ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [かたむ~]
月に叢雲 華に風
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
かたむ~のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2018年03月23日
働き方改革とはかくあるべき
たまたま開いたら番外編が来てた。 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1803/23/news028.html まぁ,正直言って,この副社長の意見に対して何の異論もない。 というより,AI発達時代ではこういう考え方しないと本当に無職になるんじ ...
続きを読む
Posted at 2018/03/23 20:50:19 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
[解説・考察]モータージャーナル風の話
| 日記
2018年03月17日
A05A 能力向上改修 金属用エポキシパテ塗布 おかわり
こうやって,結果がこんな感じだったので,本気出してもうちょいやってみた。 前回が「ヒュッと来たのをパッと見てカーンと打つ」みたいなミスター的説明だった反省もあり。 今回はもう少しまともに作業説明を加えます。 まず,必要なものはこんな感じ。 ……とパーツクリーナー(撮り忘れ)。場所的にプラス ...
続きを読む
Posted at 2018/03/17 12:24:19 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
[日記]チューニング考察
| 日記
2018年03月11日
やっぱこれだね~
パナソニックのCaos~♪ 容量が小さいってのもあったと思うけど,やはり安いバッテリーは安いなりな気がします。 毎日ちゃんと乗って充電するならあれでも良かったんでしょうけど,平日お不動さんだとねぇ。 今朝のクランキングのいくらなんでもな重さにビビって交換。 FTOの時はノーメンテで3年以上 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/11 11:53:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
[日記]メンテナンス・装備
| 日記
2018年03月09日
AIごときに……
AIが発達すると仕事がなくなる……などと言う人をよく見る。 どんだけ自分の仕事に対してやる気とプライドがないのかという話。 悲観しているふりだけして,体よく仕事を丸投げしたいだけじゃないの? という話は措いといて。 今日こんな記事を見た。 「AI 読解力」でググると出ます。 この他にもいろ ...
続きを読む
Posted at 2018/03/09 22:29:36 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
その他
| 日記
2018年03月06日
ヨーコントロール・バイ・ブレーキの話
ついに登場したエクリプスクロスのS-AWCは,ブレーキ制御によるシステムです。 その前のアウトランダーおよびPHEVの時代から基本的にはそうなのですが。 同じ名称でも,ランエボⅩに搭載されていたものとは結構異なる代物になっています。 ブレーキをつまんでトラクションやヨーを制御するくらいは,今 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/06 22:47:19 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
[解説・考察]メカニズムの話
| 日記
2018年03月04日
A05A 能力向上改修 金属用エポキシパテ塗布 その後
昨日お遊びで施工した,エポキシパテ塗布によるボディ剛性アップ実験ですが。 テストは来週かなぁとか言いつつ,ちゃっかりさっき乗ってきました。 週末まともに乗っておかないと,バッテリー上がり怖い,超怖い。 で,肝心の結果ですが……。 この程度でちゃんと効くとは,恐れ入った。 施工前と比べ ...
続きを読む
Posted at 2018/03/04 20:45:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
[日記]チューニング考察
| 日記
2018年03月03日
A05A 能力向上改修 金属用エポキシパテ塗布
どうも,久しぶりのクルマいじりデス。 能力向上改修はおよそ半年ぶり,タイヤ交換から見ても3ヶ月ちょいぶりです。 まぁ,市場にパーツが出ている箇所は概ね手が入っているので,ネタなかったんですけどね。 と思っていたところに,折しもネタが舞い込んできたつい先日。 自転車を修理したんですよ,自分で。 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/03 16:50:31 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
[日記]チューニング考察
| 日記
2018年02月20日
「ホントそれな」という話
毎週楽しく読んでるけど,今週は特に「ホントそれな」。 クルマのコモディティ化と衝突安全 パワトレ持ってくればクルマは誰にでも作れるとかほざく輩には,我々の苦労など分かるまい。 むしろ下手に電動化とかされる方が余計に仕事増える罠。 ……ブログに短し何シテルに長し。
続きを読む
Posted at 2018/02/20 23:25:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
[解説・考察]モータージャーナル風の話
| 日記
2018年02月06日
波乱注意報
またこの曲……? 全日本ラリー2018が開幕しましたね。 今年はターマックじゃないラウンドが多くなったので,どうなることか。 その第1戦は去年に引き続き雪の嬬恋。 JN6は,勝田・奴田原の両名が欠場。準備の問題か,去年の悶着か……。 そんな中で優勝は,またも新カラーのWRXで出てきた鎌田 ...
続きを読む
Posted at 2018/02/06 19:50:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
[日記]モータースポーツ関係
| 日記
2018年02月05日
2時間走って10分休憩
電気自動車のネックは,言うまでもなく航続距離と充電時間だ。 理想主義者がゴチャゴチャ言ったところで,これらを解決しないとひとまず話にならない。 とはいえ,どこかで性能に折り合いをつけるなら,表題ぐらいがボーダーかなと思う。 いいクルマは乗っていて疲れないから何時間でも走れる……。 言いたいこ ...
続きを読む
Posted at 2018/02/05 21:05:02 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
[解説・考察]モータージャーナル風の話
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ノーブレーキどころかフル加速で信号無視して側突はさすがに草も生えない。どこを見ていたというのか。」
何シテル?
08/28 21:29
かたむ~
[
愛知県
]
人生うまく行かないことばかり。 エコカーで非エコ運動して鬱憤発散。 GANREFはじめました https://ganref.jp/m/h-kata_l...
4
フォロー
12
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
[日記]ドライブ ( 77 )
[日記]モータースポーツ関係 ( 30 )
[日記]チューニング考察 ( 65 )
[日記]メンテナンス・装備 ( 35 )
[日記]チャリ ( 7 )
[日記]アニマル ( 5 )
[日記]NANA MIZUKI ( 13 )
[日記]試乗記 ( 4 )
[解説・考察]ドライビング関係の話 ( 15 )
[解説・考察]メカニズムの話 ( 5 )
[解説・考察]モータージャーナル風の話 ( 12 )
その他 ( 19 )
クルマ関係なし ( 16 )
モノモウス ( 21 )
愛車一覧
三菱 ミラージュ
先代機のFTOが色々限界に達したため,泣く泣く機種転換。 所謂エコカーではあるが走りの ...
三菱 FTO
各部の疲労・破損が限界に達したこと,純正部品の供給の打ち切りが深刻になったことから手放す ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation