半1人少ない状況で戦わなければいけなかったんだけど、そんな中、相手選手の見事なオウンゴール先取点(^_^;)。そしてPK貰って結局2-0で勝利!

いや~、まさか1人減ってから2点取って勝つとはね~。まあ、両方ともラッキーだったけど(^_^;)。
Posted at 2009/09/03 00:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベガルタ仙台 | スポーツ
2009年09月02日 イイね!

マロン名誉駅長、逝去

マロン名誉駅長、逝去青森に住んでいた2月、比較的近い岩手のIGRいわて銀河鉄道奥中山高原駅に犬の駅長が居るというので、逢いに行き、実際逢ってみたら、あまりのかわいさにメロメロになってしまい、写真集まで買ってしまったが(^_^;)、そのマロン名誉駅長が8月29日に気管支炎で亡くなってしまった。9歳。小型犬は比較的寿命が長いらしく、12~14歳くらいまでは生きるらしいけど、9歳はちょっと早いような。

生き物は必ず亡くなるものだけど、まさかこんなに早く亡くなるとはね~。私が逢った2月はピンピンしてたんだけどな~。

まあ、でもマロン名誉駅長に逢いに、私のようにいろんなところから人が来て、みんなに愛されて幸せだったんじゃないかな、犬生としては。
Posted at 2009/09/02 00:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になったこと | ニュース
2009年09月01日 イイね!

薩摩富士

薩摩富士この前富士山の5合目まで行ったにもかかわらず、近くに行っても富士山が見えず、残念だったけど~。

7月に九州行った時は、見事に富士山っぽい三角な山があった!

鹿児島の右側の半島、薩摩半島にある開聞岳(かいもんだけ)。薩摩富士と呼ばれてるそうな。

富士山も見えると感動するけど、行ってもなかなか見られないんだよね~(*_*)。
Posted at 2009/09/01 05:51:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり途中下車の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation