• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO雪のブログ一覧

2006年05月07日 イイね!

夜間シークレットミミミ

夜間シークレットミミミ黄金週間、終わりですね~
明日からまた憂鬱な日々が始まりますね~(ぇ

で、GW中どうでしたか?
観光者数は予想では減るとのことでしたが、
相変わらず渋滞はあったし、人は多かったですねf(^ ^;

そんな中僕はどうしていたか、というと・・・
(え、知りたくない?じゃあ見なくていい(ぉ)

排気漏れ修理のために実家に帰省してました。
これについては後ほど書きます。

それで、昨日は辛いものが苦手という棺桶氏と密会してました。
今回こそシークレットミミミですw
しかし連日の作業で全身筋肉痛&夜遅い時間(会ったのが21時過ぎ)のために
To--kiくんに連れてってもらいました(汗)
話の内容は・・・ここでは話せません(爆
でも車の話は全然、全くと言っていいほどしませんでした。
(ま、今回はそういう目的じゃなかったし)

某所と言うのは写真の場所ですが、先月は赤いドレスだったらしいこのディスプレイが、
今月は青になってました。赤いドレスは写真で見てすごく綺麗だったけど、
これもすごく綺麗ですね~>ね?K氏w

・・・で、本当に密会しただけで帰りましたw
帰路途中、何度か火を見たような気が(;・∀・)

最近ねぇ、棺桶氏と会う機会がやたら多いんですよww
今月はわかりませんが、来月も会う予定(爆
もう実の兄のように接しているので特にどうということでもないんだけどね(汗)
Posted at 2006/05/07 23:40:41 | トラックバック(1) | オフミ | 日記
2006年03月28日 イイね!

もはやミミミではない、都内ミミミ 後半

もはやミミミではない、都内ミミミ 後半はい、
気付いたらほぼ月一でオフやってるHE-ROです。

昨日に引き続き、都内ミミミのレポート、後半です。
朝の集合場所まで引き返し、しげさん&おすぎさん&oz!さんの到着を待ちながら棺桶号の体験試乗などで時間を過ごし、ALL TRACKの面々が合流された後は、しげさんの屋根上弁当蓋(爆)とかおすぎさんの丸秘パーツに感嘆しつつw、自由解散というかたちで、僕とTo--kiくん&棺桶さん&まあしゃるさんはまた某所へ移動。

某所へ移動後、CoCo壱でディナーを取ることに。
僕と棺桶さんは初CoCo壱でした。
普段食ネタをアップしないのはなぜか、ブログ上で素を見せないのはなぜか、など僕の知られざる姿(?)をさらけ出してましたw
(何度も申し上げますが、僕は決して意図的にイメージを作り上げているわけではありませんよ?)

しかし都内にこんな場所があるなんて、信じられないですね~
ここでなら時間を忘れて過ごしてしまいそうです。
そうして写真撮影に没頭していると、BARTさん登場。
しばらく撮影しているとメモリ満杯&バッテリー終了によっていい時間となりました。

帰りに工事のための渋滞が少しあったものの、難なく帰宅できました。
しかしながら家につくころには日付が変わってましたww

今数えただけでも、この日だけで14人の方とお会いしていますw
おそらく今までで最多でしょうf(^ ^;

というわけで、かなり端折ってお送りしてきましたが、
当日お会いできた皆さん、わざわざ足を運んでいただいてありがとうございました m(_ _)m
近いうちに再会するだろう人もいると思いますがw
また機会があればよろしくお願いしますね♪

■都内ミミミ フォトギャラリー ←アップしました!
Posted at 2006/03/28 21:33:26 | トラックバック(1) | オフミ | 日記
2006年03月27日 イイね!

もはやミミミではない、都内ミミミ 前半

もはやミミミではない、都内ミミミ 前半どうもこんばんは、
昨日のミミミでDさんをいじめたHE-ROです(爆

昨日は前日に告知したとおり、都内ミミミでした。もはやミミミレベルではないくらいに最終的には集まったんですが(汗)。

長くなりそうなので、前半と後半に分けて、前半は日没前までということにします。


さて、早速ですが、僕はジモティー仲間のTo--ki君を乗せ、首都高の小渋滞を潜り抜け棺桶兄さんと合流後、台場入りすると既にだい(555さんとまあしゃるさんが到着していました。この場での集合はこの4台で、とりあえず駐車場へ移動。早速やってくれました、お馴染み棺桶さんのハコ乗り。前日からさらに腕を磨いた??w

で、おしゃべりもほどほどに、MEGA WEB内へ移動、GTカー(2003年JGTCを走ったau セルモスープラ)のコクピットに座ってラリーカーとの違いを各々で確認してました。その後東京レジャーランドで卓球大会開始!
いかにして相手を動揺させるか、あの手この手を使ってブログでは書けないような質問ばかり飛び交い、車ネタは一切出ませんでした(爆
あ、ちなみにですね、某氏の「車関係以外の話をしたことがほとんどない」発言を受けて、元々お忍びで車ネタ禁止オフにしようと企画していたんですよ。なので、前半はほとんどプライベートトークしかしませんでした。

そして、13時ごろけんしろ~さんとW.AXLさん、Makotoさん、おやびんさん登場で、揃って昼食を取りに行った後、シュンスケさん、うまみるさん、toshi.さん登場で、結果的に参加微妙だった方が全員途中参加というかたちになりましたw
駐車場へ戻り、いろいろお話しつつ、お互いに試乗したりして、あんなことやこんなこと、果てはそんなことまで、終始爆笑してましたf(^ ^;
D氏をいじめ抜こうとしたM氏が逆に墓穴を掘る格好になってましたね?(爆

ここで場所を移し、同時に何名かはここでお別れ。
以降日没後の詳細は、後半へ続きます。

※ちなみに、写真は画像編集してあり、一部フィクションです。
Posted at 2006/03/27 21:52:12 | トラックバック(7) | オフミ | 日記
2006年03月06日 イイね!

SAB市川 パワーチェックオフ

SAB市川 パワーチェックオフおっと、出遅れたw

実は、土曜日のブログで「明日は某所へ」という表現をしたのですが、某所と言うのは、おやびんさんたちがパワーチェックオフをするというSAB市川のことでした(爆
事前に棺桶氏より情報をいただいていたので、今回は珍しく誰にも言わずに計画的ドタ参♪(棺桶氏と一緒に現地入りしたので彼だけは知っていましたが)

現地に着いて「あれ!?どっかで見たことあるぞ!?」的なセリフを期待していたんですが、到着した時点で皆さん既に店内に移動してました(汗)
店内でとりあえず顔と名前が一致している人(爆)とご対面w
みんなそれなりにビックリしてくれたようで満足でしたww

パワーチェックの様子はおやびんさんのブログにお任せしますが、
そう思うと、僕は何をしに行ったんだ?って考えてしまうわけですよ(;・∀・)

ドタ参のために、わざわざ夏タイヤに換装して、しかも前日にコンパウンドがけ&ワックスがけで自分が主催するオフでもありえないくらいツルツルピカピカ仕様、さらにプチ爆音のP555装備で行ったと言う、自分でもわけのわからない行動・・・(汗)
おかげで当日右肩が痛くて困りましたw

オフの終了時にはじゃんけん大会でいくつかいただきました
その節はありがとうございました m(_ _)m

解散後は棺桶氏たちと食事して帰りましたが、市川発が19時なのに帰宅は23時です(爆
何か形跡を残さないと来た意味がない!と思ったんですが、そうでもなかったですねw
みんなと時間を共有できたこと自体に意味があるということで。

やっぱりドッキリは面白いね、某Dさんw
Posted at 2006/03/06 23:27:33 | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2005年12月31日 イイね!

某所シークレットミミミ

某所シークレットミミミということで、
昨日はロードセクションでロアアームの交換を行って自走できる状態にしてから帰宅したので、かなりの体力消耗&遅い時間になったために速報的にロアアームの写真のみになってしまいましたが、詳しく書くことにします。

まずはお馴染み、棺桶さんから
圧雪路あるらしいよ!」と連絡があったので、
じゃあ行って見ますか?
と返事をして、30日に某雪山へ行くことに。

どうせなら、ということでだいさんとTo--ki君(地元の友達です)も
誘って、雪道ドライブ♪となりました。

いざ某所へ到着すると、去年とはうって変わって状態の良い圧雪路!
そこでまぁ、ナニをしたとは言えませんが、楽しみました(爆

一度車で行ける一番高いところまで行きましたが、
駐車場が雪壁で囲われていて、入ることができません
(駐車場自体は除雪されていたんですが・・・)
ま、じゃあ雪をどかせばいいんじゃん?ということで、
車に常備しているwスコップを使って、車1台が通れるスペースを確保。

中でね・・・まぁ何をしたんでしょうね(爆

そんなわけで、帰りがけに某所で最後だ!と思ってドライブしていると・・・

「まずい、氷が出ているから曲がらない!」
ということで車を強引に曲げると、上手く曲がれた!
と思った矢先、雪の影に黒い物が!!

ガンっ!?

あ~、やっちまった~・・・
というわけで、右フロントをヒット、タイヤがありえない位置に(;・∀・)

続きは、後ほど。
Posted at 2005/12/31 16:57:01 | トラックバック(1) | オフミ | 日記

プロフィール

「今年もお疲れ様でした。今年こそは!と思いつつ、仕事に忙殺されて全然ログインできない状況は同じでした汗。今度こそ来年は!よろしくお願いします!」
何シテル?   12/31 18:02
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2005年型 インプレッサ WRX STI spec C V-limited tuned ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族が増え、自分のわがままを通してセダンボディを続けるよりは、実用性を取ってワゴンボディ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
AT限定免許でも運転できるよう、CVT車を選びました。 どうせCVTにするならLEVOR ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成12年(2000年)式丸目GDBをDIYで涙目にスワップしました 外観上はGDBE型 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation