• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

proboxpandaのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

ジャンク品・・・買いますか?

ジャンク品・・・買いますか?というのも、これはなかなか難しい選択ですね。

かなり前は、ヤ○オクのようなネット・オークションがなかったので、知り合いから譲られるとか、リサイクルショップなどで好みのものがあれば「買い」だったのですが、なかなか見つからないのが普通でした。

ここ10年くらいでかなりオクが一般的になり、ひじょうに買いやすくいい時代になりましたね♪
その反面、好みの商品が探しやすくなったのですが、ワタシのようなもったいない症候群の人間には・・・逆に落とし穴かもですね~。

ニコイチという言葉は中古車から出てきた言葉ですが2台のクルマからいい部品のみを組み合わせ1台のイイクルマを造るという意味です。

今回ワゴンRに当初つけたのは、弟からのアゼスト5455でしたが、どうもブチ、ブチと時間がたつとノイズが入る不具合があり最初スピーカー疑ったのですが、左右を入れ替えても右からのノイズは変わらずデッキ自体が不良と結論がでました。

その対策として後継機の5555zを購入、付けていたのですがアナライザーのイルミが寒色であることと表示が暗く、もとの5455がアンバーで暖色系のイルミであることなどから、ジャンク品をさがしてニコイチでまともなデッキにしようと目論んでみました。

オクには同型機のジャンク品はけっこう出ていて、運が良ければそのまま使えることもありますが、だいたいはどこかしらイカレているのでジャンクな訳で・・・
今回はノイズが入る現象なのでおそらくアンプ部とあたりをつけ、CDの読み込みが悪いとのジャンク品を落札。しかし・・・

フロントパネル(ディスプレイ)も焼けてますね~、まあここは使わないので・・・

しか~し、肝心のメイン基板(アンプ部含む、マザーボード)もなんと焼けてる・・・

ここも・・・ですね(泣)
けっきょくつかえそうなのはカセットデッキ部とCD部はピックアップをクりーニングすればどうにか使えそうですね。

やはりジャンク品は賭けですね~。
もう1台買ってチャレンジするか、おとなしくマトモな5555zにするか考えます。
Posted at 2013/11/30 18:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月24日 イイね!

きのうに引き続き・・・

きのうに引き続き・・・ある程度、雪対策のめどが付いたと思ったら、今度はファンカーゴのかまって病が・・・

昨夜、実家から帰ってたヨメからライトが暗くて見えず、ハイビームにしたらどうにか見えたので、やっと帰ってこれたとのハナシ。

さっそく今朝、見てみたら両眼ともロービームが切れてる!
けっきょく、ファンカーゴも画像のオールウェザータイプのランプに交換しました。



お次は購入時から気になってたデリカのアシスト・グリップ。
前オーナーがかなりお世話になってたらしく、ごらんの通りツルツルの状態(左側)なので先日ディーラーで注文、やっと新品交換。
やはりシボがある握り心地はイイですね~♪もっとはやく注文していればよかった!



さらにワゴンRも前から変えたかったポジション球とターンシグナル球をリフレッシュ。
今後のことを考え、ランプAssyをはずして中をいろいろバラして見ました。



こんなカンジでポジションランプがかなり白く明るくなりました!
作業後はまたまた



玄武岩が見えるコチラの露天でくつろぎました~♪
Posted at 2013/11/24 21:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月23日 イイね!

冬がくる前に・・・準備その3

冬がくる前に・・・準備その3「冬がくる前に」というか、ホントなら「雪が積もる前に」のタイトルのほうが正解かもしれませんが・・・
もうすでに立冬も過ぎ、暦の上では冬なんですよね。

まあそんなことはどうでもいいのですが、画像のB/S・DM-Z3は残念ながら使えず



けっきょく、こちらの純正ホイールにB/S・DM-V1の組み合わせになりました♪

ホイールは一応、ブルーマジックで磨いたのですがどうしても白サビが取れませんね~。


現在履いているB/Sホイール・モンバサもですが、どうしてもバランスウエイトやセンターキャップが当たっているところは白サビが・・・

これってキレイに取る方法はないんですかね~。



ホイールをクリーニングしているとスタッドレスの一本にブロック裂けが・・・(ToT)
このタイヤ、オクで落札したんですが、このキズのことはまったく書いてなかった!
トレッド面なので大丈夫とは思いますが、配慮が欠けてますね~残念です。
最後は



こんどのワゴンR用の冬ワイパー、運転席側はカムロード用がだいたい合いそうですが、助手席側は買わないとダメそうです、冬ワイパーは夏用に比べかなり割高なのでまたまた出費です・・・
Posted at 2013/11/23 18:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月16日 イイね!

冬がくる前に・・・準備その2

冬がくる前に・・・準備その2今朝も晴れたため、すこし寒かった岩手内陸です。
そろそろスタッドレスでも装着しようかと、、まずはイチバン問題ありそうなデリカから・・・

なぜか皆さん考えることは同じらしく、両隣も同時交換です・・・(爆)

コチラのタイヤはカムロードに使っていたB/SのDM-Z3冬場はあまり使わなかったので’05年製造ですが、倉庫保管でもあったのでゴム質も柔らかく7~8分山はありそう・・・
さっそく装着テスト

ある程度予想してたけど・・・やっぱりハブ径が合わずこれ以上は入らず・・・(泣)
やはり純正ホイールはその会社のクルマじゃないとむずかしいですね~、使うには組み換え必須パターンですね!
仕方ないので後日このスチールホイールからはずさないと・・・

やっぱり効きのよさでは、すでにタイヤのみの新しいコチラに組み換えですかね~♪
いま時分がイチバン混み合う時期なのでほとぼりが冷めたころ組み換え交換で、今は履き潰しスタッドレスでそれまで持たせよう・・・。
つぎにファンカーゴは

トーヨー・ガリットG4、現在6分山。
そしてワゴンRは

ハンコック・アイセプト605が新品で付いてきたのでコチラは大丈夫。
やはりデリカだけがヤバそうですね。
天気もいいのでついでに(冬準備ではないですが・・・)

お金がないので、一昔前の2DINサイズのカーステにワゴンR、デリカとも交換。
ちなみにデザインの好みで2台ともアゼスト(向かって左がADX5655z、右がADX5555z)紆余曲折の結果こうなりました~♪
Posted at 2013/11/16 19:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月10日 イイね!

車検終了とちょっとのイジリ

車検終了とちょっとのイジリきょうは寒い氷雨でちょっと風邪気味、頭が痛いproboxpandaです。

ひさびさのブログ更新ですね!きのうは天気がよく、クルマの中は暖かかったので、よけい今日が寒く感じます。

今回の代車は↓


ダイハツ・ハイゼットなのでした~、アトレーのバン・バージョンのこのクルマ貨物ナンバーでは上級モデルらしく装備はイイですね!


なぜかこのクルマも5速マニュアル、ココのショップではワタシの代車はマニュアルの代車の確立が高いです。
乗ったカンジは軽1ボックスとしてはかなりいいですね、ワゴンRと比較すると貨物車らしくギア比が低くなってるんでしょうね、トルク感がアップしてます(ターボではない)し、運転しやすいと感じました。

クルマ旅なら広く、維持費も安いこんなクルマもイイかも~ですね♪

車検は予定より早く終了したのでさっそくこんどは、


ホーン交換ですね。
さらには11/11の月曜は雪予報なのでさっそく


なんてコチラは最初から装着済みの新品スタッドレスなので効果のほどは?ですがすでにひと皮剥けてますので効きなど今後試してみます。

* 追記です、肝心の車検結果は事前にデフ・ミッションオイル/センターデフなど交換してたので追加整備なしで6万くらいで済みました。
Posted at 2013/11/10 15:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | 日記

プロフィール

「[整備] #チェロキー まずはポジションランプをLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1225656/car/3480850/7525032/note.aspx
何シテル?   10/10 19:46
いろいろなクルマに乗ってみて最近思ったことですが、やはりクルマは一定期間乗ってみなければ本質がわかりませんね、先入観で食わず嫌いで乗らなかったスバル車がいい例で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

補強バー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 04:33:47
あの日にかえりたい☆荒井由実 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 07:42:18
スズキ(純正)IPF製 後付けフォグ用キット(ヤフオクゲッツ/中古品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 23:58:28

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
6月のもらい事故のため、ジープのほうは現在部品調達中。 なのでその間のメイン車としてスペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
軽自動車ではなぜかスズキ車のみ乗ってます。 最初がジウジアーロデザインのフロンテクーペの ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
最初このクルマがデビューしたときは、今度のジープは四角くなってカッコよくなったな~と思っ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2020年3月末に今までの愛車ワゴンR(MH21S)を昨年9月のフロント事故により、つい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation