• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月10日

今日の出来事を3つ

今日の出来事を3つ その1

雪道ドライブを楽しんできました。
今年購入のMICHELIN X-ICE,なかなかの効きです。写真の上り坂であえて停車し,1速で再スタートしてみましたが,グイグイと登ってくれました。205/55-16サイズのせいか,レーンチェンジで深い轍を横切る際には結構取られましたが。ブレーキの効きも◎です。

その2

インテリジェントインフォメーターECOですが,平均燃費表示に不満がありました。停車すると0になってしまうのです。教えていただいた情報に寄れば,仕様だとか。そこで今日から平均燃費表示を積算燃費表示にしました。過去20時間の平均を計算するもので,満タン法に近いものだそうです。メーカーに改善策があるのか問い合わせる間,しばらくはこれでいってみます。今日は8.5~7くらいの表示でした。

その3

MUJIのコートスタンドを買おうと思っていたのですが,せっかくドリルを買ったので自作できると思い,今日はチャレンジ。切ってしまった庭の木の皮を剥き,ドリルで穴を開けて棒を挿し,引っかけるところに。台座も板材で自作し,ボルトと木ねじで固定ました。木工ドリル,鉄工ドリル,ドライバ。涙のエアバッグ交換で手に入れた充電ドリルが大活躍です(^◇^;)
インパクトドリルにすればよかったかなあ・・・
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2008/02/10 21:20:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三連休中日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

コークボトル 2スト フロンテ 3 ...
しげぼうずさん

ついに箱換え。
.ξさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

この記事へのコメント

2008年2月10日 21:48
スタッドレスは調子よさそうですね。
上り坂も◎、ブレーキの効きも◎。
さすがはミシュランです!
ボクは減り気味スタッドレスのワゴンRで爆走してます(汗

ドリルが役に立ってよかったですね!
せっかくなのでこのドリルでいろいろ自作して下さい(笑
コメントへの返答
2008年2月11日 8:45
そうですね,ドリルはいろいろ使えていいものですね。前々から欲しいとは思っていたのですが,今回買えて良かったです。LED取付にチャレンジしたいですね。ウエルカムライトとか,テールのリフレクタとか(*^_^*)
2008年2月10日 21:58
車イジリだけでなく、日曜大工まで!!
庭の木から、コート掛けが出来るなんて良いな~
どんなものが出来たのか、見てみたいかも・・・

そのうち、工具が充実してきて大掛かりな車イジリまでやられそうな予感^^
コメントへの返答
2008年2月11日 8:47
は,恥ずかしい(*^▽^*)ェ
チャンスがあればお見せします(^◇^;)

次はドリルでLEDと行きたいですね。ウエルカムライトをサイドステップに,テールのリフレクタを光らせる等が目標です。
2008年2月10日 23:39
こんばんわ!
MICHELIN X-ICEなかなか良さそうですね!
来シーズンにはスタッドレス交換予定のZOOminiですが、再びMICHELIN第一候補になりそうです。

燃費は8Km前後ですか。私は冬タイヤの期間、マニュアルシフトを多用して、エコドラに徹してます。
ただ、MINIのマニュアルモードに比べると、アコゴンは車側の制御の多さとトルコンのスリップ量の多さが気になりますね。

ハンガー見せていただきたい!・・に一票!
コメントへの返答
2008年2月11日 8:50
マニュアルモードだとロックアップが聞かないとか,Dレンジとは何か違うと聞いた記憶がありますね。私は加速(前進)時はDレンジ,減速時のみマニュアル化し,エンブレ多用しています。瞬間燃費を見ながらのエコランです(*^_^*)
ハンガー,恥ずかしい(#^_^#)ポッ..
2008年2月10日 23:57
相変わらず色々チャレンジされてますね~(^o^)
ミシュランは一度使うと他のメーカーには移れなくなりますね。
雪道&乾燥路両方での安心感は絶大です。

平均燃費が0になるのはちょいと「?」ですね。
ファームウェアのバージョンアップで改善されたらよいのですが。。

工作、見たいです(^_^)
写真を是非♪
コメントへの返答
2008年2月11日 9:19
そうですね,ドライが良く,雪道でも効くのは嬉しいですね。
ファームウエアの更新,ぜひともお願いしたいところです。メーカーにメールで問い合わせできないのがつらいところなんですが,電話かファックスしたいと思います。
工作,見たいですか(^◇^;)
2008年2月11日 0:59
スタッドレスを履いてると安心ですね。ノーマルだと、坂道停止は絶対に避けたいとこです。

枝でコートスタンドを作られるとは凄いですね!今度見せてください!
コメントへの返答
2008年2月11日 9:21
積雪路なら抜群です。氷結路では当然「スタッドレス」なので,FFで上り坂に止まるのはトラクションが抜けて危険ですね。
工作,見せますか(;^_^A アセアセ…
2008年2月11日 11:04
ミシュランスタッドレス、私も恩恵を受けていたのでよくわかります(^^)
FFステップワゴンであちこちスキーに行き、除雪が十分でないところも結構走りましたがまったく問題なく走ることができましたし。
空いている標準16インチにはかせたいなぁ...おまわりさんにお布施してないでそっちの貯金にまわさなねば(^^;;
コメントへの返答
2008年2月11日 14:45
今までずっとブリザックだったのですが,非積雪路の性能を考えてMICHELINX-ICEにして正解でした。価格的にはBSの次というのがちとツライですが,満足度は高いですね。あとは耐摩耗性が気になります。
私も16に履かせてます(#^.^#)
2008年2月11日 12:15
マニュアルモードではエンスト防止の為のシフトダウン機能と低負荷時のロックアップは勝手に作動してくれていますよ。
Dレンジでも何速に入っているかを表示してくれるシフトインジケータを作ってもらって付けているのですがロックアップ信号も表示してくれるんです。

ミシュランのスタッドレスって良さそうですね。
次期スタッドレス候補にしようっと。

工作、写真公開のリクエストが多いじゃないですか。
こりゃあ公開するしかありませんぜ旦那ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2008年2月11日 14:48
ロックアップクラッチも働いているのですね(^_^)ニコニコ
webで見せていただきました,インジケータ。純正ナビだといい場所に埋め込めるんですね,羨ましい!
MICHELINX-ICEはBSの次に高いですが,非積雪路の性能がよく気に入りました。
工作,公開しますか(^◇^;)

プロフィール

「@Takezo- さん、暑いですもんね💦朝じゃないと☆ワタシも夜明けと共に出陣🎵」
何シテル?   08/31 14:37
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation