• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YuYaの"グラたん" [BMW 2シリーズ グランツアラー]

整備手帳

作業日:2023年5月2日

テールゲート アース線の修復

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
破断まで時間の問題と思われていたテールゲートのアース線。
ついにご臨終……。
2
トルクスボルトを緩めていきますが、固いです。なかなか出番のなかったTレンチが役にたった!
3
破断した純正アース線。
アース線の破断はグランツアラー、アクティブツアラーのみならず、BMWあるあるのようです。
4
家に転がっていた細めのアース線にクワ型端子を圧着し完成。
5
修復完了!
これで開閉時にいちいち気にしなくて済みます。笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機の反射対策

難易度:

【PUNK】タイヤ交換【半強制】

難易度:

撥水ウォッシャー液へ交換

難易度:

【危険】真夏のオイル交換【脱水】

難易度:

エンジンスタートスイッチ

難易度:

FCR-062投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月2日 18:52
こんばんは。

中々のアイデアですねー👍
私は一年前から切断された状態で、このままで大丈夫かディーラーへ聞いたところ問題無いとの回答でしたので現在まで放置しております😅
これなら私にも出来そうですので検討してみたいと思います🤔
コメントへの返答
2023年5月2日 19:38
こんばんは⭐️
コメントありがとうございます❗️

いつ切れてしまうのかと開閉の度に気になり、切れたら切れたで気になり……
そして、新たなアース線をかしめている時に思いました。ドアヒンジって金属製だよな……と🤔
ますますアース線の存在意義がわからなくなりました😅
ぜひお暇な時に交換されてみてはいかがでしょうか。

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/123093/48201580/
何シテル?   01/12 18:26
YuYaと申します。 アメリカンな雰囲気が好きなのですが、何故かアメ車に辿り着けません。笑 仲良くしていただけると嬉しいです。 ◆メイン 202...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

breni製の超低ダストパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 17:34:05
バンパー リッププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 21:02:29
コメリ CRUZARD 泡洗車用フォームガン【改】2L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 09:28:56

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー グラたん (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2017年式 218d グランツアラー ラグジュアリーです。BMW認定中古車です。 E ...
ホンダ N-BOXカスタム あずきちゃん (ホンダ N-BOXカスタム)
2013年11月30日に納車されました。 グレードは、G特別仕様車 ターボSSパッケー ...
ヤマハ TTR Raid Rally Raid Adventure (ヤマハ TTR Raid)
YAMAHA TT250R Raid 1995年式の中期型です。 ベースのTT250Rに ...
スズキ TS(ハスラー) TS Challenger (スズキ TS(ハスラー))
TS50W(ハスラー、SA11A)の1型です。 1983年式で、リミッターレスであるこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation