• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月27日

沼への入り口 第一歩か?!

沼への入り口 第一歩か?! よく,「レンズ沼」と言いますが,今日はその第一歩を踏み出しました(;゜ロ゜)

購入したのは,キヤノン純正のEF50ミリf1.8Ⅱというレンズ。
古いレンズ(フィルム時代の標準レンズ?)ですが,明るさと安さで買ってみました。

今までは17-85ミリのISを1本で撮っていましたので,初の単焦点です。
明るさは申し分ないのですが,やはりどうしても50ミリは長いですね。
私の愛機キスデジNはフルサイズではないので仕方のないところです。

それでも,ぼかしの効く1.8初体験はおもしろいです(^o^)
屋外でのポートレートには活躍しそう。
室内でも,中望遠として使えそうですね(*^_^*)

合焦時の音はさほど気になりませんでした。
できれば,30ミリ以下でこのくらい明るい単焦点が欲しいなあ。

あとは望遠も。
Shin.ISさんにご相談しつつ結構前から悩んでいます。
タムロンのズームを買うことにしていたのですが,資金難から,とりあえずよくでまわっている55-250ISの中古を買おうかと迷って今に至っています(;゜ロ゜)

ほんとは2.8通しの200あるズームが欲しいのですが・・・


ファインダーの視野率が気になるなあ,ライブビューがないので(; ;)ホロホロ
7D欲しいけどなあ・・・
X4のライブビューでもいいけどなあ・・・

物欲が絶えないと妻にあきれられています(T-T)
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2010/03/27 17:10:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年3月27日 17:27
ハマってみたいです・・・(^_^;)

僕はレンズの前に本体が
欲しいです・・・

価格.comでX4の最安値が
日に日に落ちていくのを
指をくわえて見てるんですが・・・

プレの足も替えたいし・・・

欲しい物が尽きません ( 一一)
コメントへの返答
2010年3月27日 17:30
日々妄想しております(*^_^*)

キスデジは,こなれそうになると新型が出て持ち直すの繰り返しですね(;゜ロ゜)
型落ちを買うのも手だと思いますよ。ぜひ沼へ・・・
2010年3月27日 17:58
いいですね〜
F値の明るい50mmは汎用性があるので中望遠としてはばっちりですよね。ここはやはり室内用にF2クラスの28〜35mmが欲しいところ、というか必要ですね。沼というよりはまだ水辺ですよ。まだまだ浅いからダイジョーブ・・・(謎笑
コメントへの返答
2010年3月27日 22:13
このレンズは格安だったので買えましたが,28~35だとがんばらないと買えません(T-T)

でもまだ水辺ですよね~(*^_^*)
2010年3月27日 18:12
い~ですねー。 モターショー とか XXXショー とかで, 解説員の○元を撮りまくり!!!

レンズ ( カメラ ) は、やはり大人の 一生涯続けられる 良い趣味ですよね (^_^
コメントへの返答
2010年3月27日 22:14
カメラの趣味はオトコの醍醐味でしょうか(*^_^*)

だんだん眠っているAE-1+Pをいじりたくなってきてますo(^-^)oワクワク
2010年3月27日 21:30
こんばんは。

はっきり言って、カメラ機材にも疎い私です(汗)
皆さんの方が、レンズの解像度がどうだとか、ピントの精度がどうだとか、ホントによく調べられてよくわかってらっしゃいますよね。
私は普通は逆だろって言われるんでしょうけど、最近は機材にお金をかける事にほんとバカバカしくなってきて、レンズなんてフィルム時代のものそのままです。ボディも3年でゴミになっちゃう今のデジは、元取るのにほんとせいいっぱいです。100万のレンズなんてそうそう買い替えられる訳もなく、いつ部品の在庫が切れるかと思うとちょっと恐いです。キャノンは軒並みその手の望遠の初期型は部品すべてなくなったそうで、修理不能になり、知り合いのカメラマンは泣く泣く買い替えたそうです。

私もず〜っと昔に50/1.4を使ってましたが、ボケ具合は最高の1本でしたね。
今のズームがニッパばかりですが、とうていあの切れのある描写性とボケはかないませんね。今は、横着です。
コメントへの返答
2010年3月27日 22:18
いままで暗いレンズでもテレ側でどうにかこうにかボカしていましたが,やはり明るいレンズはすごいですね(*^_^*)
新しいレンズを買うと撮りたくなります(^o^)

8千円じゃなかったら買えませんでしたが,明るいレンズ購入で,撮りたい欲求がムラムラ。

ただキスデジに50ミリは長い(T-T)
2010年3月27日 21:39
こんばんは。

レンズ沼のほとりへようこそ!
隣?の「ペンタ沼」で快適に浸かってます(笑)

ペンタで言うFA-Limitedシリーズをコンプリートして春の風景を撮りまくりです。明るい単焦点は本当の良いですね。でも、今はマクロレンズ(TAMRON SP FA90mm)が欲しくて欲しくて。。。
コメントへの返答
2010年3月27日 22:20
明るい単焦点でのぼかしは本当におもしろいですね(*^_^*)
ただ,近接しないとぼかし効果がないので,必然的にマクロが欲しくなりますね(*^_^*)

底なし沼だ・・・
2010年3月27日 23:18
今晩は!

単焦点なかまです~~~♪

やっぱり明るいレンズのボケは楽しいですよね~。
おっしゃる通り、APS-Cだと室内ではちょっと長いですね。
屋外ポートレートで楽しみましょう♪
コメントへの返答
2010年3月28日 0:13
これほどまでぼかしのおもしろさがあるとは,やってみて実感です(*^_^*)

しかし,画角的に厳しさも感じています。
マクロ的な使用か,おっしゃるとおり屋外での中望遠がうま味大ですね(^o^)
2010年3月27日 23:50
さぁ~て、来週のけいいちろうさんは
って煽ってるわけじゃないんですが、どの方向に行くのか楽しみですね。

今は4nzigenさんのようなプロカメラマンより、素人で趣味にしてる人のほうが、いい機材持ってる傾向、確かにありますね。
IS乗りにはお金持ちも結構多くて私なんかぎりぎりぶら下がってる感じなんですが、キヤノンの大砲レンズを3本も持ってる方もいらっしゃいます。
最終的に一体1枚当たり、いくらになるのかちょっと興味あったりしますが、これも程度の差はあれどレンズ沼なんですよね。
コメントへの返答
2010年3月28日 0:16
ぼけの魅力,初体験です(^o^)
この価格だからこその冒険でしたが(;゜ロ゜)

予算の限界と明るさほしさ。
ボディ交換+暗いズームか,その総額をレンズに投資して明るいズームか。

せっかくアドバイスいただいたのに,泥沼の悩みです(爆)
2010年3月27日 23:55
こんばんは!

単焦レンズってなかなかお金に余裕がないと買おうって思わない時代になっちゃてる気がしますね。今やズームも高性能でそれが当たり前みたいな…。そんな時に単焦レンズですから、とっても贅沢な買い物だと言えるかもしれませんね!

私は風景撮影では画角の広いレンズじゃないと困ることが多いので単焦レンズは銀塩止まりですが、単焦レンズなら広角が欲しいです。
けいいちろうさんは広角側はあまり使用されないんですか?下が18位とか。私はワイド側をよく使うのでこれまでの下が35でも凄く不満でした。今は親父の18-270があって凄く助かってます。開放値は少々大きいですが、明るさは今や荒さを全く感じない感度と手振れ防止のおかげで全く不満もなく、深度の浅さはズームで効果をだせます。

思いっきり画角の広いレンズもアリだと思いますよ~。
コメントへの返答
2010年3月28日 0:21
ふだん使ってる17-85は開放値がF4-5.6と暗いんです。ボディが最新ならISO感度でカバーできるのですが,なにせ愛機がキスデジNですから(T-T)

幼稚園次第ですが,室内撮影に耐えられる望遠や広角が欲しいですね。可能なら2.8通しの20ミリ以下~200ミリ程度の望遠が欲しいです(°°;)
2010年3月28日 12:33
まずはジャブっと、第一歩を踏み込みましたね。(^^

最近はデジイチブームもあって、中古でも充分綺麗で使えるレンズが多く出回ってますね。
レンズ沼、膝・腰・肩まで浸かっちゃってください。(笑)
コメントへの返答
2010年3月28日 17:08
浸かるのはもう目前かも(°°;)

中古のレンズ購入,なかなかいいところが見つからないので,おすすめのところがあれば教えてください(*^_^*)
2010年3月28日 12:56
私もEOS Kiss X3 W ズームキットを年末に購入してから、写真の面白さに目覚めました。ここ3ヶ月間、週末はカメラぶら下げて散歩しながら練習しています。先日も富山出張にも携行して、飛行機の機上や空港の展望台から望遠レンズを使って、北アルプス等を撮影しました。ほんと、一眼レフってすごい!
以前だったら全くわからなかったF値の意味も今はよくわかります。明るいレンズって憧れですよね。今しばらくは標準ズームと望遠ズームの範囲にとどめておきたいですが、そのうち1万円くらい安い単焦点レンズから拡張を考えてきたいなあ。
コメントへの返答
2010年3月28日 17:12
キスデジ仲間ですね(*^_^*)
Wズームなら広角から望遠まであるので当面は大丈夫ですよね(^o^)ただ,開放値がF4からですと,やはり室内や暗いところの撮影に明るいレンズが欲しくなりますよね。なによりボケの味を知ってしまうと,明るいレンズが手放せなくなりますよ(*^_^*)

このレンズは新品でも8400円ですので,まずは遊びがてらにいかがです???
きっとどっぷり沼にはまることでしょう(*^_^*)

プロフィール

「@みひろ♪ さん、8泊して先ほど娑婆に戻りました‥今後は自宅療養と頻度の高い外来受診でがんばります💪」
何シテル?   08/04 20:09
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation