• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月24日

フラットブレードへの道

フラットブレードへの道 前期モデルである私のAW。
次の目標の1つが06モデル以降のフラットブレード化です。
ただ,近所の旧クリオDでは経験がないということで,実に消極的。
もちろん,ベルノ系やプリモ系ではなおさらかと思い,ネットで情報収集しております。ウオッシャーはノズルだけ交換なのか,どこまでなのか・・・自分でできそうなのか,どうなのか・・・
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2007/01/24 01:07:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通い亭主
アンバーシャダイさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2007年1月24日 1:12
後期って、ワイパーこうなってるんですね!
知らんかった…
ここは…後期乗りからの情報を待ちましょう(爆)
コメントへの返答
2007年1月24日 1:31
アームにブレードは当然として,ウオッシャーの高さも違うので交換らしいです。やっぱりサービスマニュアルやパーツリストがほしいですね(;^_^A アセアセ…
2007年1月24日 1:31
前期型モデルのワイパーブレードは
後期型モデルに比べ、実にやぼったい
気もしますが、裏を返すと
Sexyという意見もあるので
どちらがどうという事は
一概に言えませんね。w
しかし、前期モデルのブレードは
視認性に負があることは事実。
前方視界をしっかり確保したいと
思うのであれば、後期型をお勧め
したいと思いますよ。
一番良いチョイスは、
後期型で前期型と交換したい方を
見つけ、チェンジしてもらうのが
良いんではないでしょうか?^^
コメントへの返答
2007年1月24日 1:37
セダンも同じなのでやってる人いそうですが,交換作戦もいてくれそうな気もしますね。はじめは貧祖にも感じたフラットブレード。ゴムの交換も大変だしやめようかと思いましたが,視界よくなるし,風切り音も低減できるというし,拭きもいいらしいし,スノーブレードなくても雪道いけそうだし,検討しています(^o^)
2007年1月24日 1:40
1分以内でのお互いへのレス
初めてでした。ww

シンクロ率かなり高い!!
コメントへの返答
2007年1月24日 18:28
すごいことですね,私も驚きました(^_^)ニコニコ
2007年1月24日 1:41
連レスすいません。
確認したところ5秒でした。(爆)
コメントへの返答
2007年1月24日 18:28
すごいですね,5秒だったなんて(*^_^*)すばらしい(^o^)
2007年1月24日 1:42
我がディーラーさんではアームごと交換可能と言っていましたよ。

あとウオッシャーはノズル部分(左右)を交換でOKだそうです。
私はノズルだけ替えようかと思っていたんですよ。前期型はアームの隙間を縫うようにして噴射しますが、後期型のノズルならアームの上から噴射する位置関係になるようです。

アームごと行くと結構お値段が張るようでしたが・・・
コメントへの返答
2007年1月24日 18:30
これはこれは貴重な情報をありがとうございます(^o^)ノズルだけだとすると,素人交換でもいけそうな気配ですね。問題は予算だな(^◇^;)
2007年1月24日 8:56
確かNabeさんがこの新型アームの形状が嫌で、あえて前期型のものに付け替えられてます。取り外したものがどうなったかは分かりませんけど…。

前期型のアーム、確かに視界の妨げになってますよね…。それに運転席側のウォッシャー液の出方がしょぼい…(泣)
コメントへの返答
2007年1月24日 18:32
すでに嫁入りしていないといいのですが・・・
広くセダンの方にも募れば交換してくれる人がいるかなo(^-^)o ワクワク
2007年1月24日 20:36
ウォッシャー液のノズルってボンネット上じゃないんですよね。
納車されてから、気がつきました(笑)

部品の互換性って、意外とあるものなんですねぇ。
視界も良好ですし、やってみる価値ありますよ!
コメントへの返答
2007年1月24日 20:52
そうなんですよね。液しみがつかないなんて,よくできてますよね。おうえんありがとうございます,チャレンジにはかなり前向きです(^o^)
2007年1月24日 21:16
私は前期にNabeさんから譲っていただいた後期ワイパーを装着しています!
昨年の12/3にブログに装着後の写真をアップしています^^
アームごと交換です。ブレードは結構高価です。
ノズルは運転席側だけで大丈夫です。
両方変えないと・・・と聞いていましたが、運転席側だけでOKでした。
助手席分が余っています・・・^^;
ノズルを換えないとアームにビシャー・・・半分くらいしかガラスにかかりません(爆)
自分で換えられますよ~。
注:ワイパーのアームを上げてから作業してください^^
上げないととっても苦労・・・というか外せません。
コメントへの返答
2007年1月24日 21:28
なるほど!!ノズルが片方なんて,とってもうれしい情報です(*^_^*)
2007年1月24日 21:17
再コメ失礼します。
私の車に嫁入りしています^^;;
かなりすっきりしますよ~。
お奨めです!
コメントへの返答
2007年1月24日 21:28
よし!!頼んじゃおう(^◇^;)
2007年1月24日 21:24
某巨匠の後期型に乗りましたが、視界は確かにスッキリデスネ♪私もいずれは…(;^Д^A
コメントへの返答
2007年1月24日 21:29
後押しありがとうございます(*^_^*)
続いてくださいね,お待ちしています(^_^)ニコニコ
2007年1月24日 23:22
確かにフラット系もアリですが・・・
形状は従来での 素材がカーボン調もいいっすよ!(ちなみに 今 酔っぱらいですいません)
コメントへの返答
2007年1月25日 6:36
カーボン調は自作ですね?PIAAあたりが出していたようなカーボン調フィン付ブレードが合いそうですね。
ごつい前期型も嫌いではなく,欧州仕様のフィン付も考えたのですが,今はフラットブレードへの憧れが強いですね(*^_^*)
2007年1月26日 23:54
個人的見た目重視で前期型のワイパーに交換したNabeですw
後期型のワイパーはマジで視界が良いですよ、交換したらそのすっきりさに驚くこと請け合いかと思います。
コメントへの返答
2007年1月27日 16:31
おお,これは後押ししてくれる体験談をありがとうございます。そう言っていただくと,気持ちが固まりそうですね(*^_^*)

プロフィール

「@みひろ♪ さん、8泊して先ほど娑婆に戻りました‥今後は自宅療養と頻度の高い外来受診でがんばります💪」
何シテル?   08/04 20:09
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation