• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2024年6月16日

シートレールをRECARO純正に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車検の見積時にRECAROシートとシートレールの強度証明書の提出が必要とDラーさんから指摘がありました

これまで使っていたカワイ製作所製のシートレールでも通せるみたいですが、予想外のトラブル回避や強度証明書の入手のしやすさを考えてRECARO純正のシートレールに交換することにしました

注文から10日ほどで自宅にシートレールが着弾

161580km
2
暑い中汗だくになってレール交換
交換自体は特に問題なくあっさり完了

カワイ製作所のシートレールと構造が異なり、側面が開放形状になってるのでサブウーハーが丸見えで音抜けがよさそうですw
3
純正の安心感w
4
シートレールの高さはカワイ製作所のレールと同じ85mmでしたので、交換後も違和感はありませんでした
5
前後調整レバーにもRECAROのロゴが入ってていいですね
6
車検に必要な書類はRECAROのサイトから申し込めばメールですぐに入手することができます(無料です)
PCやスマホから利用できます

https://bfmatch.recjp.com/list.php?b_id=1
7
余談です
強度証明書の申し込みをしたときに分かったのですが、私が以前使っていた「SR-VF」というシートではアテンザの場合強度証明書が発行できなかったみたいです
(現在はSR-7Fに交換済です)

また並行輸入品のRECAROシートや自動車メーカーの純正装着RECAROシートを他車に流用装着してる場合も強度証明書は発行してくれませんのでご注意ください

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンコンプレッサーとコンデンサ交換

難易度:

インマニの圧力取得したい(安く

難易度:

フロントマスコットのコーティング

難易度:

リアスタビライザーも交換

難易度:

【備忘録】エアコンフィルター交換

難易度:

【備忘録】他力で細密研磨+クリスタルキーパー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今のガソリン暫定税率が廃止されても、軽油は対象外で暫定税率そのままって知りませんでしたわ 
ホント騙された気分(怒)」
何シテル?   08/17 13:02
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:32:01
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:24:43
REWでタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:14:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation