• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naruuのブログ一覧

2023年12月25日 イイね!

衝突試験 日本と外国で違いがあったー しかも!軽規格は側面に台車重量の違いが

衝突試験 日本と外国で違いがあったー しかも!軽規格は側面に台車重量の違いが
世界の衝突試験を詳しく解説してくれているYouTuber様を見つけましたので、共有させて頂きます☆

簡単に解説すると、
一番厳しいのが、アメリカの保険団体(IIHS)が行う試験。
次がヨーロッパ。

日本は中間値でしょうか。

厳しい国にあって、日本がまだ(2024から導入予定)なのが、
オフセット試験の内容で、
日本は在来の、固定された物に、64KM/Hでぶつけるに対し、
厳しい国は、互いに50KM/Hで、ぶつけるです。(互いに逃げるから)
ただ、壊れかたは、在来の方が大きいと。
あと、25%オフセット衝突試験も(なにげに厳しい!)

側面衝突試験は、各国違いがあって、
日本は近年まで、950KGの動体試験車を使用していましたが、
近年からは厳しめに寄せて、1300KGの動体試験車だそうです。
衝突速度は50KM/H

ただ、超厳しいアメリカのIIHSは1900KGのクロカン車高動体試験車なので、フロアで強度取れず、破壊的と云われれば、破壊的。ただ、生活環境だと、実務的(消費者側)。
衝突速度は60KM/H

更には、日本の軽規格の側面衝突試験は、950KGの動体試験車を使っていると。
驚き☆
軽規格同士の試験になっていますね。
それは、何をしてしているかというと、
力学的には、全く異なる(実環境と)試験と云うことになり、
仮に1300KGの動体試験車と比べると、結果的に2倍ほど弱いことを行っていると。

なので、日本専売の車体と、世界基準の車体では、そもそも強度が異なる。。。

いろいろ書きましたが、日本のメーカーさんは優秀で、
軽い軽規格の車を、それなりに乗員を守る物を、切磋琢磨して造って下さっていますが、
実生活上、
事故にあうと、軽だから、ではなく、
同じ条件で晒される事になり、
更には多重事故になると、生存空間が無くなるほどの変形になります。
当たり前といえば、当たり前(軽い訳ですから)。
けれども、衝突試験の星数をカタログにのせる時代になり、
星が多いと、『助かるんだ!』と、感じて、
初代ミライースを三台も続けて買った我が家でもありますが、
多重事故の画像をみて、止めました。
当たり前といえば、当たり前。

そして、今回の、報道。

何がどうデータになるのか、想像の粋を出ませんが、
みんとも様のいう通り、
そもそも、日本独自の、ガラパゴス規格を止めて、
軽規格を廃止すべきかもと。

だってー、乗りだし200まん後半の新車があるって云うじゃない🎵
間とって、
税金は普通車より割安、だけとも、おおきさ、重さは、これ以上かつ衝突試験は、他と同じくへ。

それか、軽トラを例えに、バイクに屋根がついたくるま。
ぶつかったら、怪我します。と
更には、原付と同じく、スピードリミッターをとりあえずかなぁ
両方乗るひとは体感していると想っていますが、
飛ばすと、ぶっ飛び感は、バイクですよね。
簡単にかくと、何かあったら、飛んでく(^_^;)死んじゃう。
それを無視して、感じずに乗る人が大多数は、
何とかすべきかもと。

2008スマートフォーツー凄!
横転もシナイ ドアも開かない!





以下、真逆
Posted at 2023/12/25 17:31:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2023年12月25日 イイね!

#Amazon の方からか? #アマゾン #フィッシングメール が 【重要なお知らせ】

#Amazon の方からか? #アマゾン #フィッシングメール が 【重要なお知らせ】Amazonの方から X'MASプレゼント(^_^;)

文面変えて

止まりませんねー
Posted at 2023/12/25 10:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネス | ビジネス/学習

プロフィール

「COSTCO川崎なうなう♪48Kタカラレル」
何シテル?   10/13 18:56
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/12 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 11121314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation