• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セラファーのブログ一覧

2007年09月04日 イイね!

セラファー4周年記念 BBQ大会

セラファー4周年記念 BBQ大会更新 さぼりぎみですいません
セラのほうはというと、平日はなかなかできませんが
週末はきっちりいじってますよ

新しいパーツもできましたしね


さて 今日は先日かわらで行ったMTGレポートです

今回は遠方から2名と近場からわらわらと4名集まってBBQです
今年は開催日がボン真っ只中だったので 場所取り部隊は
異例の時間に集合しました

家を出たのが5時ぐらいで現地が6時代・・・
まだいいとこあいているかな?と思いきや
徹夜組に恒例の場所はとられていました・・・・

ちょっとはなれたところ場所取りをすべく
朝っぱらからタープを設置しました

あと川原がものすごく汚れていたので
目に付くごみだけでも拾ったりと掃除しました

例年より台風が少ないせいか川の水がよどんでます

10時ぐらいには全員集合しました 今年は迷子は出なかったようです
今年は 新兵器? 簡単に組み立てられるラジコン用?タープに感動しました
折り畳み傘のように小さいのに あっという間にでかくなりしっかりした
家みたいになります すごい

マジョはチューニング用にほしくなりました
高さはあるので車フロントにすぽっとかぶせて使いたいです

さて話は戻り

マジョは今年初めて買出し部隊に参加しました
後の残りは川原でのこって釜作りです

買出しって難しいな 買いすぎてもいいもんじゃないし
みんな好みがばらばら パッピーターンくいてぇ とか
肉が焼けるまでのつまみー とか
さすが個性派セラファー 一歩も妥協せず 自分の食いたいものを
おりまぜつつ 買い物終了

戻ると釜作り部隊もいいかんじで出来上がっています
11時と飯にはまだ早いが 待ちきれなくてBBQ開始

人数も少ないから 量より質ということで
いきなり ステーキやいてみました!!

BBQじゃやない との つっこみもスルーなほうこうで

ころあいを見計らって 食べてみると 意外と鉄板焼きだからうまい!!
値段のわりにはうまいかも・・・?

そのあとも ラムをやいたりハンバーグ焼いたりと 年々バリエが増えていきます

食べた後は恒例は川ですが 今年はちょっと水が汚いのでマジョはパスしていました
2人のパパコンビは 川の中に使ってオヤジジル出していました

トイレで着替えようなぁと道をあがろうとすると
なんだか 上空のつり橋で気になる会話が・・・

A「あ!あれセラじゃない?」
B「ほんとだぁ 珍しいな」
A「ハンドル交換ているなぁ・・・ 」
A「セラってパワステじゃないんっだ」
B「そう?」
A「絶対間違いない!! だってハンドル変わっているもの」
B「あ!あのむこうの車バンパー違うよ」
A「あ あれは後期だよ 間違いない!」

マジョは あまりの会話の内容に ちょっと待ったー!! 
コールしたかったかったぐらいです
最近の車ははエアバックつきでハンドル交換面倒だけど
セラはパワステがないわけではないです

また マジョの車もバンパーが変わっていますが後期ではないです
今回ディフューザもとって行ったので余計そう見えたのかな・・・

どんな人か気になるので確認しようと思ったのですが
すでに いなくなっていました

最近はハンドル変えるのも珍しいのかな

そんなこんなで 戻って 食べて だべって

マジョからネタヒロー
実家名産 ワサビラムネ、アンニンラムネ、カレーラムネ を回しのみ

一番強烈なのは カレーラムネ ネタ以外で絶対買うことなし
ワサビラムネ すっごい普通でした っていうかワサビは入ってないじゃん
アンニンラムネ 普通にうまい!! これはリピありかも

あとでだべってぐでぐでして

4時ぐらいに解散 

今年も楽しかった 来年は道の駅もできそうだし場所がかな・・・

写真はセラが3台写っています 探せるかな??
Posted at 2007/09/04 13:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年04月03日 イイね!

Exciting Car Showdown 2007 行ってきました

Exciting Car Showdown 2007  行ってきました先日のExciting Car Showdown 2007 に行ってきました
いやー オートトレンドと違って見ごたえたっぷりでした
キャンギャル禁止令も効果あって そういう類の人はいなく
本当の車好きの祭典となりとっても楽しかったです

ただ残念だったのが やっぱりオートトレンドとちがいマナーの悪さが目立ったにのが残念なところでもあります

さて中に入ると正体不明の車のオンパレードでした
エンジンもすごいが側もすごいって感じの車ばかりでした
写真はお気に入りのスープラです
まぁやろうと思えば何でもできるな まだまだ自分はやり足りないなぁと
小物で雰囲気を変える技が結構目立っていました
バイナルグラフィックのほうも非常に勉強になりましたね
多色張りでここまでいけるのだということも勉強になったし
色のきつい ラメやメタリックシートの使い方も勉強になりました
今ある機械で出来そうなものばかりなので今度はデザインを悩もう

最後に大ちゃん桜をプレゼントしていましたので
環境に関する約束事をひとつ書いてもらえるというものなので
私もひとつ環境についての約束事をしてきました
「エアコンを使わない」って書いてきました
ここ5年は夏でもウチワです。

だれかゴミの分別とか書いていますたけど
ゴミを分別しないのは犯罪ですから 残念!!



Posted at 2007/04/03 13:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年03月28日 イイね!

M氏とメンテナンスプチMTG

M氏とメンテナンスプチMTG先週末 M氏とお庭で車をいじるプチMTG開催しました
午後からスタートでしたが、遅れて3時からスタート
整備内容は色々あったんですが、大まかにはATのバックギアーを入れたときに
音が遅延してなるのとものすごく回転数が高い現象の原因究明

さてM氏も到着してさっそくエンジンルームを見てみると
かなりおかしい・・・・

回転数をめいっぱい低くしているのにPとかで1500回転(^^;)
原因を探るべくエンジンルームを空けると数々の異音が聞こえてきます
スロットルの故障かもしれないのでまずはスロットルセンサー交換
写真はスロットル交換に奮闘している所です
車に食われてしまったわけでも、ここで寝ているわけでもありません
交換は簡単?に終了 でも相変わらず回転数は高いままです
スロットルを調整すると直ったのでそのほかの異音の場所を探ります

私の場合、車の元気度はエンジンルームの音で判断します
調子が悪くなると色々な音が聞こえてきます
そういう症状のときをよく雑音が多いと言ってたりましす
元気な車は至ってクリアで気持ちのいい音を出しています

この車の場合は複合的にいろんな音がなっているので
まるでオーケストラ状態・・・・

回転数が高いのも複合的な要因の可能性が高いです
まず笛みたいな音の原因を探ります

これはホース裂けが一番可能性が高いです
2箇所でホース裂けを発見 
近くのバックスへシリコンホースを買いに行くこになりました
ぐるっと回ってかえってくるとまたもや回転数が高くなってしまいました
これはどうやら原因が違うようです

先にホースをシリコンホースに交換して笛現象を止めます
交換したことでだいぶ静かになりましたがまだまだ雑音がします
次に前から気になっていた、サーモのところかの水漏れ
パッキンかなっておもってサーモをカバーごと外すと・・・・
サーモのパッキン用のゴムが切れている・・・・
伸びているのかな? デカイ・・・って思ったらゴムのサイズぜんぜん違うじゃん
しかもサーモはディラーでかえってもらったらしいのですが
間違ったものをつけらてしまったっぽいです・・・

パンツのゴムじゃあるまいし2年でこんなに伸びないよな
はめるとき気づくだろう普通・・・
明らかに大きめなのをはめてむりやりしめたから
ゴムがかんでしまい水漏れが発生したようです
セラの場合 サーモのしたには、エンジンハーネスが通っています
この車の場合は熱湯をかぶりコルゲートチューブがめろめろになっていました
もう少しで電線までいかれる所でした
新品のゴムパッキンはなかったので応急処置的に中古を入れておきました
中古でもブカブカのキレキレよりはましってことで
幸いにも水漏れはしなかったので、部位品が来るまでこれをつけておきます

さて次に回転数が高くなってしまう現象について
スロットルやホースを交換したのですが治らなかったので、
原因をさらに探っていきます。
圧力センサーは2年前に新品にしたらしいのですが
一度手持ちのやつと変えてみると、回転数が見る見る下がり治りました
ただもう一箇所怪しいセンサーがあるので手持ちのセンサーを一時的につけて
様子を見ます

エンジンルームからはまだ高い音が聞こえているので
何かしら原因はほかにもまだありそうですが
暗くなってしまったのでここで終了 寒かった・・・・
ATの調整や回転数のほうもきっちり答えが出ていないので
また後日調整しなおうすということになりました

この日はジョイフルでだべって終了となりました
少しずつエンジンルームをクリアーな音にしていきましょうね
Posted at 2007/03/28 19:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年03月26日 イイね!

NAJとオロチ

NAJとオロチマジョです
かなり遅くなりましたが、この間のNAJミーティングの報告です
込むのがいやだったので、駐車場に早めに着いて爆睡していました
ちょっとたつと、地の底から響いてくるような、爆音が・・・
なんだとおもっておきたら、3台のカウンタック軍団
駐車場をぐるぐる回ってそのまま会場内へ入っていきました
出展車両かとおもってまた寝ようと思ったが寝れない
しょうがないので 特別車が展示される中庭のスペースをぼーーと
見ているとまたあのエキゾーストサウンドが
しかも今度は3台ではなくカウンタックが10台ぐらいが中庭に向けて走ってくる
朝から豪勢だなと思いつつも目の前を通り過ぎるの見ていると
明らかに違う一台が走っている・・・・ 
良く見たらオロチでした 
カウンタック軍団にまぎれても目立つその風貌。
イタ車の中にいても威風堂々と主張しています
走っている所を見たのはこれが初めてであまりの感動にカメラすら撮れませんでした
展示してあるのは良く見るけどやっぱり車なんだから走っている所が一番美しいと思います

そのまま目の前を通り過ぎ、中庭へとフェードアウトしていきました

さらに数時間たって友達と合流、
友達が優待チケットを持ってきてくれたので
一般とは違う所に並んで、そう並ばずとも入れました

やっぱりミニバン全盛期だけあって面白い車はありませんでしたが
1号館でラジコン大会やら鈴鹿チューニングカーレースに出る車が
特別展示されていたのでそこで、ほとんどの時間をつぶしていました

やっぱりチューニングカーは下火傾向
のっている人間は絶滅危惧種なみになってしまいました
でもオロチみたいに時代の流れに逆らっている?車を作る会社もあるわけですから
自分も最後までしぶとく信念をつらぬこうと思います

ところで外人がオロチを見てベンツといっている人が2人もいた
目が似ているのかな・・?

Posted at 2007/03/26 11:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年03月09日 イイね!

2月のイベント報告 販売中止のネクターを飲もう?

2月のイベント報告 販売中止のネクターを飲もう?マジョです 遅くなりましたが 2月のイベント「不二家を救おう?」
のアップです

事の発端不二家の賞味期限問題からごたごたしていたとき
家の近くの不二家レストランはどうなるのかな?
って話していて、マジョ的な見解ではいつ閉店になってもおかしくないなぁ
と話していました

不二家レストランは家から一番近いし、珍しいからつぶれたら残念
と思っていました

じゃぁそ最後になるかもしれないので皆で食べに行こうかとなったわけです
ということで不二家MTG決定

今回の参加者にはスペシャルなお土産を用意しました
写真のものがそうですけど
発売中止の不二家ネクターです!! ツブツブ白桃タイプです
普通のネクターよりも薄いけどこれはこれでおいしい
家の近くの自販機にまだ売っていますがこの自販機がすごい
安いんだけど(このネクターも100円)ありえないのが
賞味期限切れのコーヒーが出てくるときがある

飲もうと思って缶の中を覗き込むと・・ミルクが分離している
なんかへんて思ったら期限切れでした
ふつう切れんだろう って思う瞬間でした

さて今回はソースイのISも初お披露目です

新しい車もいいなぁ とおもいつつ
不二家へGO 店内はいつもよりヤヤライトダウン?
前回着たとき ケーキとか片っ端からないのとかって
いやみったらしく聞いている客もおらず
閑散とした雰囲気はありましたが
かえって 騒ぐ人間ものらず静かで良かったです

私は中華のスープ3点セットを頼みました
ゴボーポタージュがおいしかった
つぶれて欲しくはないなぁとお思いつつも
ついでに DS大会もちょこっと開催

ソースイのゲームは難しすぎで1ステージもクリアできずした

だべって遊んで適度に解散なMTGでした

今月はオートトレンドでMTGです
その次の週はハヤト氏が遊びに来るそうです

皆が集まるのは年に数度となりましたが
突発的なプチMTGは盛り上げあり傾向ですね
 
Posted at 2007/03/09 10:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「ヒ・ミ・ツw」
何シテル?   11/08 15:24
中部を中心(関西支店あり)に 活動しているセラのチーム、セラファーのブログと セラパーツ専門店 セラフィスのブログです 管理人が一緒なので今年から統一しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セラフィス セラエアロ販売店 
カテゴリ:セラぐっつ
2006/09/12 19:45:20
 
AMS 
カテゴリ:セラぐっつ
2006/09/12 19:41:57
 
セラファーHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/18 13:01:04
 

愛車一覧

トヨタ セラ 金セラ?今は金ではありません (トヨタ セラ)
おじ様が乗ってたセラを古くなり譲ってもらいました。 セラが発売されるとき、予約して買った ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
中部地域を主に拠点とするセラのチーム セラファーです。(セラデータは定期的に更新していま ...
トヨタ セラ maziora (トヨタ セラ)
mazioraワンガンウィングのセラです 全長が4M超えました

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation