• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジィの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年10月30日

パワーウインドウの補修 その四

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
その三からの続きです。

レギュレーターの錆部分は清掃してさび止めコーティング塗料POR15を塗布しました。

乾くまでは作業は出来ません。
一日は置いておきましょう。
2
助手席側の窓は閉められないので、この状態で、一晩しのぎました。

あぁ・・・。
3
翌日です。

こちらも中古モーターの登場です。
同じく4ドア車のリアに使用されていた物です。

きちんと動きます。
4
やはりレギュレーターに取り付けるネジ穴が違いますが、問題はないです。
5
ご苦労さんのモーターです。

よく空回りしなかったなぁ・・・。

ちゃんと回ってくれる所が健気です。
6
モーター付きのレギュレーターをドアに取り付け、この期にガラスの軌道調整をしておきます。

整備要領書によれば、「半ドア状態で、ガラス上端がボデー サイド ウエザー ストリップに接触するようにガイドチューブ上端のアジャスト ボルトを調整する。」とあります。
7
ドアの作業で面倒なのがシーリングシート。

私はホームセンターで見つけた透明なテーブルクロスで作り変えてます。

運転席側も同様です。
8
モーター交換とガラス調整の甲斐あって、ウインドウはとってもスムースに、そして静かに開閉してくれました。

めでたし、めでたし。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントガラスの入れ替えの下準備🐥

難易度:

ハナブサオート様の動画ブログ リアガラス がUPされました。

難易度: ★★★

R32パワーウィンドウ故障 アンプ修理

難易度:

フロントガラス入れ替え作業🤭

難易度:

フロントガラス ワイパー傷

難易度: ★★

リアガラスを入れてもらいました。🤓

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月19日 22:19
フロントドアウインドウ私のもガタガタと音がします!
このブログ見て治す気がしてきました!

が、亀主治医と相談か?
コメントへの返答
2016年11月20日 18:17
着火マンさん、ご無沙汰です。

着火マンさん号もドアに不具合がありますか。
2ドア車はフロントの大きな窓が重たいですからね。

ガタガタ音の原因は錆でしょうけど、取り外して確認しないと何とも。

亀さん、そしてダブルさんに相談ですね。
2016年11月20日 9:26
こんにちは 
レギュレーターを外されたんですか。
流石ですね。
自分も運転席側を過去に交換しましたがレギュレーターの
調整に自信がなく車載状態でモーターのみを
交換したことがあります。
コメントへの返答
2016年11月20日 18:24
ダブルさん、お元気ですか?

おっ、車載状態でモーターのみ交換されたんですか!?
その方が難しいかと思いますが、ダブルさん器用なんですね。

ところで、休眠中の愛車ですが、整備はされているんですよね。
いつ復活してもいい様に。

プロフィール

「お陰様です。 http://cvw.jp/b/1229683/47176678/
何シテル?   08/27 09:29
本州の西の端に住んでます。 趣味は機械いじり、特に車の延命を楽しんでいます。 R30が登場した80年代はまさに青春真っ直中、そんなアナログ時代の親父です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取ってずっとこの車に乗ってます。 よく、「まだ乗ってるの?」って聞かれます。 時々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation