• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月07日

御教授を

幸いにもうちの業界は多忙です。それを理由にみなさまのページをのぞきもせずに恐縮ですが,どうぞ御教授ください。

次の目標としまして,フォグのHID化を検討中です。
オクでは2万以下で出ていますが,どうなんでしょう???

そもそも車検は通るのか,無加工でポン付けが利くのか・・・


ぜひ御教授ください
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2009/03/07 00:12:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2009年3月7日 0:30
山梨だとフォグHID何気に車検通りますよ(・∀・)
コメントへの返答
2009年3月7日 12:04
これは心強い(*^_^*)
あとは部品選びですね(^_^)ニコニコ
2009年3月7日 1:14
僕も知りません。(>_<)
でも、高圧発生ユニットの防水性が悪い商品もあるそうなのでしっかりしたメーカーを選んだ方が安全かと思います。
高圧発生ユニットはバンパー中かエンジンルームに付ける事になると思うので、バンパーを外さずに取り付けるのは難しいかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年3月7日 12:05
バンパー脱着はやったことがないのですが,大きさの割りに簡単だと聞いたことがあります。いよいよチャレンジするときが来たでしょうか(^◇^;)
2009年3月7日 1:15
HIDでも問題ないのでは。
取付け位置とか固定方法や個数とかの問題なければOKだと思うのですが…
コメントへの返答
2009年3月7日 14:19
先達もいらっしゃるようなので安心しました。後はバンパーの脱着ですね(^_^)ニコニコ
2009年3月7日 2:53
私もハッキリしたことは判りませんが、「前部霧灯」は「個数」と「色」、「取り付け場所」と「光量」が適合すれば問題無いのではないかと思います。

色は「白」または「淡横」、光度は「10000cd」という規定がありますね。取り付け場所と個数は純正の位置ならOKなのでは。

下記が参考になるかも知れません。

(本編)
http://tsh.at.webry.info/200701/article_1.html

(補足)
http://tsh.at.webry.info/200702/article_2.html

(検査事務規定)
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsajimukitei_04_061.pdf
コメントへの返答
2009年3月7日 12:06
なるほど,詳しい情報をありがとうございます。HIDにすれば消費電力が減り,いろいろといいかな?なんて思っています。検討します(*^_^*)
2009年3月7日 8:14
おはようございます!
フォグHID、この前の車検で普通に通せました!
ちなみに、バラストは完全防水!と銘打ったものを買いましたが、金額は送料も込みで1万円ほどでした。結局Dでつけてもらったのですが、工賃とどっこいどっこいという感じでしたよ。
Dで取り付けやっているかを聞いてみられるとよいのではないでしょうか?
コメントへの返答
2009年3月7日 12:08
送料込みで1万円は安いですね(*^_^*)オクでは1.6万円送料別という感じが最安でした。
先達がいて安心です。Dでは残念ながら持ち込み不可でした。

のちほどしげこふさんのページをのぞかせていただきますね(*^_^*)
2009年3月7日 11:21
車検についてはしげこふさんが通ってましたね。
6000Kくらいに収めればOKなんですかね。

わたしも「まもるくん」対象外になったらやってみたいなぁとは思ってます。
イグナイターなどもあるので、ある程度しっかりしたメーカを選んだほうがいいんでしょうね。ショップでは55W化なんていうのもあるらしいですが(^^)
コメントへの返答
2009年3月7日 12:10
消費電力を下げたいので55wは考えていないのですが,しっかりした会社となると,某国製は対象外ですね(^◇^;)やすいのですが・・・
2009年3月7日 12:24
HIDを入れてる僕からしますと十分OKです

ただし、正確に言うとフォグランプはヘッドライトの明るさより明るいと車検に通らないと言うことになってます

ちなみに先日の車検では明るさで引っかかりまして再検で計測コースに入ってカンデラの測定を行いました

結果は大丈夫だったのでよかったのですが55Wは厳しいかもしれません

6000Kまででしょうね~~

ちなみに私のも6000Kです

バンパーをはずすと以外や以外バラストのスペース等困らないですよ^^;
コメントへの返答
2009年3月7日 14:21
なるほど(._.) φ メモメモ
消費電力削減が1つの目標なので,55wにはしない予定です。

バンパーの脱着ができればすんなり付きそうな気がしてきました(^_^)ニコニコ
2009年3月7日 22:16
こんばんは!

ついに逝きますか~?
何ケルビンあたりにする予定ですか~?
HIDフォグにしてから車検を迎えてませんので分かりませんが、指定工場に勤める友人が言うにはヘッドライトより明るいとダメらしいです。
でもこれも検査場によってまちまちのようですね。
ボクのHIDフォグも2万円以下ですが、ポン付けOKで故障もないですよ!
バンパをつけるのに少々手こずりましたが、それほど難しくなかったです。
ちなみに確かバラストは両面テープとタイラップでバンパ裏のメンバーにつけたはず?

コメントへの返答
2009年3月7日 23:14
これは頼もしい情報をありがとうございます(*^_^*)
あとはバンパーいけるかどうかの踏ん切りですね(^_^)ニコニコ
2009年3月8日 18:48
こんばんは!遅コメすみませ~ん。

HIDフォグの規制って、やはりあるんですね。この手の話しに疎い私です…。
幼馴染のインスパがつけてるのですが、やはり凄い明るいですね。

35Wという省電力なところがHIDの魅力でもありますね。
コメントへの返答
2009年3月8日 22:17
大型セダンの強烈に眩しいフォグとすれ違うと,ノーマルの方が迷惑でないという気がしますが,雨の日には付けて走ることが多いので,3000Kの35Wを付けてみようかな,と思っています。黄色系であること,省電力であることが狙いです。価格も安いのですぐ手が出せそうですし(^◇^;)

プロフィール

「@みひろ♪ さん、8泊して先ほど娑婆に戻りました‥今後は自宅療養と頻度の高い外来受診でがんばります💪」
何シテル?   08/04 20:09
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation