• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO雪のブログ一覧

2005年12月04日 イイね!

ニスモフェスティバル vol.1

ニスモフェスティバル vol.1
今日は富士スピードウェイにて行われたニスモフェスティバルに行ってきました。 蒼い棺桶氏と一緒に♪(爆 鉄チンホイールのレガシィで。 ぃゃ~、道中棺桶さんに犯されちゃって・・・(ぇ? じゃなくて、富士まで着いたのはいいものの・・・ 今にも雪が降ってきそうな雰囲気(;´Д`) 早々にGTカーのウォー ...
続きを読む
Posted at 2005/12/04 23:21:04 | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2005年11月21日 イイね!

みんカラCUPレポート 番外編

みんカラCUPレポート 番外編
みんカラCUPレポートの番外編です。 今日はブースト計のピーク値。 写真の通り、150kPa超でした。f(^ ^; 4速までしか使わなかったものの、これは・・・ たぶん3速全開でほんの一瞬記録した値だと思います。 ブースト計気にしながら走ってると、だいたい110kPaで安定してました。 (700 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/21 23:47:18 | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2005年11月20日 イイね!

みんカラCUPレポート vol.3

みんカラCUPレポート vol.3
第3弾はブレーキのお話。 8月の走行会でフェードしたと言う話は、もう何回も書きましたので、詳しくは書きません。 そこで、HC+を装着したわけですが、実際どうだったのか? 結果から言うと、ブレーキに問題は一切無し! 終始安定したフィーリングで、最後の最後まで不安はありませんでした。 しかしです ...
続きを読む
Posted at 2005/11/20 23:35:45 | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2005年11月19日 イイね!

みんカラCUPレポート vol.2

みんカラCUPレポート vol.2
なんだかこのシリーズ、早くも飽きられてるんじゃないかと心配ですが(汗) レポートの方は3部構成くらいにして、簡単にまとめる予定です。 さて、それでは第2弾ですが、水温の話。 え~っと・・・サーキット走りますが、油温・油圧計付けてません! f(^ ^; でも水温だけは比較的簡単にモニター ...
続きを読む
Posted at 2005/11/19 22:17:26 | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2005年11月18日 イイね!

みんカラCUPレポート vol.1

みんカラCUPレポート vol.1
というわけで、今まで走行会準備シリーズを第6弾まで長々と展開してまいりましたが、その走行会というのは、「第1回みんカラCUP」のことでした。 百万石さん主催のこの走行会は、前々からアナウンスされていた通り、開催日非公開ということで、僕もわからないようにブログ化してたんですが、大丈夫だった・・・かな ...
続きを読む
Posted at 2005/11/18 23:10:31 | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2005年11月18日 イイね!

走行会準備シリーズ vol.6

走行会準備シリーズ vol.6
第6弾は、いよいよ最終準備です。 実際にサーキットへ行かれたことのある方なら、分かりきってることだと思いますが、一応書きます(汗) まず写真にある、ブリッツ製のR-VITを8月のときと同様に友人に借りて装着しました。前回はもっと下に貼り付けていたので、走行中に水温を見ることができなかった反省を踏 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/18 21:05:39 | トラックバック(0) | 走行会準備 | クルマ
2005年11月17日 イイね!

走行会準備シリーズ vol.5

走行会準備シリーズ vol.5
第5弾は、エアクリーナーです。 何に交換するかと言うと、BH&BEレガシィの6気筒モデルの純正エアクリーナーです。 純正交換タイプで、純正を流用してる・・・ 「エアクリ何入れてるんですか?」 という問いかけに対しては 「純正です!( ̄ー ̄)」 と答えていいんですよね?w GDBA型純正エアクリ ...
続きを読む
Posted at 2005/11/17 23:12:03 | トラックバック(0) | 走行会準備 | クルマ
2005年11月17日 イイね!

走行会準備シリーズ vol.4

走行会準備シリーズ vol.4
第4弾は、どうでもいいシール、ステッカーです。 先日の榛名オフでどうも何か足りない、もうちょっとステッカー貼った方がいいかな~なんて思ってしまったがために、またいくつか作ってしまいました。 作ったのは写真の通り「PIRELLI」と「5」3つです。 他にも作った物があるのですが、 それはすでに車 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/17 23:07:08 | トラックバック(0) | 走行会準備 | クルマ
2005年11月16日 イイね!

走行会準備シリーズ vol.3

走行会準備シリーズ vol.3
第3弾は、鉄パイプ、マフラーですね。 (これも正確には鉄じゃないけど突っ込まないでね) 前回の走行会の準備でもマフラーの選択にはあれこれ悩んだわけですが、今回は既に決定してます。 でもその前に、マフラーの選択肢がある時点でおかしいですね(汗) これも某氏とか某氏のおかげかとw まず写真の通り、 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/16 22:28:10 | トラックバック(0) | 走行会準備 | クルマ
2005年11月15日 イイね!

走行会準備シリーズ vol.2

走行会準備シリーズ vol.2
第2弾はゴムとアルミニウム、タイヤとホイールですねf(^ ^; (もちろんタイヤは純ゴムじゃないし、アルミホイールも純アルミじゃないから、揚げ足は取らないでね) 8月の走行会ではRS-ZERO+RE040で、それなりに頑張ってくれましたが、RE040終了!お疲れ!! ってわけで、次のタイヤ・・・ ...
続きを読む
Posted at 2005/11/15 22:56:33 | トラックバック(0) | 走行会準備 | クルマ

プロフィール

「今年もお疲れ様でした。今年こそは!と思いつつ、仕事に忙殺されて全然ログインできない状況は同じでした汗。今度こそ来年は!よろしくお願いします!」
何シテル?   12/31 18:02
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2005年型 インプレッサ WRX STI spec C V-limited tuned ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族が増え、自分のわがままを通してセダンボディを続けるよりは、実用性を取ってワゴンボディ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
AT限定免許でも運転できるよう、CVT車を選びました。 どうせCVTにするならLEVOR ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成12年(2000年)式丸目GDBをDIYで涙目にスワップしました 外観上はGDBE型 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation