• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいちろうのブログ一覧

2024年12月27日 イイね!

冬の散歩コース

冬の散歩コース県外への峠越えコースは
冬の間はお休み。

県内で片道1時間〜2時間の散歩コースを開拓しようと、今日はアドベちゃんと栃木県は鹿沼市へ。

タイトル画像は鹿沼駅。

宇都宮のおとなりの市ですが、これまであまりバイク散歩の目的地とはしたことなし‥

でも、今日は。


まずはコレ






鹿沼土⁉️


の、お菓子😊

腐葉土まである〜🎵

ご存知ですか⁉️鹿沼土。

県外でも流通してますよね⁉️

そのお菓子なんですよ😊


そして





駅前のシウマイのお店、笑福さん

エフさんです😊

よく聞いてはいたのですが、初めて買いました☆




崎陽軒さんの創業者様が鹿沼のご出身とのことで、鹿沼はシウマイの街なのだそうです✨


冷凍を買って帰りましたが、まだ食べておりません笑笑

フィルムを取れば、この箱のままレンチンできるのだとか。楽しみ〜🎵

本日は下見がてらでしたので

次回はニラそばをお昼に食べ
鹿沼シウマイをおやつにいただく鹿沼ツアーを予定しております🎵

片道1時間半
出発時の気温5℃




チタンマフラーもいい色に育ってきたのかな?

国道293号線のペースが速すぎてカブ子ではちょっと怖いので、しばらくはアドベちゃんとのデートコースにします💕


もちろん、帰宅後はカブ子を連れ出してカブ散歩しました✨




スーパーNATTOバイク専用充電器はすこぶる調子が良く、電気がよく入りました💡

ただ、バイザーとナックルバイザーのないカブ子の風は厳しく、那須おろしの強風に向かう時には身体が抵抗になってしまい、速度が出ないのと寒さが厳しいのとで、引き返しました😭

カブ子で遠くに行くのは4月以降かな‥




Posted at 2024/12/27 18:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月22日 イイね!

残り15%

残り15%37リットルのタンク容量に31.54リットル給油。残り5.46リットル(15%)だったのか‥

警報は鳴っておりました🎵


さて。
姫とはなかなかデートできませんが、今日は冬のオイル交換。




今回も、消極的選択でセレニアオイルを選択。ユニルオパールをぜひ個人購入お願いします🙇‍♂️⤵️




パンダ姫も11万キロが見えてきました。
そろそろ2回目のDMF交換も視野に入れていかないと‥




ささやかながらワタクシなりに投資して育てたオーディオ。熱暴走対策で手前に引き出す残念な状態ですが、FOCALのおかげでほんとうに楽しめます🎵

今日はiPhoneでAmazon music unlimitedのベストオブミセスを聴きながらデートしたのですが、cx-8の純正OPのBOSEサウンドシステムでは聴き取れない音や歌詞の1音1音まで聞き取れたのにはあらためて感心しました。

パンダ姫の遮音たるや、トラックかと思うほどうるさいのはオーナーなら周知の通り。

それでもボリューム上げれば響き具合が心地よくて、あらためて惚れ直した今日。

オイル交換待ちにドブロmaxiの新型に試乗したが、帰宅してcx-8に乗り換えて買い物に行く安心感は半端ない。


次はまだだけど、何にしようかなぁ〜笑

あ、

カブ子(c125)が今日、バッテリー上がりました😭まだ1年なんですが、乗らなすぎなのかと思うと服雑です‥
Posted at 2024/12/22 19:22:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

完全装備への道

完全装備への道workmanにて



防風の靴を買い



おたふくさんの防風ソックスを買い




タイツにおたふくさんのテックサーモと




おたふくさんの防風タイツを重ねて

ワークマンのユーロボア防風パンツで
下半身完成


上半身は





おたふくさんのテックサーモに


おたふくさんのヒートブーストを重ねて



おたふくさんのネックウォーマーに
電熱ベストを着れば

上半身も完成


あとは
コミネさんの


電熱インナーグローブがあれば

冬でもバイクで出かけるぞ〜‼️


ここまでして乗らなくても‥
なんて
言われようとも

私は乗るのです笑笑

路面凍結していなそうな時間帯に
雪のないエリアに

まだまだ冬も楽しみます‼️




Posted at 2024/12/15 16:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年12月07日 イイね!

冬支度

冬支度いよいよ、今日から冷え込むとのこと。
今朝は娘を駅まで送ったあと、デジタルトルクレンチ1号と、先日から導入した電動空気入れを準備して、エイトくんとパンダ姫のタイヤ交換をします☃️



エイトくんには新品のウインタートランパスTX



パンダ姫は、TOYO オブザーブGIZ




ハンディエアポンプは先日購入したあと補充電せすにアドベちゃんに入れたあと、特に充電していません。電池マークはどこまで減っているのかわからず、はたして2台8本入れられるのか‥



最初は2.50で入れたところ、自動停止したあと測定すると低めに出ていたので
2.65設定でエイトくんの19インチに入れました。




エイトくんの19インチの場合は
これでピッタリ




これでTPMSはこの値

ポンプ、エアゲージ、TPMSとそれぞれ値は違いますが、エーモンさんのエアゲージを信じてます😊




けっきょく、パンダ姫の時にはバッテリーがなくなりました💧

春のタイヤ交換ではフル充電でやってみます🔋

これで雪が降っても大丈夫‼️





試運転しましたが、トランパスTXは
新品のせいかミニバン用のせいか、かなりフワフワした感触💦

ブレーキもこんなに効きが悪かったかな、という印象。うーん、これは慣れるまで車間をかなり開けないと危険だ‥

皮が剥けたら違うのか、この銘柄のせいか、どうなのか‥








Posted at 2024/12/07 13:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

SSTRならぬ、日の出〜日没ツーリング

SSTRならぬ、日の出〜日没ツーリング今日はADV160購入約1年を記念して、初めてのソロではないご一緒ツーリングへ✨

まずは初めて導入しましたこちら




空気圧を調整するハンディエアポンプ
モバイルバッテリーとしても使えるそうで
我が家初導入🎵

思っていたより静かでした
2.25という、アドベちゃんやカブ子の1/100を設定できるのが嬉しい😊

でも、アドベちゃんのリアホイールは小さい13インチのため、直立するエアバルブにはとても付けづらい💧

後付けでLの字に変換することってできないんでしょうか??

それはさておき、




まずはリアボックスなど荷物をセッティング



7時に家を出て




朝のニュージーランド🇳🇿へ寄ってから
一路、集合場所へ🎵




みん友さんのbswIngさんとろまんちっく村で集合〜📣

CRFラリーと軽2輪ツーリング🎵
今回はコース全てをお任せしました☆
条件は、我が家に日没前に帰宅すること🌇

ろまんちっく村を出て
古峯ケ原を楽しみつつ
足尾へ向かいます





世界遺産登録を目指しているのだそうですね
足尾銅山

栃木県民にとっては
田中正造さんのご活躍による
日本初の公害として認識しています

中には入らず、次を目指します





丸美屋自販機コーナー☆




レトロな自販機は
ツーリングを楽しむ我らには
聖地的な場所とも言えます😊







チャーシューメンと天ぷらそばを
美味しくいただきました💕

暖房がバンバン効いてるお店の中よりも
防寒対策をめいっぱいしているライダーなら
立ち食い外食いは大歓迎🎵

ひっきりなしにお客さん来てました☆



我が家でカブ子と並べると大きく見えるアドベちゃんですが

やはり250のラリーと並ぶと
小さく見えます

アドベちゃんではついていけないパワー差もありますが、上手な人の後ろを走るのは、勉強になりますね🍀


さらに









桐生に向かい、
ソウルフードをいただきます

コロリンシューマイなる逸品





ノーマルとカレー味
こんな味があったのか👀

楽しませていただきました😊
わたしも栃木で発掘しないといけませんね💪




地元のハンター乗りさんも加わり
ホンダ車並べてしばしバイク談議



最後に





出流原で和んで



ここで解散

日中は20度まで気温が上がりまして
電熱ベストやインナーグローブは
スイッチを切れるほどのポカポカ感☀️

あっという間の楽しい時間でした🎵



ここから2時間半ほど走りまして





日没に帰宅🌅

楽しい1日を満喫しました✨







この時期は日没が早いので
280キロのツーリングでもこの暗さ

来春のシーズンインが待たれます😊

バイクででかけるといつもの道が違って見える
得した気分ですね〜🍀

風呂のあとのビールは最高でした🍻

県境を越えられない時期に来ましたので
しばらくは県内でソウルフード探し、やっていこうかな☆
Posted at 2024/12/01 19:22:19 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@みひろ♪ さん、EDCまでできるなんてさすがプロ👍👍👍こういうとこまでやれたらおクルマたちも喜んでますね🎵」
何シテル?   06/29 20:43
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation