• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるぅ_703の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2023年1月5日

排気圧センサーNo.1交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
排気圧センサー交換しました。
交換前はこちら。
オレンジ色のセンサーです。
このセンサーは2017年10月(走行距離 約10.1万km)に自腹で予防交換しており、元々は黒いセンサーでした。
1回目の対策品でオレンジ色のセンサーです。
2
今回交換したのは2回目の対策品です。
約3年前に出たサービスキャンペーン(下記に記載)で、警告灯が出たら交換するよーって内容ですが、当時は警告灯が出ていなかったので未交換でした。

DPF再生間隔が最近30~60kmということもあり、排気圧センサー交換しなきゃなと思っていたのですが、自腹で交換するのもなぁと思っていたところ…(ゴニョニョ…詳細知りたい方はメッセージください)
3
見事、警告灯が出ましたので新年早々ディーラーへ行って診断かけてもらったところ、サービスキャンペーンの適用内容なので、無償交換ですよと。

翌日には、部品準備できますし、ピットも空いてるのでということで
4
早速交換してもらいました。
作業時間は30分ちょっとでした。
センサー本体と固定金具、変換ケーブルで構成されているサービスキットのようです。
5
横から

あ、冬だからレデューサー外すんだった。
また今度思い出したら外します。
6
1/5
走行距離 248,730kmにて交換
7
家に帰る途中、DPF再生1回目あり。
前回から60km(ほぼ高速道路)

念の為に?帰宅してから燃料噴射量補正かけました。

次回以降、再生間隔が延びてくれたら嬉しいなと思ってましたが、その後50、40となり、排気圧センサー交換で再生間隔は伸びませんでした。

きっとインジェクターが1番の原因かと思います笑
8
サービスキャンペーン詳細
9

10

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

噴射学習 2024

難易度:

ハイマイレージオイルに交換

難易度:

オイル交換 216,713km

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル、エレメント取替

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あなた今年何回目ですか?」
何シテル?   06/22 18:16
ちょこちょこっといじっていきます。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンブロアファンとモーターのお掃除と鈴虫音退治(10か月ぶり3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 11:09:41
助手席パワーシートリモコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 23:04:11
i-ELOOPシステム点検/エラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 14:34:41
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation