• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらす8の愛車 [トヨタ アイシス]

整備手帳

作業日:2005年12月2日

メーターLEDの白色化(その2 修理編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
(その1) で正常点灯しなかった速度計の針・・・orz
クリアカバーのまま、しかも夜なのにこの暗さ、殆ど光ってません(汗)
2
基板のまま接続して点灯テストした際には交換したLEDは全部正常に点灯していたので、
こうやって枠にはめた際に干渉して破損したようです(泣;)
3
壊れ方としては
 ① ハンダ付けが取れた
 ② LEDの足がもげた
 ③ 基板のパターンが剥がれた
の3つが考えられましたが・・・恐る恐る開けてみると最悪の③が原因でした(大泣;;)
4
修理のため、基板のパターンを追ってみると、速度計の針を照らす為の3つのLEDは
図の様に左と上の2個が直列で1個の抵抗を介して、右の1個が2個の抵抗を介して
接続されていました。何か意味があるのか?部品の都合か?謎な構成です。
ま、とにかく、破損したのは赤丸印のパターン部分です。
5
基板上のパターンは使えませんので、図の紫色の部分にバイパスの銅線を施し、赤線の
部分はLEDの足同士を空中で接続しました。
6
修理後の写真です。この後、ホットボンドにて固定&絶縁を行っておきました。
7
再び分解したので、このアイデアを追加で拝借しました。
かばぱぱさんのやっておられる、空きパターンを利用した点灯確認ランプです。
8
今度は慎重に点灯確認を行い、正常を確認後に全てのカバーを戻しました。
速度計の針照明は無事に復活しました(^^)v

都合良く? 燃料切れ警告灯も点灯(^^;)
周りのアンバーと同化して危機感が薄れますねぇ(爆)
ここも赤に交換すべきでしょうかね?

さて、次はスモークカバーだ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気管黒光り選手権!四回目?2024

難易度:

梅雨入り前にササッと洗車しました

難易度:

プラグ清掃して穴覗いたら色々と大変したw

難易度: ★★

GA-01投入

難易度:

せっかくだから、劣化した樹脂を、炙るぜ!

難易度: ★★★

エアコンガスリフレッシュ+添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年12月9日 22:27
燃料切れ警告灯は、赤の点滅にしましょう・・笑。
点滅すればドキドキ感が味わえそうですよ・・爆。
コメントへの返答
2005年12月10日 0:06
なるほど、自己点滅の赤ですかぁ、それも一手ですねぇ(笑)

プロフィール

「HDD突然死・・・・orz」
何シテル?   09/22 01:27
間もなく、我が家に5代目の車がやってきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ ISiS 新着ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/12 13:20:20
 
みんカラ 車種別 ISiSのページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/22 18:06:16
 
トヨタ自動車 ISiSのページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/17 14:12:47
 

愛車一覧

トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初代カローラスパシオです。 約8年、海や山にあちこち出かけました。 2005/02/13 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2005/2/13~2020/1/6まで、我が家の3代目の愛車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation