• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セラファーのブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

持病のカプラー抜けでエンジンかからず

マジョッス

金セラに変な持病が出来てしまいました
それというのも スターターにつながっているカプラーが突然抜けて
エンジンがかからなくなるといったものです

前回紹介した スターターがかっついてエンジンがかからなくなる場合
と症状的にはほぼ一緒です

バッテリー上がりのようになります

治し方は応急処置としてはカプラーをはめる
車のエンジンルーム右側にたち、インマニの下に向かって手を入れます
ちょうど 2,3番の間にゴルゲチューブがありますがその下にある
カプラーがよく抜けます

でこの下で遊んでいるたぶん四角いカプラーこれを
そのまま左に向かって差し込むような形で差し込めばOKなんですが
さしてもあんまりしっくりこないんですよね

多分爪が馬鹿になってしまっているのかな

とりあえず させばまたエンジンかかるからいいけど
駐車してガルウィングとかばたばた開け閉めすると振動で抜けます

走行中は抜けたことがありません
横揺れに弱いって感じですか・・・ 週末ちゃんと治そう・・・
Posted at 2006/10/31 09:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング日記 | クルマ
2006年10月30日 イイね!

数10円の部品破損で発火危険度大?

数10円の部品破損で発火危険度大?マジョッス

先日天気も良かったので、日中ホイールを物色てうろうろ 暗くなって帰宅
で車から降りると う?ガゾリン臭い・・・(@@)

ガソリンがもれてると言う事に気が付いて
急遽点検・・・ で一番可能性が高い
デリバリー付近を点検 くさぁ~ って思ったら 余ったガソリンがぷしゅーーってインジェクターから噴出した

あかん 完全にもれてる・・・・
ってことで怪しいインジェクターをはずすと
見事上部の小さなゴムがちぎれています

インジェクターはとても簡単にデリバリーにくっついています
上からかぽってはまっていてゴムでもれないようにしているだけ
だからゴムが古くなるとここがよくだめになるんでしす
(実はこの症状になったのは2回目)

でゴムに取り替えて終了

発見が早く大事にはならなかったのですが
ガソリンもれは大変危険です

考えられる症状として
1、エンジンルームから発火
2、燃調が狂ってエンジンブロー

ってところでしょうか
写真は破損している部品です
ちょっと切れているのがわかりますか・・・







Posted at 2006/10/30 13:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング日記 | クルマ
2006年10月27日 イイね!

現車あわせで車の色にあったエアースプレーを作ろう

マジョッス

先日 金セラちゃんのエンブレムをはがそうと思ったら
段差と色の違いがくっきり・・・・

どうしようと思ったが お手軽なイメージがある
カーコンビニにメールしたら ボンネット一枚分ぬれる値段で
見積もり回答が来た

たかが 5CM塗るのにこりゃないでしょ
そりゃぼかしも必要だとはおもうけどさ

しかも そこら辺のガソスタで見積もり取ったときと変わらない
値段でものうきでもお手軽感なし!!
45分ってなに?

安くても半分塗るコースで半額にしかならず 予算をさして再度見積もりしもらう(4分の一ぐらい塗るコースでと)ようメールしたが 無視こかれた 
返事なし 

じゃぁ自分でやろう

でも困るのが カラーナンバーで作ると
色が違いすぎる事・・・・

給油口のふた送って調色してタッチペン作ってくれる所ないか
探したら ありました
多少の色の差がOKであれば調色可能だと
じゃぁこれで 自分の車の色のタッチペンは出来た

あとは タッチペンをスプレーにするだけ
なんかなかと探していら 
ソフト99から
http://item.rakuten.co.jp/soft99/14915-senyoubotoru/
こんなものが これで詰め替えてさらに

http://item.rakuten.co.jp/soft99/09000-airtouch/
これで スプレーになる しかも これ ソースイからもらったような???

これで 自分だけのエアースプレー完成!!!

今から 給油口のふたを送ります
完成楽しみです




Posted at 2006/10/27 14:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング日記 | クルマ
2006年10月26日 イイね!

ありえん ケツヒット

マジョッス

先日さっそくフルエアロ号、金セラちゃんが初スリスリしてしまいました
給油してガソスタから出るとき

ゴーーーンっておとが なにって思ったら
リアバンパーこすってしまいました

純正足回りなので勢いよく普通の車のように出たら ケツをヒット
しかも すったような ゾリゾリ系の音ではなく
跳ねてぶつかったんで ごーんって音でした
マジョーラのときも フロントをたまにこすってしまっていましたが
ごーーんは初体験でした

フルエアロはなれないうちはきおつけないといけないですね
(車高調入れるまでは、足回りのへたれはしょうがないですね)

ヒットしたところはリアバンー裏側でしたので見た目的には問題なかったです

セラでリアバンパーこするってのもこのエアロならではかもね

Posted at 2006/10/26 20:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2006年10月25日 イイね!

養生テープ

養生テープ車にパーツをつけるとき テープとかで仮止めをすると思いますが
そのとき何をつかいますか?

ノリ残りがないので有名なのはマスキングテープです
でも力はあまりありません

今まで見た中で一番最悪なのが紙のガムテープでした
雨が降ってめろめろになって上手にはがせず のりとテープ一緒に残りました

布テープとかでも良いのですがノリ残りがするものがあります

そこで最強なのが養生テープ

エアロ屋で型あわせをするときこのテープを教えてもらいました
見た目は布テープのような感じで手で切れますが
ものすごい強力です リアウィングなんかは一枚べちーーと貼っているだけで
落ちてきませんでした
テープ同士の粘着力も抜群でノリ残りもありません

最近ではホームセンターでも手軽に手に入るようになりました
緑色が一般的だと思いますが 青いものもみかけます




Posted at 2006/10/25 12:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧め工具? | クルマ

プロフィール

「ヒ・ミ・ツw」
何シテル?   11/08 15:24
中部を中心(関西支店あり)に 活動しているセラのチーム、セラファーのブログと セラパーツ専門店 セラフィスのブログです 管理人が一緒なので今年から統一しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
891011 121314
1516 1718192021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

セラフィス セラエアロ販売店 
カテゴリ:セラぐっつ
2006/09/12 19:45:20
 
AMS 
カテゴリ:セラぐっつ
2006/09/12 19:41:57
 
セラファーHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/18 13:01:04
 

愛車一覧

トヨタ セラ 金セラ?今は金ではありません (トヨタ セラ)
おじ様が乗ってたセラを古くなり譲ってもらいました。 セラが発売されるとき、予約して買った ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
中部地域を主に拠点とするセラのチーム セラファーです。(セラデータは定期的に更新していま ...
トヨタ セラ maziora (トヨタ セラ)
mazioraワンガンウィングのセラです 全長が4M超えました

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation