• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セラファーのブログ一覧

2005年10月28日 イイね!

おっさんセラ 不調①

先日は物まちとといことで
かねてより 5000回転以上ふけなくなってしまった
オッサンセラを見ていました

V-PROの配線直したりとひととおりやりましたが
エンジンがかからなくなってしまいました

猛烈にかぶっているようです・・・・
(インジェクターが900ccのこともありセッティングなどで
失敗すると尋常じゃないかぶりかたします)
押しがけ(牽引で引っ張ってかける)しようかとも思ったんですが

昔押し掛けしてサイレンサーがちぎれ飛んだことがあります

あんまりにもかぶって生ガスふきまくってやっと車爆したら
その勢いで ちゃんとマフラーに穴を開けてボルト止めていたサイレンサーが放物線を描いてはるかかなたまで飛んでてしまいました

その経緯もあって公道での押しがけは危ないかなと言うことになり プラグを数度掃除しました

やっとかかって走りましたがやっぱり全然ふけませんでした
しかも以前よりも調子が悪くなっています

ひょっとしたらタービンがいちゃったんでしょうか
今度はタービンなどすべて金セラと交換して純正で走るかどうかチェックしなくては

原因がよくわからない症状が一番つらいです

Posted at 2005/10/28 08:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング日記 | クルマ
2005年10月27日 イイね!

名古屋最大級 カインズホーム

港にある カインズホームセンターに行ってきました
最初は足りない工具などの買出しと思ってつなぎで行ってしまいました(^^;)

ここってショッピングモールとくっついているんですよね
つなぎの格好では恥ずかしかったです

さて商品を物色していましたが その種類の多さにはびっくりです
今まで一番の品揃えはジャンボエンチョウだと思っていしたが
ここのほうが圧倒的に上です

まず よさげだと思ったのが 車用のアーシングの配線切り売りでした
1m 580円と激です これで既製品や余分な配線を買わなくてすみます

ボルトも種類が豊富 M20まで売っています 
足回りやエンジン周りの太いボルトもここで買えます
バッテリーは40R19が2000円 激安 しかもメーカはパナソニック

オイルもペール缶で売っていま。10W-30ですが20リッター 4000円
フラッシングや軽のオイルなら十分です

ただ面倒なのがツールコーナーがちょっと区切られた区間にあってそこにはいるとっチャイムが鳴るんですよね
なると 店員がちょっとお荷物拝見とのぞきにきます
しかも私だけとおるたんびになるんで嫌になっちゃいました

もっと自由に行き来できたら最高でしょうけど万引き防止なんでしょうね
仕方ないかな

今度みんなでここでMTGしたらかなり面白そうです
DIY御用達の店ですね!!
Posted at 2005/10/27 16:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2005年10月26日 イイね!

AFC付けました

AFC付けましたどうも金セラの調子がよくないので点火時期を遅らせたり
ハイオク入れたりしていましたが いまいちぱっとしないので
あまりものの AFCを付けました

回転域で燃料制御をするものですが
構造はいたって単純 圧力センサーの信号をごまかしているだけのパーツです
3000回転域を 10%燃料増量 と設定したら ブーストが0.2だとしたら
もっと高いブースト(0.3)だと コンピュータに思わせそこのマップを読ませると言うものです 
ですので あまり増やしすぎると ブーストカットが早めに入るようになります
逆に薄くするとブーストカットがはいりづらくなりますが これは危険です

たまに簡易ブーストカット装置を売っていますが 燃料制御せずにブーストカットだけ入れるのは大変危険です 
本当のブーストは1.0だけどコンピュータには0.6などと圧力センサーの信号をごまかして入れるというパーツを見たことがあります
1.0なら0.6よりもっと沢山燃料を増やさなければいけないのに0.6のままであれば明らかに燃調はあってないことになります
インジェクター信号をごまかしてやればいいですけどそうするとフルコンになってしまいますね

さて本題からそれましたが
5Eポン付けターボに新事実がまたひとつ発覚

寒いときなぜか調子が悪く踏んでいまいちレスポンスがぱっとしないような感じですたが
低回転域の 燃料を増やすことによってよくなり トルクフルな感じになりました

このことからもわかるとおり5Eポン付けターボでは
CPU、インジェクター交換だけ燃調が薄すぎるようです
ってことは 5Eポン付けターボキットを作るなら
HKSのBOT(ボルトオンターボキット)のように燃料簡易補正装置も必要ですね

5EのBOTはなかなかむずかしそうですなぁ

Posted at 2005/10/26 09:51:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング日記 | クルマ
2005年10月25日 イイね!

エンジンルームです

エンジンルームですこちらエンジンルームです

エンジンスタンド待ちです
主役が来ないと 話にならないよんなぁ

最近会社から帰ってくると真っ先にガレージに入りパーツ開発しています

うーん幸せ♪
Posted at 2005/10/25 08:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング日記 | クルマ
2005年10月25日 イイね!

ガレージライフ 始まります

ガレージライフ 始まりますマジョッス

先週の土、日にマジョの親にもヘルプを頼んで、物置を大改造しました

荷物を全部だして床に色を塗ります
エンジンルームにもなるので床はオイルがこぼれてもいいよう
色塗っておきます

とりあえず 青があったからと青で塗ってもらいました
あとは これまた私の親がただ同然できれいな絨毯をもらえるので 3分の一ほどは絨毯を引きました

こちらでこの間のMTGでアイデアが出たなぞのパーツ開発をする予定です

家具はすべてつかってなかったものをかき集めました
客間に放置されていたソファー
倉庫に眠っていた机や棚 
薪にされかかった 食器棚などなど かき集めてなんとかこれだけ出てきました っていうか物ありすぎですな

ガレージにすべくごみも大量に捨てました
2トントラック一杯出ましたが 親の仕事の関係で1000円で何でも引き取ってくれるところがあったので そこに捨ててきました

ストーブとエアコンもつかってなかったのを設置して
まぁまぁのガレージが出来上がりました

ことなら塗装もし放題です。すでになぞのパーツ開発は進めていますが エンジンスタンドが届いたらカーテンつけて仕切りを作るつもりです

エイシンにエンジンスタンド頼み一週間がたちましたが
発送メールは無し・・・・ どうなってるんだろうなぁ




Posted at 2005/10/25 08:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング日記 | クルマ

プロフィール

「ヒ・ミ・ツw」
何シテル?   11/08 15:24
中部を中心(関西支店あり)に 活動しているセラのチーム、セラファーのブログと セラパーツ専門店 セラフィスのブログです 管理人が一緒なので今年から統一しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 3 4 5 6 78
91011 1213 14 15
161718 19 20 2122
2324 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

セラフィス セラエアロ販売店 
カテゴリ:セラぐっつ
2006/09/12 19:45:20
 
AMS 
カテゴリ:セラぐっつ
2006/09/12 19:41:57
 
セラファーHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/18 13:01:04
 

愛車一覧

トヨタ セラ 金セラ?今は金ではありません (トヨタ セラ)
おじ様が乗ってたセラを古くなり譲ってもらいました。 セラが発売されるとき、予約して買った ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
中部地域を主に拠点とするセラのチーム セラファーです。(セラデータは定期的に更新していま ...
トヨタ セラ maziora (トヨタ セラ)
mazioraワンガンウィングのセラです 全長が4M超えました

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation