• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月06日

お上りさん PART2

お上りさん PART2
お久しぶりのブログであります。

皆さん、天気が悪くても愛車弄りに精を出してることだと思います。



さて先週のこと、仕事の関係でお江戸に出張の用事が出来、公務の合間を見つけ観光して来ましたので、これをブログねたにしようと思います。

車の話はありませんので、あしからず。
興味のある方はお付き合い下さい。


天気が心配ではありましたが、雲の上は晴れでした。(笑)



下界はやっぱり小雨交じりのお天気。

羽田空港からモノレールに乗り、山手線に乗り換える為に降りた駅から見える風景です。
遠くに見えるタワーを目指します。


目印が分かり易いので、知らない道でも大丈夫!



近づいて来ました。

やっぱり美しいですね。


ハイ、着きました。

足元から見るとやっぱり高いですね。


ノッポン兄弟がお出迎え。



早速展望台に上りました。



微かに見えるのはムサシの塔ではありませんか。



下を見るとビルばっかり。



ふと外を見るとメンテナンス用の通路が目に入りました。



東京タワーと言えば、思い出すのがこの二つ。
かれこれ30年以上前の高校三年生の時に修学旅行で行った事。
そして、とあるTVドラマの舞台になった事。




そのドラマは大都会 PARTⅡ 第3話「白昼の狂騒」
坊さん(小野武彦)がライフルを持った手塚(三上寛)の人質になり東京タワーに逃げて行くという話。
この東京タワーのシーンは素晴らしい!
逃げて行く手塚を黒さん達が追い詰めてゆくのですが、空撮シーンも駆使してとっても見栄えのある作品になってました。
エンディングでグラサン姿の黒さんを空撮で捉える所はカッコ良すぎます。



そんな思い出が蘇りながら東京タワーを後にしました。



ここにも寄ってみました。

赤レンガ駅舎の復原と言う事で、見ておきました。
前が工事中なのが残念。


これだけのレンガ造りは立派ですね。



駅内は人でごった返してますが、外は人がまばら。

時折カメラを向ける人もいました。


これを見ないといけませんね。

視線を上に向けると・・・。


美しいドーム天井が見えて来ました。



当時を再現したそうですが、素晴らしいですね。

カメラに入りきれません。


この度の出張は生憎の天気だったので、移動に傘が手放せませんでした。
天気なら良かったのに・・・って思いながらお江戸を後にしました。

それにしてもどこに行っても人が多いのには、あらためて驚かされました。(笑)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2015/09/06 17:22:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年9月6日 21:48
東京タワーを足元から撮りましたか。
自分も同じアングルで撮影したことがありますが
あの角度が一番いいですね。

またお上りした時には
フジィーさんが行かれたことがなければ横浜工場にある
日産エンジンミュージアムに行かれてみては
歴代のエンジンが展示されてますよ。
コメントへの返答
2015年9月7日 20:51
ダブルさん、こんばんは!

東京タワーいいなぁ!
遠くから見える姿も、間近で見る姿も絵になります。
ダブルさんも同じアングルで撮影したそうで、何だか嬉しいですね。

この度は都内での公務でしたので、横浜に行く機会があれば、是非に!
2015年9月6日 21:54
こんばんわ!

お久しぶりです。

東京ですか~~。
イイですね~~~~~☆

実は東京でしばらく(12年)いました。
もちろん東京タワーも登りましたよ(笑)!
コメントへの返答
2015年9月7日 20:59
オヤジさん、お久しぶり!!
コメントありがとうございます。

東京って田舎者には刺激がありすぎます。(笑)

昭和のおやじとしては、最新のスカイツリーよりも東京タワーの方が好きなんですよね。
いつまでもこの雄姿を見ていたいです。

オヤジさん、東京に住んでいたんですか?
やっぱり、何となく都会の雰囲気を感じてました。(爆)
2015年9月6日 23:08
おー、私も同じアングルで写真を撮りました!

お盆明けに葬式があり上京しましたが、観光は無し!

26日から、88歳の親父を連れて次男と行きますので、レンタカーでうろつきます!
コメントへの返答
2015年9月7日 21:04
着火マンさん、こんばんは♪

着火マンさんも同じアングルで写真を撮りましたか。
東京タワーでは、皆同じ行動をするんでしょうかね。(笑)

青空が背景だったらもっと良かっただろうと思ってます。

さすが着火マンさん、都内を車で走りますか!
私には到底無理です。(汗)

プロフィール

「お陰様です。 http://cvw.jp/b/1229683/47176678/
何シテル?   08/27 09:29
本州の西の端に住んでます。 趣味は機械いじり、特に車の延命を楽しんでいます。 R30が登場した80年代はまさに青春真っ直中、そんなアナログ時代の親父です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取ってずっとこの車に乗ってます。 よく、「まだ乗ってるの?」って聞かれます。 時々 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation