• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO雪のブログ一覧

2005年11月16日 イイね!

走行会準備シリーズ vol.3

走行会準備シリーズ vol.3第3弾は、鉄パイプ、マフラーですね。
(これも正確には鉄じゃないけど突っ込まないでね)

前回の走行会の準備でもマフラーの選択にはあれこれ悩んだわけですが、今回は既に決定してます。
でもその前に、マフラーの選択肢がある時点でおかしいですね(汗)
これも某氏とか某氏のおかげかとw

まず写真の通り、候補の一覧です。
左上:フジツボRM-01A
右上:ALEXグループN
左下:ラ・アンP555
右下:5次元ミラクルファイヤーボール

ミラクルファイヤーボール(以下MFB)は棺桶氏より引き継いだものですが、
爆音系なので僕には持て余します(汗)
しかしながら高回転での吹け上がりはRM-01Aにも勝るほどで、
パワーは一番出てるんじゃないかと思います。
本庄に騒音規制がなければこれで行ってると思いますが、103db規制なので却下。

ラ・アンP555はリアピースのみなら103db規制にも問題ないし、
トルクも太くなるので有力候補ですが、現在貸し出し中なので留守f(^ ^;

というわけで、結局山梨のときと同じように、RM-01AかグループNということに。
で、ここへきてスケジュール的な問題が出てきました。
現在純正マフラーなのですが、これから交換するとなると、
RM-01Aへの換装より、グループNへの換装の方が簡単だし、時間もかからない。
ま、本当はRM-01Aで行きたいけど・・・

ALEXグループN

これに決めた!!
早速今日交換してみての感想、純正に慣れたせいか結構ウルサイでやんの・・・f(^ ^;
でも思ったよりパワー&トルクもあったし、これでOK!

というわけで、主要パーツの紹介はここまで。
あとは性能とは無関係な話が続きます。
ちなみに、第4弾(たぶん明日)はどうでもいいシール達w
Posted at 2005/11/16 22:28:10 | トラックバック(0) | 走行会準備 | クルマ

プロフィール

「今年もお疲れ様でした。今年こそは!と思いつつ、仕事に忙殺されて全然ログインできない状況は同じでした汗。今度こそ来年は!よろしくお願いします!」
何シテル?   12/31 18:02
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1234 5
6 789101112
13 14 15 16 17 18 19
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2005年型 インプレッサ WRX STI spec C V-limited tuned ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族が増え、自分のわがままを通してセダンボディを続けるよりは、実用性を取ってワゴンボディ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
AT限定免許でも運転できるよう、CVT車を選びました。 どうせCVTにするならLEVOR ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成12年(2000年)式丸目GDBをDIYで涙目にスワップしました 外観上はGDBE型 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation