• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月10日

車検に向けて

見積もりました。



フィアット宇都宮さんでの車検
145000円ほどです。
やはりそこは輸入品ディーラーさん。このくらいなんでしょうね(^^)

プラグ交換はリクエストしまして、あとはブレーキやら冷却水の油脂類交換など、定番のみ。

次回はショップかな??

今回はメーカー保証が残ってますので、ディーラーさんにお願いします。

なんせ、イージーケアに入っているので、エンジンオイルとエレメントがタダだった(笑)

ユニオパじゃなくなるのは残念だけど、もったいないf^_^;


しかし、これでは済まないのが今回のメリット、デメリット!!

なんと、フロントのショックが左右ともオイル漏れ!!

こちらは保証交換〜〜🎶

これだけでは終わりません!!

なんと、

デュアロジのメカニカルユニットからのオイル漏れ!!!!

こちらも保証交換〜〜♡
新車保証じゃなかったらヤバかった(T . T)
これだから今回はディーラーさんに出さざるを得ません(笑)



待っている間、妄想しました。
この中で自由に乗れるならどれ??



カッコいい!!

カッコいいんだけど、もうすぐこれが似合うダンディなオジサマニなってるはずの年齢なんだけど、どうもコレはオーバーキャパf^_^;



アルファならこっちが欲しい\(^o^)/

いちばん欲しいのはコレ




この色が大好きです!!

あとは、後期型を見てきました




前期乗りとしては、違いが気になる〜〜🎶


















前期乗りとしては、なんだか複雑です。。。





ブログ一覧
Posted at 2018/02/10 19:43:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑TRG 2025
coco★彡さん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

0802
どどまいやさん

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

明日から仕事
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2018年2月10日 19:58
うちのパンダさんもぼちぼち車検なんですよね。私も保障関係あるので元ディーラーのフィアット整備工場に出すしかないかなあ…
ただ、なんか代車なさそうなんです。
オイル類などはミッションオイルとエンジンオイルはユニオパ持ち込んじゃいます♪
コメントへの返答
2018年2月10日 20:05
持ち込めるなんてうらやましい〜〜🎶

しばらくは純正のまま我慢だなあ〜〜(T . T)
2018年2月10日 19:59
保証残っていて助かりましたね^^;

私は保証延長していないので心配です。
お漏らししていません様に…
コメントへの返答
2018年2月10日 20:07
ほんとですよ〜〜(T . T)
過走行な私はほんとに助かりました(>人<;)

次回からどうなることやら(笑)
2018年2月10日 20:00
ついに初回車検ですか^ ^
私の時はバッテリーもなんだかんだで換えられて18万ぐらいだった記憶が。。。笑
後期型、たしかに前期乗りからすると、良いような悪いような。。。??
コメントへの返答
2018年2月10日 20:08
申し訳ないのですが、コストダウンの方が商品性のテコ入れより優っている気がしちゃいますf^_^;

ついに、ついに3年。
早かったなあ〜〜\(^o^)/
2018年2月10日 20:11
後期メーターカッコいいなぁ~。
コメントへの返答
2018年2月10日 20:26
確かに、ここはうらやましいポイントかも🎶
後期も奇数表示なのがステキだ\(^o^)/
2018年2月10日 20:25
こんばんは✋
保証期間内の不具合の話を度にウチも延長しとけばなんて(^o^;)
今のうちにしっかりエンジンルームとにらめっこですね(笑)
コメントへの返答
2018年2月10日 20:28
もし私が通過した数々の修理の多くが未経験でしたら、距離的に私より少ないのでしたら、延長保証という名の保険に入っても、元が取れる確率は高いかもしれませんよ\(^o^)/🎶
2018年2月10日 22:10
色々とお漏らしが・・・
(^^;)
保証で交換で直るのはいいけど
又3年で漏れたら、嫌ですね
( ̄д ̄)
コメントへの返答
2018年2月11日 1:50
いや、ほんとそうですよねf^_^;
これが自腹だったら(~_~;)

トラブル考えたら、RMTでなくふつうのマニュアルが安心って思いました(>_<)
2018年2月10日 22:38
ウチは6月に車検なので心配になってきました‥(^^;; 最近クルマからギシギシ音もしてますし(汗)
コメントへの返答
2018年2月11日 1:53
ギシギシは心配ですねf^_^;
2年後の2回目もショップなら少しは安くなるのでしょうが、距離がかさんだ次の次あたりは相当なことになりそうで怖いです(;゜0゜)
2018年2月10日 23:36
私も、2月車検なんです^ - ^
見積もりだしてないけど、いくらになるのか怖いです笑
コメントへの返答
2018年2月11日 1:59
ディーゼルはターボ付き??
だとしてもツインエアのようなダウンサイジングターボよりはずっと長持ちエンジンですよね(^^)

マニュアルというところも安心材料(^^)
ディーラーですか?ショップ??

ぜひ情報交換してくださいね〜〜🎶
2018年2月12日 0:44
私も秋には初車検なので、参考になります。イージーケア未加入なんで心配です。最近寒いせいかアイドリングにバラツキがあるので、ディーラーでプラグだけ買っときました。まだ未交換。
コメントへの返答
2018年2月12日 7:54
今となっては、イージーケア無しで好きなオイル使えた方が良かったかもf^_^;

プラグは1回目は30000もたずに変えましたんで、車検ごとでもいいかな、なんて思ってます。値段も二本だからそんなしないし(^^)

いよいよみなさん車検時期ですよね〜〜🎶
2018年2月12日 1:34
その他費用約10万かぁ…自分のパンダの車検が怖い。
私はいちおう後期型と比べてから、前期型の中古を選びました。コストダウン感がハンパないですよね。アロイホイールのスクワークルなデザインも消えちゃってますしね。
コメントへの返答
2018年2月12日 7:55
そうなんですよね、なんだか、後期乗りの方には申し訳ないのですが、前期の方がお気に入りです(^^)

フィアットさんも日本では売れないからってやりすぎですよ(;゜0゜)

プロフィール

「@みひろ♪ さん、8泊して先ほど娑婆に戻りました‥今後は自宅療養と頻度の高い外来受診でがんばります💪」
何シテル?   08/04 20:09
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation