• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO雪のブログ一覧

2006年04月26日 イイね!

Blood type : B

Blood type : Bちょっと久々になったバトンです。
今回のお題は、"B型"バトン。

以前にもこの話題は取り上げたことがありますね。
何度も繰り返しますが、インプはA型です(爆

バトンを回してきたのはこのお方
今回は隠れたコメントがあるので、全部見たい人は反転させてくださいw


1. B型の方はお好きですか?
Yes!(意識したことはないけどね)

2. ノリが良いねって言われますか?
・・・逆に悪いと、言われますが、乗せようと思えば乗る(爆

3. 目立ちたがり屋ですか?
まぁね、車を見ればわかるかとw(でも目立ちたくてやったわけじゃないよ?)

4. のめり込むととことんな方ですか?
Yes!極めるまでやります!!
そして、極端なことに、興味がないことには全くと言っていいほど反応しません(自爆

5. 人に対して好き嫌いがはっきりしてますか?
しているかも(;・∀・)

6. 気配り上手な方ですか?
・・・そうなりたいんだけど・・・orz(気を遣いすぎることもあるんだよね・・・)

7. 時代の最先端に敏感ですか?
わりと。新しいもの好きですからw

8. プライドは高い方ですか?
そんなことはないよ?

9. 負けず嫌いですか?
Yes!w

10. ロマンチストですか?
ん~・・・そうかもねf(^ ^;

11. 待ち合わせの時間きちんと守れますか?
守るよw(絶対とは言えないけど)
オフミとかではねぇ・・・ちょっと難しいんですけど(汗)

12. 違う自分になりたいと思っていますか?
常に(自爆 今の自分が好きだと自信を持って言えません。

13. 実は寂しがり屋ですか?
Yes!ww

14. 整理整頓はきっちりとやりますか?
Yes!これだけはちゃんとやる。(整理整頓できない人嫌いだからw)

15. 中途半端が嫌いですか?
嫌いだけど、自分が中途半端だからなぁ・・・

16. B型以外に間違えられたことがありますか?
常にw
今までにB型に見られたことは数えるくらいです。
絶対A型に見られ、B型だというと驚かれますw

17. 次に、これを回す人は・・・?
ざっと見てB型の人・・・

まいけるさん、お願いしますw
ギンさん、以前のコメントより発見しました、お願いしますw
なみのりさん、体調大丈夫ですか?気が向いたらでいいのでぜひ

その他、B型の人頼みます!
(なるべくプロフで血液型を全員に公開している、
もしくはご本人の発言からそれと分かる人を探しましたが・・・意外といませんでした(汗))


あ、あとDさんもよろしく♪(ぇ
Posted at 2006/04/26 22:53:55 | トラックバック(1) | 日記
2006年04月22日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯事件の行方

エンジンチェックランプ点灯事件の行方お騒がせしております m(_ _)m

ついに今日、運命のときを迎えました。

カム角センサー交換終了の連絡を受け、
ディーラーにインプを引き取りに。




とりあえずエンジン始動・・・

何も問題なし(この時点で問題あったら帰れないんだけどさ)

営業所を出て、某所へ移動・・・

普通に運転する分には何も問題なし(ここまではセンサー交換前と変化なし)

某所にて、以前チェックランプが点滅していた条件を試すと・・・

おっ!?

まぐれの可能性もあるのでもう1回・・・

おおっ!?

3度目の正直っていう可能性もあるのでもう1回・・・

おおおっ!?

ぁ、もう前フリはいいって?w

チェックランプ点滅!!!!w
感触も問題なし!!!!!!
(≧∇≦)b
しかも以前より吹けがイイぞ!?ww

まだ問題なしと判断するには早いんじゃないの?
と思うでしょうが、全くその通りです。
まだまだ安心は出来ません。

でもさ・・・とりあえずさ・・・
喜んだっていいじゃないか!!(・∀・)!

というわけで、たぶん直りました!!!
今までご心配おかけしましたが、また走れる日が来そうです。
応援してくれた皆さん、ありがとうございました。m(_ _)m

でも実は、まだ排気漏れがあるって言う状況ww
(これは前々からわかっていたことで、GWに修復予定)
Posted at 2006/04/22 23:17:05 | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2006年04月10日 イイね!

SLY走行会見学レポート 後編

SLY走行会見学レポート 後編さぁ、ここからは走行会本編のお話ではなく、そこに至るまでと、終了後のお話。
(昨日のブログの本文が読みづらくてすみません)

まず、長岡からSLYへ向かうために、長岡→小千谷→十日町→津南→飯山まで117号で、飯山から高速に乗り韮崎まで行くのがベストな道順だと思っていた・・・んですよ。ここでふと、長野県松本市から例の3人が行くことを思い出し、どうせなら合流しませんか?と聞いたところ快く(?)OKしてくださいました。

で、ここからが問題ですよ。
集合場所までは約200kmの距離があります。
豊田飯山ICから塩尻北ICまで高速を使用するとして、所要時間約1時間。
飯山まで約2時間と見て、集合時間の3時間前に出発すればいいかなと。
ということで、6時に松本集合だから、午前3時に長岡を出よう・・・
でもちょっと余裕を見て、2時半に出ることにしました。

でね、前の晩に寝ておけばいいものを、
この日に限ってやたらとメールが届いたり電話が鳴ったりで寝られないじゃんかよ!

ってことで、結局一睡もせず2時半に・・・(;・∀・)
そのまま出発しましたよ、時間が余れば途中で仮眠を取ればいいやと思って。
そしたらやはり思ったより早く着きそうなので、写真のPAで30分ほど横になって・・・

寝付けるわけないじゃん!(爆

なので早々に出発、無事に合流できたものの・・・
この時点で既に腰痛いし、左足ダルイし、疲労困憊ですよ。(;´Д`)
まぁ、この後SLYへ行くまではN氏のフォトギャラに載っていますので、ご覧下さい。

SLY着いたら着いたで寒いし、休みなく写真撮ったりしていたので
クロージングドラミの最中は車に戻って寝てました。(その様子はこちら
でも当然のように寝付けるわけじゃないので、ホント目をつぶってるだけw

自らに気合いを入れなおして、解散後は棺桶の兄さんと一緒に中央道へ。
(実家に用があったので、群馬に帰り、翌日長岡に戻りました)
秘密のドリンクの効果もあってか、睡魔に襲われることなく無事に帰れました。

いやホント、自分が走るわけじゃないのになんでここまでしてるんだ?(自爆
Dさんのデレデレぶりを見に行ったつもりだったんだけどなw
思いのほかというか、案の定と言うか、いつも通りだったねww


そんなわけで、いまだに寝不足気味なHE-ROでした (´д⊂)‥ハゥ
Posted at 2006/04/10 22:57:37 | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2006年04月09日 イイね!

SLY走行会見学レポート 前編

SLY走行会見学レポート 前編あ、気付いたらブログ全然書いてなかった(爆
昨日の走行会見学でヘロヘロなHE-ROです。

はい、昨日のSLYでの走行会を観戦してきました。
前回(2005年8月参照)は月曜日だったということもあって、週末に実家に帰ってからSLYへ行ったので、片道180km程度と大したことはなかったんですが・・・
今回は土曜日開催なので、長岡から直で向かい、途中で美夕さん、まいけるさん、ニャンギラスさんと合流しました。SLYへの道のり、またはSLYからの帰り道の話はまた後ほどということで、早速ですがSLY到着後から始めます。

走行前の注意事項などを改めて確認するドライバーズミーティングを行っている最中に到着し、終わった頃を見計らってだいさんのところへ。うまみるさんといちのすけさんもお目見えしたのでご挨拶。走行前にみんなでちょっとお話したんですが、やはり何と言っても天気ですよね、話題は。道中微妙に雨が降ったり止んだりだったので、1日そんな感じなんだろうと思っていたら、すでに2ヒート目から本降りになってしまいました。メインストレートは思い切りになってます。
そんな悪コンディションの中をアグレッシブに攻めるのが、写真のいちのすけさんです!
最終コーナーの立ち上がりで苦戦するFR車を次々とパス!

午前中はこんな感じで、終始天気に翻弄されるような内容でした。
ところが一転、昼休みに入ったとたんに太陽が顔を出し、路面から水蒸気も立ち上るほどに。

話が前後してしまいますが、1ヒート終了後の時点で、だいさんのGCから白煙が!?
ボンネットを開けてみるとどうもタービンの下あたり、ちょうどキャタライザーの辺りからもくもくと煙が。
明らかに水蒸気ではないし、ちょっとオイルが燃えてる臭いなので、まいけるさん&だいさんのお友達さんと「これはちょっと嫌ですね~、1回車上げて下から覗いてみた方がいいんじゃ?」なんて話していたんですが、結果ドラシャのブーツ切れによるグリス飛散だったようで、大したことなくて良かった良かった。でもコース上にグリス撒いちゃったりすると大変だし、大事を取って2ヒート目の走行を見合わせることに。僕も2月のTC1000で途中棄権しているだけに辛さはわかります(汗)


そして、午後は路面も乾いてきて、最後には完全にドライになっていましたね。
僕は1日中カメラを構えてただひたすらに写真を撮り続けていました。
(あとで各人にお渡ししますんで、ちょっと待ってください)

途中、AXLさん、toshiさん、Youさん、wrc555さんにもお会いできて、ほぼみんカラオフでしたねw
ま、あとはいつもの棺桶兄さんも来たんだけどこんなことばっかりやってるからさ(爆

というわけで、以上簡単にですがレポートでした。
これは走行会本編ということで、裏話的な内容もありますので、続きますw
Posted at 2006/04/09 23:56:36 | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2006年03月28日 イイね!

もはやミミミではない、都内ミミミ 後半

もはやミミミではない、都内ミミミ 後半はい、
気付いたらほぼ月一でオフやってるHE-ROです。

昨日に引き続き、都内ミミミのレポート、後半です。
朝の集合場所まで引き返し、しげさん&おすぎさん&oz!さんの到着を待ちながら棺桶号の体験試乗などで時間を過ごし、ALL TRACKの面々が合流された後は、しげさんの屋根上弁当蓋(爆)とかおすぎさんの丸秘パーツに感嘆しつつw、自由解散というかたちで、僕とTo--kiくん&棺桶さん&まあしゃるさんはまた某所へ移動。

某所へ移動後、CoCo壱でディナーを取ることに。
僕と棺桶さんは初CoCo壱でした。
普段食ネタをアップしないのはなぜか、ブログ上で素を見せないのはなぜか、など僕の知られざる姿(?)をさらけ出してましたw
(何度も申し上げますが、僕は決して意図的にイメージを作り上げているわけではありませんよ?)

しかし都内にこんな場所があるなんて、信じられないですね~
ここでなら時間を忘れて過ごしてしまいそうです。
そうして写真撮影に没頭していると、BARTさん登場。
しばらく撮影しているとメモリ満杯&バッテリー終了によっていい時間となりました。

帰りに工事のための渋滞が少しあったものの、難なく帰宅できました。
しかしながら家につくころには日付が変わってましたww

今数えただけでも、この日だけで14人の方とお会いしていますw
おそらく今までで最多でしょうf(^ ^;

というわけで、かなり端折ってお送りしてきましたが、
当日お会いできた皆さん、わざわざ足を運んでいただいてありがとうございました m(_ _)m
近いうちに再会するだろう人もいると思いますがw
また機会があればよろしくお願いしますね♪

■都内ミミミ フォトギャラリー ←アップしました!
Posted at 2006/03/28 21:33:26 | トラックバック(1) | オフミ | 日記

プロフィール

「今年もお疲れ様でした。今年こそは!と思いつつ、仕事に忙殺されて全然ログインできない状況は同じでした汗。今度こそ来年は!よろしくお願いします!」
何シテル?   12/31 18:02
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2005年型 インプレッサ WRX STI spec C V-limited tuned ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族が増え、自分のわがままを通してセダンボディを続けるよりは、実用性を取ってワゴンボディ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
AT限定免許でも運転できるよう、CVT車を選びました。 どうせCVTにするならLEVOR ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成12年(2000年)式丸目GDBをDIYで涙目にスワップしました 外観上はGDBE型 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation