• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しむーのブログ一覧

2024年12月07日 イイね!

もはやブログと言えない乗り換え記録

もはやブログと言えない乗り換え記録アウディに乗り換えた投稿以来、結局何もあげないまま次の乗り換え記録になってしまった(汗
自分の生活のなかでクルマの話題がだんだん存在感が低くなっている自覚はあるので、無理に書いてもしょうがないか。

21年から乗ってきたアウディA4は上品なお利口さんで、スタイルは色あせてないし、踏めばパワーは出るし、信号のストップゴー無しでトコトコ走ると17km/Lくらいまで燃費伸びるので、何が不満ということも無いです。
しかし初年度登録が2016年で来年の車検以降は重めの交換部品が出てきそうだなと思い、乗り換えるならと調査開始。
今回の優先条件はまず全幅がアウディA4(1840)未満であること、燃費がよく、スタイルが好みにあうこと、今回はSUVにしてみようと。
SUVはベースとなるセダン・ワゴンより幅が大きくなるのが常套なので、SUVで1840mm未満というと一気にクラスが小さくなる。
AUDI Q3(G)、AUDI Q2(D)、ZR-V(eHEV)、フォレスターSTi(G)、アルカナ(E-TECH)、ヴェゼル(eHEV)、シトロエンC4(D)、ハイブリッドの比較のためノート(e-Power)も乗って吟味の結果、パワー感含めて印象が一番良かったのはZR-Vで、4WDがあるのも〇だったが、肝心な全幅が小さくならない。あと2cm幅が狭ければZR-Vで納得できたのだが。
ヴェゼルはエンジンパワーが小さくなり少し不満なのと、内装質感がやはりZR-Vよりは落ちる、それでも値段を考えればリーズナブルだなと思ったが、余りに街でよく見かけるので、それが一番気になった(笑) 開発中止になったというモデューロXが出ていれば、アリだったかもしれない。
シトロエンは家からディーラーが近いこともあり興味あった、C4のディーゼル音は特別静かでも無いが気になるほどでもなく、しかし後席がだいぶ狭いのと、なにより在庫がほぼEV仕様しかないとのことで脱落。
Q3は違和感は勿論無くスポーツバックは格好も良いが、今回の全幅要件で×、Q2に期待したが内装の質感が明らかに落ち、しかもディーゼルが全然パワー不足で落胆。
フォレスターも悪くなかったが、乗り降りで高さを感じるのと外観のマス感がゴツく、今回の好みには合わなかった。あとガソリン車はどうしても踏んでしまい(笑)、1.8ターボがちょっと物足りなく感じた。何より今の私にはスバルの燃費は許容範囲外と感じてしまう。
そんなこんなで、許容範囲の外寸の割に広い室内、乗り降りが楽、寸詰まりだが一応クーペSUV風のファストバックスタイル、街中も高速でも満足できそうな高燃費、街中でやたら見かけないレアさを買って、今回はアルカナにしてみました。もともと中古車想定でしたが、マイチェン直前で新車の在庫車を営業さんが頑張ってくれたので新車。新車なんて11年ぶりだ(笑) 新車売れない訳だよね。
使い始めてみると、例えばドアを閉めたときの安っぽい「バォン」て音、軽自動車かっていう「プー」なクラクション音などは、アウディBMWとはやはり比べられないんだなぁと感じますが、そういう高級車も知った上でこれと付き合ってみるのも良いかなと思っています。
Posted at 2024/12/07 19:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2021年12月18日 イイね!

更新記録が、乗り換え記録しかない(汗

更新記録が、乗り換え記録しかない(汗前回の投稿がコロナ禍直前の2号車入れ替えだったので、1年半以上ぶり。

で、また箱替えの投稿ですが、実は買い替えは3月末で、春の異動など仕事もバタバタしてるうちに気を逸してました。
このまま更新止めちゃおうかとも思ったのですが、ようやく腰をあげました。

320dで、BMWのいう”駆け抜ける喜び”は実感できたのですが、ディーゼルの五月蠅さと利口なACCが欲しくて、色々検討した結果、最終的には嫁さんから許可の下りやすいアウディに戻りました。

BMW(F31前期 320d)から乗り換えてのインプレ的には以下のような感じ。
・車体サイズ感はやはり横幅が大きめで、最小回転半径とかでは特に気にならないけどF31のような軽快感はないので、ワインディングでペースを上げる気に余りならない。
・外観まずまず、LED綺麗、流れるウインカー素敵w
・以前乗ってたS3のレザーシートの張り感が好きで、今回ファブリックだから期待してなかったけど似たような張り感のあるシートで、これは自分も嫁さんも確実にBMWより気に入ってる。
・ディーゼルから乗り換えるとさすがにとても静粛。ガソリン車の中でも静かな方だと思う。
・ACCは、最近の車の中では標準クラスか?色々試乗してた中では、新型レヴォーグのアイサイトはやはりナチュラルな追従制御で、一枚上手な感じ。
・自分的に重要なw、ゴルフバッグの積載性としては、後席倒さなくても一つはすんなり乗る(真横でなく斜め)が、サブバッグまで含めるとちょっと気を遣うので、普段はやはり後席片側倒していることが多い。
・燃費は、街中だと11km/Lくらいか。高速巡航なら15km/L台半ばまで延びる。
→軽油からハイオクになったので燃料代は結構違うが、しょっちゅう乗る車ではないので気にしない。

そんな感じです。
Posted at 2021/12/18 23:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2020年03月09日 イイね!

3年半振りか。。乗り換え報告

3年半振りか。。乗り換え報告投稿の仕方も忘れるほど久しぶりです。
前回の投稿がBMWへの乗り換え、それ以来なんも書いてなかった(汗

無理して書く必要もないし、実際クルマ弄りせず、芝刈りばかりしてるのでww


で、2号車を乗り換えました。
ホントは11月頃に報告できるはずが、よりによって発注したN-WGNが電動パーキングブレーキの不具合で3か月ほど生産停止。
3月になっての納車。ワゴンRの車検切れ寸前でなんとか間に合いました。

2011年に買ったワゴンRと比較して、装備の進化に愕然。
自動ブレーキは左右後方のアラートまで出してくれるし(Op)、渋滞で便利そうなアダプティブクルコン、制限速度標識まで読み取ってくれる。
ナビは本来の機能は大したことなさそうだが一応インターナビだし、TVやらiPhone接続やらイコライザーやら周辺機能はてんこ盛り。
ターボなのでヘッドライトはLED標準だし。文句なしです。
内装だけは軽の範疇を超えられませんが、実用的には問題ないし、それ以外は普通車と変わらないですね。

色は、実は消去法。カタログ見たときは、イメージカラーの水色とか、もしくは赤かなと思ったんですが、水色は実物みたら嫁さんが好みじゃなかったらしく、ミラノレッドは耐久性が少し気になって、ウチ的には黒が残りました。
汚れが目立つのは明らかなので、買ったお店の伝手で納車前にカービューティProのコーティングかけてもらいました。

例によって嫁さん用2号車ですが、ワゴンRより遠出も快適そうなので、ますますBMWの出番が減るかもw
Posted at 2020/03/09 15:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2016年10月01日 イイね!

休眠でしたが。。。乗り換えました

休眠でしたが。。。乗り換えましたずっと書き込みもせず休眠状態でしたが。。。
クルマ弄りもサーキットもやってなかったので。

今回車両乗り換えましたので、久々に書いときます。
見た通りですが、このたびアウディS3からBMWの320dツーリングMスポーツ(2014MY)に乗り換えました。

今回の車選びコンセプトは、高速の楽チンな巡航性と、ゴルフバッグの積み下ろし性w、日常の燃費性能、あとアウディに慣れたので多少の内外装の高級感ww、です。
アウディA3セダンとかレヴォーグとかVWパサートとかゴルフヴァリアントとか、色々検討はしましたが、最終的にはこれが今回の目的に合致しました。

自分としては初BMW、初FR車、初ディーゼル、初青色車と、初物づくしのクルマです。

S3の性能を発揮する機会がサッパリないので、2Lディーゼルターボでも今のところ不満ない感じです。
特に街中ではディーゼルのトルクでラクチン。

ボディカラーの青(エストリルブルー)は、特に国産車では見ない色合いで、晴れとか屋根の下とか立体Pの中とか、光の具合によって見え方が変わります。
最初は水色っぽくてイマイチか?と不安でしたが、今では凄く気に入っています。

とりあえずこれで楽しんでいきますので、お友達の方今後もよろしくお願いいたします
BMW乗りの方もお気軽にメール/声を掛けて頂けると嬉しいです
Posted at 2016/10/01 19:02:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2014年12月13日 イイね!

久々すぎる(汗

久々すぎる(汗お久しぶりです。
放置の自覚はありましたが、ラストカキコを見たらもう2年も経っていた(汗

趣味生活は芝刈り主体ですが、S3に何にもしてないというとそうでもなくw、
車検のついでにFORGEのリサーキュレーションバルブ入れたりしてたんですがわざわざ書く気合もなく(^_^;)

今回また久々に、イシカワエンジさんでMOTULオイル交換のついでにcpmのフロアリインフォース入れてみた。
#本当は単にオイル交換だけのつもりだったが、移転して遠くなった上に道路が各所で渋滞しまくりで片道2時間以上!(>_<)
 これでオイル交換だけでまた帰るのかと思ったら「ついでに、、」と頼んでしもたww

帰り道で、効果は、、、割と実感しちゃったなー(汗


Posted at 2014/12/13 23:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルカナ 純正タイヤパンク→交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/123085/car/3671733/8037129/note.aspx
何シテル?   12/07 22:10
もともとの本家HPは、旧ジオシティーズの終了に伴い閉鎖しました<m(__)m> ご連絡等はこのみんカラのコメントかメッセージでどうぞ。 1号車: 19...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018 BMW ナビマップアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 00:21:50
team sparco avanzato 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 22:54:50
Let It Be 
カテゴリ:オーナーズクラブお友達
2006/08/17 14:52:27
 

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
静かで何気にパワーもあるアウディをじっくり味わっていたはずが、なんだか優等生過ぎて(?) ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
大震災の直後に納車したワゴンRがそろそろ4回目の車検を控えて、タイヤもそろそろ終わるし買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
BMWからまたアウディに戻りました。 BMW F31 320dはサイズの割にそこそこ振り ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アウディに大きな不満や不具合は無かったのですが、細かい事がいくつか気になり、今の自分の使 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation