• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

touring325の"tourinngボクスター987" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2023年5月18日

リヤブレーキリフレッシュ その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リヤブレーキのローターとパッドが摩耗限界とのことで2月の車検整備を実施してくれたショップの指摘もあり、自主点検でもやっぱり限界かなーということで、ローターとパッドをリフレッシュ!ついでに足回り周辺のブレーキダストをお掃除していきます。
今回は細かく写真をアップしていきますので3パートに分けて投稿します。
2
いつもように屋外ピット!?で作業の準備を整えます。
3
ホイール脱着に大活躍の電動インパクトはコスパも良く最近のお気に入りです⭕️
4
パッドを固定しているシャフトの割りピンを外します。
5
パッド固定シャフトを抜いていきます。シャフトを押し出す適当な工具が無くラジペンの先を使ってプラハンでコンコンやって抜きました。
6
キャリパーピストンを押し戻す前にブレーキフルードリザーブタンクが溢れないようにフルードを予め抜いておきます。
7
ホームセンターで購入したナイロンボトルで吸い上げます。
8
約200cc抜いてリザーブタンクのMIN少し下くらいになりました。
9
パイププライヤーでキャリパーピストンを押し戻しましたが、とてもスムーズで手でも押し戻せるほどの柔らかさでした。
10
パッドを抜いてセンサーの配線を外していきます。
パート1はここまで、その2に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンプ交換② ノイズ消えず😭

難易度: ★★

アンプ交換①

難易度: ★★

燃料添加剤FCR-062添加(45630km)

難易度:

サイクルキャリア装着

難易度:

サイクルキャリア装着

難易度:

クラッチ交換準備3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン PIWISでオイルレベルのチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/1231477/car/3432993/7787796/note.aspx
何シテル?   05/08 12:55
touring325です。 E46ではマイクロロンを施工したりステンメッシュのブレーキホースを付けたり、新車時の乗り味を蘇らせるようなモディファイを楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot Sport PS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 18:30:06
エーモン 配線チューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:39:43
KUMHO ECSTA PS71 275/40R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 08:45:30

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) tourinngボクスター987 (ポルシェ ボクスター (オープン))
生涯で一度は乗りたいと思っていたボクスターのリーズナブルな987の逸品が出てきたため購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW2台目はE90_325ハイラインとなりました! 直噴NA6気筒エンジンは非力ではあ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
国産車をメインに乗り継いできましたが、一度輸入車に乗ってみたいと思い色々調べた結果、たど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation