• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

proboxpandaのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

今年もできなかった・・・

今年もできなかった・・・今年も今日明日と2日ばかりになってしまいました。
今朝はいくぶん温かく、雨が降っています。

クルマイジリも最近は維持のみのイジリになってきていますが、それでも今年は購入後いくぶんかはリフレッシュできたことはよかったです。

大きな事は無かったですが、下回り、フロント/リアワイパー、フロントガーニッシュ、ドア/アンダーミラーなどかなりの箇所シャシブラックやつや消しブラックで塗装していくぶんきれいになりました。

反面失敗もありまして、リアスポイラー(リアデフレクター)の塗装はなかなかうまくいかず、とくにクリアがうまく乗らず来年再チャレンジですね。



まだ残っている不具合(来年解消したい)は

①屋根の浮きサビ:前と後側にかなり出てきてます、このクルマの持病のようですが、まずはコレが最大の不安の種ですね。

②さきほどのリアスポ塗装:もう一度塗装をはがし再塗装、クリアコ-トの予定です。

③時限ABSの修理:最初の15分だけ効きますがその後センサー不具合でノーマルブレーキに・・・安く修理できればいいんですが・・・

ホントにイジリたいのは外装、内装ともあるのですが・・・。

①内装の後期シャモニー(赤シャモ以降)化、現在フロントドアのみ内張りブラック/シルバーに換えてますが、コレを後側にも・・・ついでにインスツルメントパネルもブラックに・・・したい

②外装のデカールかなりくたびれてきていて、コレのリフレッシュか全面撤去(剥がす)

まあコレがすべて終わったらやっと本来のイジリ(ドレスアップ・・死語かな?)ができるんですが・・・
Posted at 2012/12/30 10:13:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | スペースギア | クルマ
2012年12月28日 イイね!

時間が読めない・・・

時間が読めない・・・今朝はひさびさクルマにて盛岡市内へ用事で出かけたのですが、通常20~30分くらいの通勤時間なのですが、早めに出たにもかかわらず予想よりかなり渋滞、ノロノロ運転の連続です。


コレが冬場のクルマでのラッシュ時移動の弱点ですね~。
まあ、あせっても仕方ないのでゆっくり落ち着いてきれいな↓




岩手山でも見て心を落ち着けなくては・・・

どうにか普段の倍の1時間で目的地に到着、安堵しました~!
Posted at 2012/12/28 20:34:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月24日 イイね!

やっぱりこうなる・・・

やっぱりこうなる・・・今朝も天気がいい分冷え込みまして、-8度の寒い朝でした。(最高気温も-1度の真冬日)
最近家のユニットバスのみだったのでまたまた温泉に・・・

先日の国見平温泉に行く途中の県道37号の途中にあるこの”駒子の湯”に来てみました♪

ココの温泉は源泉掛け流しでナトリウム・塩化物泉で非常に温まりますね~!
でもこの温泉を消雪にも利用ているようで・・・


こんなカンジで、塩のお湯が・・・


帰ってみるとデリカも寒かったのか、涙を・・・


サイドステップもウロコつきの怪獣に変身してました~!

モチロン帰宅後下回りはまたまた洗車(とはいっても水掛けただけ)でした、この時期春までこの繰り返しですね~。
Posted at 2012/12/24 20:26:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | スペースギア | 趣味
2012年12月23日 イイね!

雪の合間に・・・

雪の合間に・・・朝は寒かったものの、日差しが出て(プラスギリの最高気温でした)、雪は降らなそうなのでさっそくかんたんメンテを・・・

まずは手抜き洗車、ファンカーゴ/デリカとも上半分のみ(ファンカーゴはモールから上、デリカは上側のブラック塗装のみ)洗車しました。

モンダイのガラスコーティング、デリカもキイロビンでもウロコがとれず、この際直接ガラコを塗ってしまいました、いつまで持つかは?ですが・・・

次に先日のバッテリーターミナル再固定と押さえ金具のワッシャー交換。実は夏場の点検時紛失してしまいました。左は適度の代用のものを・・・先日の故障はこれが原因?



このワッシャーです、けっこう大きく同じようなものがなかなか無く・・・やっとみつけました。


電圧もかなりギリですね~、この冬がヤマかもですね。寒いのでよけいに性能が低下しています。


けっきょく、今日もどこにも行ってませ~ん!
Posted at 2012/12/23 19:04:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | スペースギア | クルマ
2012年12月20日 イイね!

突然死?

突然死?今日はまたまた寒く、ウチのシャモニー君も一発始動とは行かず、2度目でやっと目覚めてまわりだしました。

とりあえず、近所の百円ショップ・ダイ○ーまで買い物に出かけて目的のものを手に入れ、さて帰ろうとしてキーをまわすとキュル、キュルでカチッと音はすれどかかりませ~ん(汗)

数秒待って再度やっても同じ!ヤバイ救援用ワニ口ケーブルはカムロードの中、これはJAFにひさびさ救援依頼かな~とおもったのですが・・・



念のためボンネットを空け、バッテリー点検。
ツインバッテリーの奥側のターミナルの接触かなとさわったらスルスルと抜けてきました!

とりあえずティッシュでバッテリー側、端子側ともキレイに拭きゆるみ気味のナットを回そうとしたが肝心の10mmのレンチが無い!(画像は戻ってから10mmレンチで締め付け後)

仕方なくラジペンで締め付け、再度キーをまわすと・・・かかりました、よかった~!

おそらくバッテリー自体ではないとおもいますが、ちょっと様子見ですね。
Posted at 2012/12/20 17:41:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | スペースギア | クルマ

プロフィール

「[整備] #チェロキー まずはポジションランプをLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1225656/car/3480850/7525032/note.aspx
何シテル?   10/10 19:46
いろいろなクルマに乗ってみて最近思ったことですが、やはりクルマは一定期間乗ってみなければ本質がわかりませんね、先入観で食わず嫌いで乗らなかったスバル車がいい例で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34567 8
91011 1213 1415
16171819 202122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

補強バー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 04:33:47
あの日にかえりたい☆荒井由実 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 07:42:18
スズキ(純正)IPF製 後付けフォグ用キット(ヤフオクゲッツ/中古品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 23:58:28

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
最初このクルマがデビューしたときは、今度のジープは四角くなってカッコよくなったな~と思っ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
軽自動車ではなぜかスズキ車のみ乗ってます。 最初がジウジアーロデザインのフロンテクーペの ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2020年3月末に今までの愛車ワゴンR(MH21S)を昨年9月のフロント事故により、つい ...
日産 マーチ 日産 マーチ
H8年まではワタシのクルマをヨメも使っていた(ランクル78とジムニ-JA11)のですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation