• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月01日

ソケット追加

ソケット追加 すっかりご無沙汰しております。
本日も娘が熱を出し,家で仕事をすることになったためこうしてPCに向かうチャンスが(;^_^A アセアセ…

このところの梅雨空(この土日は結構いい天気)で,レーダーキャッチャーが充電できず,プラグにつなぐ羽目になりました。

ご存じの通り,AWは灰皿のふたが開きっぱなしになります。
そこで,足下に増設!!
プラグを分解して直付けも考えたのですが,のちのち2ndにこのレーダーをお下がりすることも考え,プラグのままつなぐことにしました(^_^)ニコニコ

ACC電源線(赤/黄)とボディアースだけですので,結線自体は簡単です。
プラグコードは長いので,運転席サイドシルカバー内にはわせ,折り返してどうにか長さを逃がしています。

これで画面表示も常時点灯となり,一石二鳥です(^_^)ニコニコ

次は,夏休みの秋田ツアーの前に,ナビにPS2をつなぐ作業です(*^_^*)
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2007/07/01 15:30:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

ある日のブランチ
パパンダさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2007年7月1日 17:28
やっぱりソーラーだけじゃ足りないんですね…
配線必要なかったら、すぐにでもレーダー買い換えたいんですが…
ドコからACC電源取りました?
コメントへの返答
2007年7月1日 19:33
コメントありがとうございます(*^_^*)電源はヒューズボックス上のコードが出ているあたりから,適当に赤/黄の線(ACC電源)を探しました(;^_^A アセアセ…
レーダーなら消費電力も少なそうなので,影響はないかと(^◇^;)
2007年7月1日 19:48
足元にこうやって繋ぐ方法もあるんですね!
最近レーダーを物色中ですが、いい物はやっぱり値段高いです。

夏休み秋田に来られるんですか?
秋田は自分の出身地です。
お出での際はミニオフでもいかがですか?(笑)
コメントへの返答
2007年7月1日 20:15
8月上旬~中旬に妻の母の実家のある横手に連泊します。ミニオフのチャンスありましたらぜひ(*^_^*)
2007年7月1日 20:42
連コメ失礼します。
横手なら今からでも行けますよ(笑)
ご連絡お待ちしております!
コメントへの返答
2007年7月1日 21:16
行ったことないのですが,そちらへは横手は近いのですね(*^_^*)
あとで携帯お知らせしますので,ぜひ(*^_^*)
2007年7月1日 21:06
フタを開けないとシガーソケットが使えないのは、私もかなり不満に思っています。

LEDイジリが一段楽したら、こういう事もやりたいのですが、未だによく判りません><
今回のは、ヒューズから電線が生えてる奴を使われてるんですか?

ルームランプの遅延消灯に、フットランプを連動させられたらなぁとか思ってるんですけど、妄想ばかりで手が動いてません(笑)
コメントへの返答
2007年7月1日 21:21
今回は,弄る人には評判の良くない(^_^;)割り込みカプラでの結線です。はたして何につながっているACC線かも調べずに,もっとも手前にあったモノにさくっと結線(^◇^;)
ホントにシガーライターとして使うのには,容量不足でしょう(;.;)

ソケットのメスはエーモンのです。ギボシが初めからついていて便利でした(^_^)ニコニコ

遅延消灯,私は1Cリレーを使いました。ルームランプ線は茶色です。
2007年7月1日 23:14
こんばんわ!

私もシガラーターにソケット挿すと、蓋が閉まらないのは悩みなした。
できるだけソケットのかさが低い物を買って、さらにカバーを外して差し込んで使ってます。見掛けは悪いですが、蓋ができれば分からないし!。

レーダーはソーラーパネル付いていても電源取らないと機能が制限される物が多いですね。ZOOminiもつなげて使ってます。
コメントへの返答
2007年7月2日 18:44
そうなんですよね,機能制限あるんですよね。それもあって電源取りを決心しました。といっても安物のでカラーパネルではありません(^◇^;)
2007年7月1日 23:46
私もこれが嫌で増設ソケットを足元奥に付けてます。私はシガーライター寸前の配線から取ってます。

荷室にもシガーがありますね。ここから取ってもいいかもしれませんね。
コメントへの返答
2007年7月2日 18:46
寸前からならかなりの容量いけそうですね(^_^)ニコニコ
いつかはシガーから延長してインバーターを,と思っていたのですが,夏の秋田遠征時は蓋を開けての通常差し込みかも(^◇^;)
ソケット部品はどうされましたか?
ソケット増設したいなあ,なんて思ってます。
2007年7月2日 0:32
私はコンソールボックス内にソケットつけてもらいました。
ディーラさんにお願いしたので、とりあえず問題ないかと(^^)
さらに電源必要になったら荷室のACコンセントから延長コード使って取ろうかと(ばく

PS2をつないで移動中の助手席の方にゲームでしょうか?
グランツーリスモとかを走行中にやるとどうなりますかね?(^^;;
コメントへの返答
2007年7月2日 18:49
ソケット増設してくれるなんて親切ですね(^_^)ニコニコ
部番分かればやってみたいです!!
PS2は,秋田遠征時に妻とゲームしながら,またはDVD再生しながら行こうかと思って画策してます。
GT4は酔いそうなんで,ギャロップレーサーにします(^◇^;)
2007年7月2日 22:14
ソケットはホームセンターの安売り品で、先端のプラグを分解してワンタッチカプラーでつなぎました。
現在はiPodとDVDプレイヤーの二つの電源プラグを差し込んでいるので、あきがありません。

荷室のシガーには時々インバーターを差し込んで、デイジチのバッテリーパックを充電しています。ここも増設ソケットにしておくと、便利な気がします。
コメントへの返答
2007年7月5日 23:21
返信遅れましてスミマセン。荷室でしたら、可能なら純正の部品を買って見栄えよく増設、なんてあこがれをいただいてしまいますが、安売り品の方が当然安上がりですよね(^_^)ニコニコ

プロフィール

「2台洗ってコーティング☆」
何シテル?   08/17 09:07
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation