• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激辛 ZC6のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

PCMサーキットミーティング TC1000

PCMサーキットミーティング TC10005月27日土曜日久しぶりにTC1000に行ってきました。

POTENZAサーキットミーティング(PCM)

天気予報は晴れでしたが、行きは本降りの雨! 向かいながら小降りとなり現地ではやんでいました
路面はハーフウエットの状態。

このイベントはサーキット初級者から上級者まで参加できる内容で
ドラテク講習やタイヤ講習、個別でドライビングの講義等プロドライバーに教わる事ができました。



プロドライバー4人(*≧O≦)bそれにBSタイヤ履いていればキャッシュバックが受けられて
普通の走行会金額と変わらない価格になりました。
ゼッタイにお得ですよね♪



みんカラ共通の知り合いのjzasenkichiさんがいらっしゃってたのでお互い久しぶりですね(笑)
みたいな会話から1日楽しく過ごせました♪


タイムですが流石に難しいですね☆車のコントロールが出来てのサーキットだと痛感しました。
山野さんが色々とレクチャーしてくれたので次回は生かせるように頑張って練習したいと思います。
いかに直線的に抜けられるかがカギみたいです♪


その他にも抽選でプロドライバー同乗走行がありヾ((  ))ノ

オートプロデュースの藤岡さんに自分の車についてレクチャーもしてもらい
車はイイねって言われましたね・・後は腕の問題(ノ゚д゚)ノ

何気なくみてましたがそのデモカーがレコードを出したんですよね。
http://ameblo.jp/apboss/entry-12278360154.html?timestamp=1495862477

プロドライバーにサインももらいd|*´Д`*|b

最後のじゃんけん大会でPOTENZAオリジナルのタンブラーGET☆
有意義な1日が過ごせました。また次回も参加したいと思いますm(__)m






Posted at 2017/05/29 06:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

プロアイズ走行会 本庄サーキット

プロアイズ走行会 本庄サーキット2月に引き続き本庄サーキットに行ってきました♪

「4日土曜日プロアイズ走行会」

朝サーキット内歩いて新しく舗装改修した所を確認!
確かにグリップしますね(・c_・`(-c_-`(・c_・`(-c_-`)ウンウン

前回との変更点としてリアの車高5mm下げてフロントに高さ合わせました。

コースが大分よごれていたのが気がかりですが事故らないよう注意しながら
一本目走行です(・∀・)♪+.゚
7周目に44.439

2本目走行でリアの減衰力硬めに若干修正。いざアタックというところで
前走行でコース上にクーラント飛散の為石灰処理!
→アタック見送り

3本目アタックこころ見るもS3のタイムが伸び悩み
44.488(o´・ω・`)

最後の4本目セッティングの変更は無し。
最終コーナー立ち上がりの見直しをして再アタック
若干修正が効いたのか今回のベスト
5周目「44.141」にて終了゜+.((・艸・。))。゜+



皆さん頑張っているので気合入りますね(。+・`д・。)キラーン

お互いに楽しく頑張りましょうv(´∀`*v)



Posted at 2017/03/05 22:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月07日 イイね!

2017/2/5 本庄フェスティバル

2017/2/5 本庄フェスティバル久々の本庄サーキットに行ってきました♪

去年も参加させて頂いたオトクなウィンターフェステバルです☆

参加するにあたり、前回の富士スピードウェイ走行後左ドライブシャフト点検してみると
デフ側ブーツよりグリス漏れ発見。

ドライブシャフト点検してもらいついでに室内外気を取り入れると生ガスの匂いがするので
それも点検してもらいました。

ドライブシャフトはやはりNGとの事で中古品に交換+マフラーの熱対策で遮熱板取り付けて貰いました。

排気漏れはと言うと、エキマニから触媒の取り付け部分の溶接ほ全周割れが発覚!
溶接修理してもまた割れてしまうとの事で排気効率を考えてこちらも交換\\\お金が(;・∀・)



HKS初期にでたエキマニ(GT-SPEC)ですね(^_^;) 

そしてこちらが(R-SPEC)


センターパイプに触媒がついたタイプに変更しました。
排気漏れしていたのでR-SPECに交換したら下のトルクがUPしました♪
こんなにも変わるもんなんだと実感しましたよ☆

そんなこんなで本庄サーキットに行ってきました☆

天気予報は微妙な天気でしたが何とか雨も降らずに持ってくれました。
そのお陰で気温も上がらなくタイムが期待出来そうですね☆

全部で4回走行が出来て1本目で自己ベストとほぼ同タイム↗
2本目でベスト更新↗↗出来ました。

舗装が補修されていたので最初は手間取りましたが上手くオイシイ所を使えたみたいです(^o^)

今回ご一緒してくれた皆様☆次回もよろしくお願いします。m(__)m



10時30分走行 天気曇り 気温 7℃ 
タイヤ RE71R 255/35/18 減衰力F18戻し R25戻し ZEAL SUPERファンクション
Posted at 2017/02/07 05:33:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日 イイね!

2016/12/25 プロアイズFSW走行会

2016/12/25 プロアイズFSW走行会久々の更新!
2016年12月25日
富士スピードウェイに2回目の走行に行ってきました。

今回もチーム4DSFさんとご一緒させてもらいピットも広々使えて助かりました☆


前回との変更点はタイヤ☆Ⅱ→71R変更255/35/18
車高調CUSCO→ENDLESS ZEAL30段バネF/R共10kg

1回目の走行は9時~
コースに早く慣れる事と1コーナーのブレーキをドコまで踏めば
丁度いいかチャレンジしながら走っていました。
F15戻しR20戻しで走行。
最終ラップに2分4秒745のタイム、前回の走行より3秒近く縮めることができました。
走行前にピット上から1コーナーのブレーキポイントを眺めてたのが良かったのか
イメージが出来ました。

2回目の走行は10時30分~
F10戻しR20戻しで走行
こちらも最終ラップでタイム更新
2分2秒934の結果でした。

途中オーバースピード等でタイムロスしてしまったので
もう少し伸びしろありそうです。


Posted at 2016/12/29 01:54:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月29日 イイね!

2016年8月16日 プロアイズ走行会 本庄サーキット 

2016年8月16日 プロアイズ走行会 本庄サーキット お盆の暑い中仲間4人とプロアイズ走行会に参加してきました。

晴天で気温30度超え人間も車もキツイ状況でした(笑)



前回の変更点はファイナルを4.5→4.1へ戻しました。
(ファイナル変更して頑張ったのですがタイムに伸び悩み)

立ち上がりが鋭くなったのですがピーキー過ぎてしまった事、
高回転で吹け上がってしまい伸びが無くなってしまったため戻しました。

結果、下からの立ち上がりスムーズになり乗りやすくLSDも効いてコントロールもしやすく
なりタイムも45秒台に入る事が出来ました。

気温が高いので最初のアタックでタイムが出て良かったです。
それ以降はセッティング色々と変えて楽しみました。


今後足回りのセッティング煮詰めてイケばもう少しタイム出そうです☆




Posted at 2016/08/29 14:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BRZでサーキット走ってます☆ どこまで行けるか(*っ′∀`)っ==ヨロシクデスッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートレールをRECARO純正に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 02:57:04
SEIWA K426 マルチモールRD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 16:33:50
麓技研(株) エコオイルチェンジャー・ジェット F108SX(スバル車用、M16-P1.5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 02:59:36

愛車一覧

スバル BRZ 激辛 (スバル BRZ)
車はやっぱり見た目から☆楽しく♪サーキットで仲間と タイムUP頑張ってます(o´・∀・` ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7月の雹害に伴い車両入れ替えです! 持ち出し少し出しましたがグレードupで STIに変更 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年7月26日納車 インプレッサスポーツからの乗換! STIエアロの チェリーレッ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
アイサイト 快適 いい音でドライブしながら⛳‪(๑•̀⌄ー́๑)b

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation