• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO雪のブログ一覧

2006年02月17日 イイね!

クラッチ交換日記 第3話

クラッチ交換日記 第3話
1日遅れてしまいました。 クラッチを交換したよ、っていう話の最終話は、 純正クラッチの考察です。 写真と一緒に見ていった方がわかりやすいので、 ■ フォトギャラリー 純正クラッチ をご覧ください。 結果から申しますと、思ったより純正クラッチは消耗していませんでした。 でも滑っているのは確実 ...
続きを読む
Posted at 2006/02/18 11:51:26 | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年02月16日 イイね!

クラッチ交換日記 第2話

クラッチ交換日記 第2話
クラッチを交換したよ、っていう話の第2話(全3話)は、 Newフライホイールの詳細です。 ←見ても「??」だと思いますが、これがそれです。 そう遠くないうちにフライホイールを軽量タイプにして、ただでさえ吹けが悪いといわれる僕のGDも軽く吹け上がるようにしてやるぜ!と思ってはいたんですが・・・ク ...
続きを読む
Posted at 2006/02/16 23:17:46 | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年02月15日 イイね!

クラッチ交換日記 第1話

クラッチ交換日記 第1話
クラッチを交換したよ、っていう話の第1話(全3話)は、 Newクラッチの詳細です! ←見た目の違いは微妙ですが、これがNewクラッチ。 先日のTC1000のときから・・・いや結構前から、クラッチを交換するならクスコのカッパーシングルが値段的にも、実際に運転したときのフィーリングもいいので第一候 ...
続きを読む
Posted at 2006/02/15 20:36:09 | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年02月14日 イイね!

クラッチ交換日記 第0話

クラッチ交換日記 第0話
2月14日ネタにはあえて触れません(爆 某K氏がうるさいですがw だいぶ間が空いてしまいましたが、12日にクラッチ交換しました。 ほとんどDIYで!!(爆 知人の整備工場のリフト&ミッションジャッキ&その他工具を借り、僕を含めて4人で、作業しました。 そこの社長はミッション交換の経験があるの ...
続きを読む
Posted at 2006/02/14 18:31:20 | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年02月06日 イイね!

TC1000走行会レポート vol.3

TC1000走行会レポート vol.3
TC1000走行会のレポートも今日で最後です。 今回は主に"その後"編 【午後第4ヒート】 走ってません!(爆 そそくさと帰宅準備を始めてましたw でも某Dさん他、撮れる限りみんなの走行写真を撮りました。 しかしまぁ、なんともテンションが低い低い(爆 「HE-ROさんこれすごいよ~(・∀・ ...
続きを読む
Posted at 2006/02/06 19:53:34 | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2006年02月05日 イイね!

TC1000走行会レポート vol.2

TC1000走行会レポート vol.2
前回の続きです。 前フリなしでいきなり本題から。 【午前第2ヒート】 気温も上がってきて、風はほとんどなし、コンディション的にはこれ以上ないくらいベストです。このヒートでベストタイムが出た人がほとんどじゃないかと思います。 第1ヒートは単純に様子を見ただけだったので、今回はちゃんと狙ってタイム ...
続きを読む
Posted at 2006/02/05 12:11:53 | トラックバック(1) | 走行会 | クルマ
2006年02月04日 イイね!

TC1000走行会レポート vol.1

TC1000走行会レポート vol.1
改めて、昨日のTC1000を振り返ります。 【走行準備編】 ロアアーム補修の際に壊してしまったブレンボを置き去りにして、今回はスバル4ポッドでの参加です。 しかし、パッドの選択肢として、去年8月の山梨でフェードさせ、摩擦材が死んだアクレスーパーファイターと、蒼い棺桶さんからいただいたSTIの中古 ...
続きを読む
Posted at 2006/02/04 17:14:51 | トラックバック(2) | 走行会 | クルマ
2006年02月03日 イイね!

TC1000走行会レポート vol.0

TC1000走行会レポート vol.0
はい、行ってきました。 とりあえずもうクタクタで眠いので詳細は明日書きます。 体調は全く問題なし。 ただ・・・ インプが・・・ 全4ヒート中3ヒート目にてリタイヤです・・・orz ...
続きを読む
Posted at 2006/02/03 23:14:38 | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2006年01月22日 イイね!

インプ修理日記 後編

インプ修理日記 後編
はい、というわけで修理日記後編です 昨日の続き・・・ とんでもないことが!? ってのは、ま端的に言うとね・・・ ブレンボキャリパー逝った!!んです(;・∀・) ・・・ごめんなさい、ウソじゃないけど大げさな表現しました(汗) 正確に言うと、キャリパーを固定しているボルトの片方をネジバカにし ...
続きを読む
Posted at 2006/01/22 19:47:58 | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年01月21日 イイね!

インプ修理日記 前編

インプ修理日記 前編
う~ん・・・ 都内では積雪もあったようですが、まさか群馬に戻ってまで雪を見るとはね・・・ 先日のパーツ入手報告から始めての作業ですが、改めて直そうとしたら、インプは 思ったより重傷 なことが発覚しました(滝汗) 先日のブログにコメントいただいた皆さん、ごめんなさい 単純にロアアームを交換するだ ...
続きを読む
Posted at 2006/01/21 21:03:30 | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「今年もお疲れ様でした。今年こそは!と思いつつ、仕事に忙殺されて全然ログインできない状況は同じでした汗。今度こそ来年は!よろしくお願いします!」
何シテル?   12/31 18:02
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2005年型 インプレッサ WRX STI spec C V-limited tuned ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族が増え、自分のわがままを通してセダンボディを続けるよりは、実用性を取ってワゴンボディ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
AT限定免許でも運転できるよう、CVT車を選びました。 どうせCVTにするならLEVOR ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成12年(2000年)式丸目GDBをDIYで涙目にスワップしました 外観上はGDBE型 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation