• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月11日

夏タイヤになりました

夏タイヤになりました 今日は家族で雪遊びに行き,それを最後に夏タイヤに戻しました。
といってもまだレグノGR-8000のままです。

ご覧のように内側が完全にスリック化しております(T.T)
これは前輪に多く履いていた方で,スリップサインも間もなく。

いよいよ週末は交換です(^_^)ニコニコ


後輪に多く履いていた方は,内側以外はまだ4分ぐらい溝があるのですが,内側がスリックなので,ここは潔く交換です。

11月は車検ですし(;^_^A アセアセ…
なにより,危険な目にあってはなんにもなりません。


今回はアライメントも調整します。
トータルアライメントサービスという,専門店にお世話になる予定です。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2009/02/11 16:46:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年2月11日 17:14
早くも夏タイヤですか~自分は一年中です(笑)

かなり片減りしてますね(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月11日 20:07
けっきょく1ヶ月半のスタッドレス生活でした(^◇^;)

これなら4シーズンは履かないともったいなさ過ぎですね(;^_^A アセアセ…

温暖化は深刻です。。。
2009年2月11日 21:14
こんばんは!

ボクも今月中には夏タイヤに戻そうと思います。
たしかにこの冬は雪が少ない気がしますね。
でも正直コチラの方は3月末ぐらいまでは油断できないのですが・・・。

アライメントの専門店があるんですね!
コメントへの返答
2009年2月11日 21:30
先日のオフ会場からそんなに離れていないところにあるんですよ(^o^)

http://www.asimawari.com/

2009年2月12日 0:02
かなり片減りしてますね~。
アライメントする・しないでの差はこういうところに顕著に出ますね。

新タイヤには窒素ですか?抜けが少ない分タイヤには窒素が良いと思います。
万が一パンクしても完全に潰れませんから(経験者)

これだけ暖かく降雪も少ないと、ホント履き替えたくなりますよね~(笑)
コメントへの返答
2009年2月12日 18:08
新タイヤはアライメント調整で最後まで使い切りたいです(*^_^*)

窒素を525円で入れてくれる店が無くなり,困っているため,おそらく窒素は80%充填かと(^◇^;)

抜けにくさは実感してます。パンクの話は恐れ入りました(^o^)

入れたいなあ,安いとこないかなあ・・・
2009年2月12日 0:05
雪も殆ど降らなかったのでまだ?替えていませんよ。
今年はスタッドレスが冬眠したままになりそうです。
新しいタイヤとアライメントの結果が楽しみですね。
コメントへの返答
2009年2月12日 18:09
暖冬でスキー大会がけっこう中止と聞きました。困りますね(T.T)

アライメント調整できれいに減ってくれるといいのですが(*^_^*)
2009年2月12日 0:22
こんばんは!

早くも夏タイヤですね。雪が降りそうもないのでしょうか。こちらは軽く3度は積もりました。でもずっと夏タイヤ(汗)。

私も今回は内減りが心配です。モデューロのダウンサスいれてアライメントとってませんから、間違いなく内減りが酷いでしょう。ダブルウィッシュボーンはどうしてもハの字が強めですからしょうがないですね…。
コメントへの返答
2009年2月12日 18:10
早くも夏タイヤで気持ちよく走っています(*^_^*)

モデューロレベルでこの偏摩耗ですから,アライメントは必須ですね。

ダブルウイッシュボーンとマルチリンクの差もぜひブログネタで(*^_^*)
2009年2月12日 0:50
今年は雪が降らずに終わってしまいますね~、冬が。(^。^;)

こちらでも朝、5度以下って日が数日しかありませんでした。やはり温暖化なんでしょうか・・・

新しいタイヤにはぜひ窒素を。若干乗り心地が硬くなりますが、タイヤの減りはキレイですよ。(^^)ニコ
コメントへの返答
2009年2月12日 18:12
現在も窒素なのですが,次回は525円で入れてくれる店が閉店してしまったため,窮地に立たされています(^◇^;)

もしかしたら大気中の窒素を自然充填かも(;^_^A アセアセ…
2009年2月12日 0:58
今晩は!

今年は暖かいとはいえ、まだまだスタッドレス換えれそうにありません(涙。

確かに変摩耗激しいですね。

想像では、ZOOmini号の方がダウン量が多いと思うのですが、まったく変摩耗しません。やはりアライメント調整のせいでしょうか???
あと日頃から空気圧高め(F2.8~3.0㎏f/㎤、R2.6~2.8Kgf/㎤)です。

次は変摩耗無くなるといいですね!
コメントへの返答
2009年2月12日 18:13
そうですよね,ダウン量は遠く及んでいないはず。アライメント効果に期待大です(*^_^*)

空気圧,耐荷重タイヤの場合を計算せねば(^_^)ニコニコ
2009年2月12日 3:36
私は冬用タイヤとは無縁なので楽です。(スキー行かないし)
雪の降る地域は大変ですね。

昔に高速で雨が強く降り水が路面に溜まっている時にこのくらいのタイヤ溝でハイドロブレーン現象に陥ったことがあるのでタイヤはスリップサイン手前で取替えるようにしています。
コメントへの返答
2009年2月12日 18:14
高速はやはり危険ですか(^◇^;)
サインが出なくとも安全策で交換した方がいいですね。ましてこの減りですからね(;^_^A アセアセ…
2009年2月12日 8:29
京都南部では今年はスタッドレスの出番がありませんでした。
北部がかなり降雪するのですけどねぇ。

夏タイヤ、内側はツルツルですね。ホンダ車特有(?)の減り方でしょうか。
以前に乗っていたCF6も同様の傾向でした。
コメントへの返答
2009年2月12日 18:15
やはりホンダならではなのですか(T.T)

これだとなんかもったいなくて(;>_<;)ビェェン

でも,安全のため交換します!!

プロフィール

「@みひろ♪ さん、8泊して先ほど娑婆に戻りました‥今後は自宅療養と頻度の高い外来受診でがんばります💪」
何シテル?   08/04 20:09
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation