• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月21日

イコライザー調整

Speed_Stone2さんのマネをさせていただいて、イコライザー調整にチャレンジしてみました(^-^)🎶



まずは音源CDを購入しました。
本格的な調整ができるCDですが、私の純正オーディオではピンクノイズしか残念ながら活躍できず(;_;)



バスやトレブル、ラウドネスを使った上でイコライザー調整。これを何度か繰り返してみました。なんせイコライザーの調整バンドが限られてますし、調整といっても限度がある純正オーディオですが、やってみた価値はある気がします(^-^)




無料版のアプリだとすぐ止まってしまうのが玉に瑕ですが、このアプリ使えますね🎶

これまで自分の感覚で調整してましたが、これでボーカルがよく聴こえるようになったと思います🎶

新しい社外ヘッドユニットが欲しくなるなあ〜\(^o^)/

Speed_Stone2さん、ありがとうございます\(^o^)/
ブログ一覧
Posted at 2016/05/21 16:59:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年5月21日 17:38
こんにちは✋
もしされていなければ、フロントリアの調整を7対3か8対2位にするといいですよ~(^o^)/
コメントへの返答
2016年5月21日 18:12
ありがとうございます\(^o^)/
とりあえずマックスのフロント9にしております。メディアはCDオンリーにしております🎶

さらなる音質アップにぜひぜひアドバイスお願いしますm(._.)m
2016年5月21日 17:48
赤いシートに目がいってしまう!
コメントへの返答
2016年5月21日 18:13
赤シート、インパクトありますよね〜〜🎶
私も毎日の通勤で、ドキッとしてます(笑)
2016年5月21日 21:37
昔純正イコライザーでちょっと調整
してみたり、今はプリセットの
中から選んでセットしたり
してますが、それで満足してますが
実際詳しい人なら自分好みに
セッティング出来るんでしょうねぇ~
(^^♪
コメントへの返答
2016年5月21日 21:52
確かにフラットになるように設定すると、今までのてきとうな自分の設定やプリセットはあてにならないなとよくわかります(^_^;)

おためしあれ〜〜🎶
2016年5月21日 22:16
こんな、素晴らしいモノがあるんですね✨
私もどうやって調整したらイイかなぁ😅
コメントへの返答
2016年5月22日 5:52
社外オーディオで細かく調整できるのでしたらやってみる価値ありますよ〜〜🎶
オフの時の持参で間に合うのでしたらその時に\(^o^)/でも、待てるかな(笑)??
2016年5月21日 23:40
少しでもお役に立てたのなら何よりです(*^^*)
私も調整後は全体的に音場が豊かになり、純正スピーカーではありますが、とりあえず満足いくレベルになってます。次は社外スピーカーに行きたいですが^_^;
確かに音源CDより赤シートに目がいってしまう・・・(^_^)
コメントへの返答
2016年5月22日 5:54
ありがとうございます、おかげさまでどうしても両立しなかったミスチルとシクラメンがかなり気持ちよくなりました\(^o^)/

そして、社外ヘッドユニットに替えたりサブウーハーつけたくなったりしました(笑)
2016年5月22日 17:43
こんにちは~。

純正でイコライザー機能があるなんて良心的ですね。ワコゴンもプレミアムサウンド仕様くらいイコライザーを搭載してほしかった・・・。低音は充分ですが高音の抜けが足りないのが残念なところです。

社外品だとサウンドの調整する楽しみがありましたね。最近の車は社外オーディオを受け付けない車が多いですよね。
コメントへの返答
2016年5月22日 17:57
客観的な調整ってこんなに効果があるのかと初めて知りました(^_^;)

純正には限度があるので、こんなに効果あるなら社外ヘッドユニットにしてみたいです(^-^)

確かに社外を全く受け付けないのにオーディオのグレードアップ仕様が選べもしないことが車種によってはありますね。光学ドライブすらない純正オーディオもありますし(;_;)
2016年5月25日 1:12
おおっ  FFTで本格的ですね!
コメントへの返答
2016年5月25日 5:08
RTAって何の略なんでしょうね(^_^;)有料版はめちゃくちゃ高いアプリなので驚いてます(^_^;)
2016年5月25日 1:25
あ、正しくはRTAですね^^;
コメントへの返答
2016年5月25日 5:06
調整力の少なさや私の能力不足はありますが、やってみて良かったです🎶
2016年5月25日 9:22
んと リアルタイム アナライザ ですー スタジオ手順的には もう 一手間必要なんですが おおむね 正しいほうこうで 実践的な結果だとおもいます。 

停止してるときの測定と、走ってる時の測定結果が違うわけですが、EQ側で低い方を補正するといいですね。最後は自分の耳になりますので、いつも調整に使う自分の曲、いわゆる リファレンスディスクを作ると楽ちんです
コメントへの返答
2016年5月25日 22:40
なるほど〜\(^o^)/
深いなあ〜〜勉強になります(^-^)
基準になる音と耳を鍛えねば!!

プロフィール

「@みひろ♪ さん、8泊して先ほど娑婆に戻りました‥今後は自宅療養と頻度の高い外来受診でがんばります💪」
何シテル?   08/04 20:09
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation