• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セラファーのブログ一覧

2015年02月01日 イイね!

MTやっと載りました

MTやっと載りましたやっとエンジンがのりました
ATばっかりやってましたが、MTは小さいのですんなりのりましたね
前期と後期でカプラーが違いまくるのとハーネスがぼろぼろなので
水温、ノック、などなど配線も綺麗にやり直し中です

最後にラジエターのっけておもったら
ATとMTで配管がちがう・・・・
サーモのところのウォータアウトレットハウジングをMT用にして配管を横から出すのではなく
前向きにしました
こうしないと MTワイヤーとこすれてホースに穴が開くんですよね
上がアッパーホースはMTでいけるがラジエターはAT・・・
配管の位置が遠すぎてAT用のロアーホースでもとどかない
中途半端に変えたからこんなことに・・・

全部ATにするとホースに穴が開くし・・・
MTにするのはラジエターがない・・・ 
ってことで 急遽中古のラジエターを手配しました
MTやるときは 車まるっとあったほうが色々安く済みますね

それ以外でやれるところを ということでクラッチのオイル入れてたら
クラッチレリーズシリンダからオイル漏れ・・・
アサリの潮吹きみたいに元気よくぴゅっぴゅしてました orz
オーバホールキットもあったから一回オーバーホールしてみたがそれでもだめ・・
こちらも買い替えとなりました。

もともと足首を潰していて、冬になると痛むのでここで大容量にしようかなと考えました
社外で26000円・・・ 高い・・・
EP91だとちょっと大きくて良いそうなのでそれにしました
価格改正で8200円ぐらいになりました 

またまた部品まちとなり 作業はここでいったんストップです

おまけ
下から見えてる青い手は あの世からの。。ではなく 下でもぐって作業してる仲間です
Posted at 2015/02/06 15:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング日記 | クルマ
2015年01月30日 イイね!

シール挿入工具

シール挿入工具MTシールを入れようと思ったのですが
汎用のオイルシールインストーラーではサイズがあいません
90φぐらいあるのです

方法としては3っつ
あきらめて
1、SSTを買うか(たぶん結構高い) 値段も調べられませんでした。
2、シールを一個余分の取って、それを挿入工具として叩いて入れる(一個 1000円ぐらいだが毎回壊れる 不経済)
3、なんか合うものを探してくる 

ということで3を選択、適当に探してたらアルミのカラーにそっくりな形の配管のパーツを発見
 2000円ぐらいでした
ぴったりというわけにはいかなかったけど まあまぁよかったです

後ろの塩ビ管はカムシールの挿入工具です
こちらはぴったりのがあり、100円ぐらいとやすいので
いろんなサイズをそろえて使っています
塩ビ管のパイプは物によってはバリがありますので、使う前にカッターで角を落とすぐらいの感じで綺麗に整えてあげるといいですね

追記
後ろに写ってるレベントンはワイヤレスマウスです
ディテールが良く一目ぼれして買ってしまいました
Posted at 2015/01/30 16:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧め工具? | クルマ
2015年01月30日 イイね!

MT換装 前夜?

MT換装 前夜?今日は寒いので室内での作業にしました
MTシール交換作業です 交換してるところをとり忘れました
けっこうシールがでかいので均等に圧入する工具が必須ですね

シール交換したらMT戻して終わりです
室内は作業がやりやすいですね だいぶはかどりました

明日はいよいよのっける作業に入ります。
Posted at 2015/01/30 16:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング日記 | クルマ
2015年01月24日 イイね!

MT換装中

MT換装中土曜日でやっとエンジンをおろし終わりました
もともと油漏れがひどかったので替えれるところのガスケットやシールは全部変えます
カムにクランクシールを変えました。ヘッドガスケットも変えました
クランクシールははエンジンが降りてないと変えにくいとこなのでこの隙にどんどんやってしまいます

MT側のシールも変えようということになりましたが
SSTがないのとシールをとってないのとでここで部品待ちとなりました

オイルパンのガスケットはオイルパンごと交換します
もともとターボの予定もあったのでリターンホースのついてる4Eのオイルパンに交換します

オイルパンの交換はぶら下がっている状態より車にくっついてたほうがやりやすいので
また後日の項目となりました
Posted at 2015/01/27 15:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング日記 | クルマ
2015年01月23日 イイね!

今までの工具たち

今までの工具たちこれが今まで使ってたラチェットです。無名の物ですがオフセットが気に入って使ってました
これで2本目です。先代はギアが飛んでだめになってしまいました
オフセットがついてるラチェットはあまり無いんですよね
狭いところや、このようにパイプを突っ込んでエイヤ!って回すことができるんですよね

上のペンチは作業中に取り合いになるぐらいの使用頻度が高いラジオペンチです
モノタロー製です
なぜかいつも鼻つまみモノと呼ばれてます。きっとロングノーズからきてるのでしょうね

作業中、高確率で取り合いになりますので、もういっこ買いました
ホースやホースバンドを取るときとかほとんどこれしか使いません
Posted at 2015/01/23 16:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧め工具? | クルマ

プロフィール

「ヒ・ミ・ツw」
何シテル?   11/08 15:24
中部を中心(関西支店あり)に 活動しているセラのチーム、セラファーのブログと セラパーツ専門店 セラフィスのブログです 管理人が一緒なので今年から統一しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セラフィス セラエアロ販売店 
カテゴリ:セラぐっつ
2006/09/12 19:45:20
 
AMS 
カテゴリ:セラぐっつ
2006/09/12 19:41:57
 
セラファーHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/18 13:01:04
 

愛車一覧

トヨタ セラ 金セラ?今は金ではありません (トヨタ セラ)
おじ様が乗ってたセラを古くなり譲ってもらいました。 セラが発売されるとき、予約して買った ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
中部地域を主に拠点とするセラのチーム セラファーです。(セラデータは定期的に更新していま ...
トヨタ セラ maziora (トヨタ セラ)
mazioraワンガンウィングのセラです 全長が4M超えました

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation