• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月01日

2015モデル

さて、問題です。
どこが変わったでしょう???(笑)



我が家のパンダ姫ですが、なんと、2015モデルをGETしました\(^o^)/

違いがわかるあなたは、かなりのパンダ通!!
なあんて、オーナーでないとわかりませんよね(^◇^;)



スイッチにご注目。
ディーラーの試乗車とも変わってます。
追加装備ありです。

エアコンのダイヤルあたりも変わりましたよね(#^.^#)


ステアリングのスイッチが初期の頃から変わっていたのは
分かっていたのですが、こうして実はいろいろと進化しているんですね、控えめに(^^ゞ


デュアロジックの制御も変わっているのか、試乗したパンダより
変速がスムーズだと思います。

これはまだECOモードで出力を絞っているせいかもしれません。

RMT、ほんとにマニュアルですね。
低速時の失速しそうなガクガク感は、マニュアルそのもの(^◇^;)
マニュアルならもっと回転を上げればいいのでしょうが、
RMTではそうも行きません。

交差点での右折時、サッと行きたいときにもたつきます(; ;)ホロホロ

確実に安全運転になるなあ、パンダ姫とのドライブは(笑)
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2015/04/01 01:08:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

ラー活
もへ爺さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2015年4月1日 2:24
機械の欠点をスマートに操って乗りこなす楽しみがありそうですね。(^_^)
コメントへの返答
2015年4月1日 5:33
そうですね、システム自体は長く使われてるから故障も少なそうですが、シングルクラッチゆえの難点をいかに腕で「足で」カバーするかですね(*^_^*)
2015年4月1日 8:16
日々進化してるのですね(*'▽')

ボクも最近のアバルトの乗り心地の良さには驚かされました。
初期型って、けっこうバタバタゴトゴトしてたのですが・・・進化してるやん( ゚Д゚)

イタ車はまだまだ、機械に人間が合わせないといけないところがたくさん残ってて、好きな人にとってはたまらない存在ですね!
コメントへの返答
2015年4月1日 20:06
どんどん進化させてくれていたなんて、なんだかイタリア車も捨てた物ではありませんね(#^.^#)

おっしゃるとおり、手のかかるところがたまりません(笑)たまにうまく人車一体になると、ますます好きになってます。
2015年4月1日 10:51
モタつきますよね、最初イライラしましたが慣れたらこれがこの子のかわいいとこだと思えてきました(笑)
コメントへの返答
2015年4月1日 20:07
なんだか運転するたびにコミュニケーションをとっている感じがたまりませんね(#^.^#)

もたつき具合もだんだんコツをつかんできたように思います(^^)v
2015年4月1日 13:19
以前のバージョンを知らないので
2015バージョンが解りません
(^_^;)
コメントへの返答
2015年4月1日 20:09
お嬢さんにぜひ2015モデルの新車を、奥様には2014モデルの中古はいかがですか(#^.^#)

この違いが分かれば、パンダ党から褒められますよ♪
2015年4月2日 21:48
お友達申請ありがとうございました。早速コメントさせていただきます。

私のは2014モデルですが、フォグライトスイッチが変わってますね。2015モデルはアイコンを見た感じ、一つのスイッチで同時点灯??(違ってたらすいません)

あと、フォグとハザードスイッチの間にあるスイッチの用途が気になります。2014モデルには無いスイッチですね。アイコンが私には理解できない…

ちなみに、空調(エアコン)関係は違いが分かりません(汗)
コメントへの返答
2015年4月2日 21:58
承認ありがとうございます\(^o^)/

おっしゃる通り、フォグスイッチが変わりました。一押しでフロント、二度目でフロントとリア点灯、三度目でどちらも消灯です。

フォグとハザードの間は、実は助手席エアバッグキャンセルで点灯するインジケーターでした(^_^;)

他に、タイヤの空気圧警告灯が装備されました(*^_^*)

エアコン、私の記憶が確かなら、デフロスターの絵がダイヤルには無かったような‥(^_^;)
2015年4月9日 22:16
はじめまして

何が変わったのだろう(´・ω・`)
気になりますー。ディーラーいったら聞いてみようかな。

奇遇なことに私もベージュのパンダ乗りです。
しかも宇都宮ですw
コメントへの返答
2015年4月10日 4:52
ほんとですか⁈
それはそれはビックリ!(◎_◎;)
ぜひ並べましょう\(^o^)/

先週Dで見たパンダかな??

ちなみに、エアコンのダイヤルは変わってません。私の勘違いでしたm(._.)m

タイヤの空気圧センサーが目立つ進化。デュアロジックの制御も進化しているようですよ(^O^)

プロフィール

「2台洗ってコーティング☆」
何シテル?   08/17 09:07
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation