• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月06日

露出の補正

露出の補正 ちょっとした空き時間にいつもの場所へ。
今回は露出の補正にこだわってみました。
私のデジイチcanonのキスデジには,通常の撮影に加え,アンダー傾向とオーバー傾向の2枚も同時に撮ってくれる(厳密には連写ですが)機能があります。
つまり,1回のシャッターで,普通,暗め,明るめの3枚を連写してくれるのです。これは便利なこともあるとは思っていたのですが,なかなか露出の補正までできずにいました。

この写真はプラスに補正した明るめのものです(#^.^#)
ノーマルよりも白が明るめになり,洗車をしていなくてもそこそこきれいに見えている気がします。

まあ,露出の補正は写真の色合いの好みになると思いますので,自分の写真の好みの傾向を見つけていかないといけませんね。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2006/08/06 16:11:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2006年8月6日 19:58
背景が綺麗にぼけて、エンブレム周りがキリッと引き立ってますねぇ。
こんな具合に、格好良く撮れるなんて羨ましいです。
コメントへの返答
2006年8月6日 21:06
デジイチのなせる技ですね,ぼかしは(#^.^#)
腕よりもカメラの性能に頼っていますね(;^_^A アセアセ…
2006年8月6日 23:45
カメラは反射率18%を標準と考えているようにできています。曇った日に見る灰色程度ですね。その灰色よりも明るくても暗くても、その灰色にしようとする様にできています。

ですので白いものを白く撮る、黒いものを黒く撮るというのが実は難しいんですよね。白くする方の補正はまだシャッター速度が速くなるのでいいのですが、黒く写すのはマイナス補正ですので、場合によっては三脚まで必要になり大変ですよね。

前のカメラには測光インジケーターがあったのでとても助かっていたのですが、今のオリンパスには無いので困ってます。
例えば、けいいちろうさんの写真で芝生部分を測光してゼロ基準ボタンを押して白いボディをファインダー中心にもっていくと、インジケーターバーがプラス側に増える。逆に右下の草の部分にもっていくとマイナス側にバーが増える。このバーがプラス側に振り切れるとこがあるならそこは白く飛んでしまう。逆にマイナス側に振る切れるとこがあれば、黒く潰れてしまう。

とっても助かっていたのに…。
コメントへの返答
2006年8月7日 15:49
おおお,さすがお詳しい!!
なかなか難しいですね,露出の補正を自分のイメージで行うのって(;^_^A アセアセ…
測光インジケータなるもの,便利そうですね。私の場合は3連写法か,または単純にまず撮ってから補正作戦で様子を見ています。本機の雑誌を買ったので,現在勉強中です。
アドバイスよろしくお願いします(^_^)ニコニコ
2006年8月7日 10:32
いよいよ来ましたね!ここからが個性の出る領域ですね~

デジタルなので色々試してもお金が掛からないトコが利点ですね!
ステキなお写真が撮れたらまた見せてくださいね!
コメントへの返答
2006年8月7日 15:52
ほんとですね,雑誌をみると露出補正が当然の様子,勉強しなければ,と思っています(^◇^;)

「たいしたもの」を撮るにはほど遠い現状ですが,たまにまたみてやってくださいね(^_^)ニコニコ
2006年8月7日 23:56
やはりデジタル一眼レフ、いろいろできるのですねー!
でもやはり使いこなすには、それなりの腕や知識も必要な感じですね。
欲しいなあ、でもやっぱり敷居高そうだなあ...(^^;)
コメントへの返答
2006年8月8日 8:28
コンデジにはない世界が待っていますよ(^_^)ニコニコ
暗いところでも撮れる,は,最新のコンデジ。暗いところでもきれいに撮れるのがデジイチ。例えオートで撮っても,ぼかせる,流せる,連写ができる等,デジイチならではの快適さがありますよ(^_^)ニコニコ

キスデジもモデル末期で底値でしょうし,ぜひ(#^.^#)

プロフィール

「@みひろ♪ さん、8泊して先ほど娑婆に戻りました‥今後は自宅療養と頻度の高い外来受診でがんばります💪」
何シテル?   08/04 20:09
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation