
整備じゃないしパーツでもない。
でも忘備録残さないとサンバーやゴルフみたいに全く投稿をしてないクルマになってしまうじゃんね?
整備手帳とかは次にこのクルマを手にする人が読んだら安心かもだし
こーゆー内容は日記がいいかな?って。
昨今、朝出るときすっごい寒くて。
それでもこのクルマには「冷却水冷たいですよ〜」ランプが無い。
凄いよね、ずっと球切れなんだろうと思ってた。20年前やし。
検索するとLEDは入ってるけど配線が無いってどうよどんだけよ!
猛者の人が追い配線作って点灯させてたわ凄すぎ。
実際あんまり冷たいのにグオーって踏むとエンジンの健康に悪そうじゃんね?
やっぱり水温知りたいなって。で、サンバーの時にTorqueってアプリでモニターしてた(すぐに飽きたけど)ので今回もやろうと。
こんなの先達が山ほどやってるに違いないと調べると割とそうでもない。
理由はすぐに解った。
YouTubeにいくつかあった
https://youtu.be/qfXDtFrTP44?si=hvGmMXbWEsOBSP6B
スゲ〜、ワシの年式ダメじゃん!
って思ったら解決編もあって、もう丸ノリ。
ありがとうございました。
たまたまアルファのセレスピードのキャリブレーションをやろうと思って買った10年くらい前のOBDに挿すやつを見つけ出す事が出来た。
新規に買わなくて良いなんてラッキー!
へへ、しかもちょうど古いバージョン1.5と来れば言う事無し!
今年はツイてる?
メインのスマホだとAndroidが新しすぎて未対応なので旧機にアプリをダウンロード&セットアップ!
この手の行為は苦手なんだよな〜。ところが!
うわ、即繋がりで動く!なんで!?
ステキ!嬉しい!
先達ありがとう!
で、歓喜もつかの間すぐに
いやそりゃそうですよ当然ですよちょっと様子見て大丈夫そうならもちろんお支払いしますよそこんとこ!
で、980円バージョンでセットアップやり直しで完成形
ありがたいですよね、自分だけだったらこの辺りの年式のスズキはクルマ側のデータの方式?プロトコル?が特殊だ、なんて絶対辿り着けないし使い勝手の良さげなアプリにも出会えない!
あとは燃費の校正とかをしていけばよいのかな!
新年一発目はまあまあスムーズにいったので嬉しい!
Posted at 2025/01/01 18:19:50 | |
キャリイ | 日記