• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO雪のブログ一覧

2005年08月21日 イイね!

ScLabo立川ミミミ レポート#2

ScLabo立川ミミミ レポート#2もはやScLaboメインじゃないので、このタイトルもおかしいかもしれませんが、番号つけちゃった以上、これでいきます。

既に棺桶さんのブログで紹介されていますが、僕なりにミミミの様子をレポートします。

■ScLabo立川にて
現地に10時と言ったので、その少し前に着くよう向かったら、珍しく予定通り10時前にちゃんと着きました。まず駐車場へ入ると店員さんに「今日はどういったご用件で~?」と聞かれたので、「STIフェアを見に来たんですが?」と言うと「無料点検もどうです?」と返されたのでそのままお願いしちゃいました。

点検されている間に、だいさんとなみのりさんと合流。
(なみのりさんは、僕の本家サイトBECつながりの参加です)
だいさんが「50km進むのに2時間ってどういうこと!?」と嘆いておられましたw

その後ニュル24時間仕様GDBを見たり、F型スペックCタイプRAを見たり、しげさん&お友達さん、noriさん、キリコさん登場で少ししてから棺桶&Makotoさん到着。
(noriさんは偶然じゃないかな?w)
甲州街道嫌い」って言われてもどうにもなりませんってw
そしてKAZさんとも合流、まさかお会いできるとは思いませんでした。

■早々に東京スバル高尾店へ
立川が思ったより混んでいたのと、昼食の時間になっても道路状況が良くならないので、
早々に高尾店に移動して、昼食を考えようと思っていたものの・・・
いざ移動したらフォレスター試乗会の始まり♪
だいさんはフォレスターSTI、クロススポーツ、R1を一気乗り!
僕はSTIだけ乗ってブレーキに驚愕!(・∀・)

■ファミレスで昼食
いい加減お腹が空いてきたと思ったらすでに午後3時!?
ということで、ファミレスで昼食を取ることに。
そこでなんと3時間談笑(笑)
いや~、話は尽きませんねぇ。

■スーパーオートバックス三鷹へ移動
既に日も落ち、ライトを点灯させる時間になってしまいました。
特にどこへ行くとも決めていなかったので、noriさんの提案でSAB三鷹へ。ナビ搭載車先導で向かう途中、やはり5台での編隊走行には無理があり、途中で信号に引っかかっただいさん、棺桶さんとはぐれる形に。
都内の渋滞にも負けず、SABへ到着。
するとなんと!僕らが先行したはずなのに、だいさんと棺桶さんが先に到着してる!!
どこで追い越されたんだ!!・・・さすが最新ナビ・・・(;・∀・)

というわけで、SABでも少しの間談笑し、解散となりました。
帰りに先導してくださったキリコさん、ありがとうございましたm(_ _)m

写真はSAB三鷹での1枚。
僕の車に乗ってるこのドライバーは誰だ!!w

以上、レポートでした♪(長いのに最後まで読んでくれた方、ありがとうございます)
Posted at 2005/08/21 20:25:19 | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2005年08月20日 イイね!

ScLabo立川ミミミ レポート#1

ScLabo立川ミミミ レポート#1先ほど無事に帰宅しました。
もうヘトヘト・・・orz
後ほど参加された方へ私信します。
今日は寝る・・・(´-ω-`)

結局のところSTIフェアを見に行ったはずが、何が目的だったかよくわからないようなミミミでしたが(汗)
もともと予定なんてなかったんで、これはこれでヨシ!

とにかく、今日お会いできてとても楽しかったです!
今度はツーリングオフかな?w

・・・ってこれ、レポートじゃないですね(滝汗)
Posted at 2005/08/21 00:14:45 | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2005年08月11日 イイね!

ScLabo立川ミミミ

ちょっと整理しますね。

【日程】
8月20日(土)

【場所】
ScLabo立川店

【内容】
ニュル24時間仕様GDB観察+フルバケ乗り比べ+ダベり?

【参加者】
・しげさん
・キリコさん
・蒼い棺桶さん
・なみのりさん
・だいさん
・HE-RO

と、こんな感じでいいですかね?
当日はなるべく早い時間に集まりたいのですが、午前10時に現地でいいですか?

>棺桶さん
勝手に参加者リストに入れちゃいましたが、大丈夫ですか?
それと、これも勝手にフルバケ乗り比べなんて言ってみましたが、どうでしょう?
Posted at 2005/08/11 19:58:57 | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2005年08月05日 イイね!

走行会前日にやる内容じゃない

走行会前日にやる内容じゃない走行会に向けてマフラーをどうしようかとか、冷却系がノーマルだからどうしようとか、準備をいろいろと進めていたわけですが、本業があまりに忙しかったため、7月最後の週はブログ書く暇もありませんでした。

そんなわけで、8月1日に間に合わせるために寝る間も惜しんで(?)最後の準備をしていました。
まず7月29日(金)に実家に帰省、30日(土)は本業の残りがあったので何も作業できず、31日(日)には朝から晩まで走行会仕様に仕上げてました。
その内容はというと・・・
1.マフラー交換(純正→RM-01A)
2.スプリング交換(純正→アイバッハプロキット)
3.スタビブッシュ交換(純正→AVO製ウレタンブッシュ)
4.友人からブリッツR-VITを借りて装着
5.秘密兵器の設置
6.冷却水の量など、点検・補充


この日は何もしなくても汗が出てくるような暑い日でしたが、そんなことも言ってられないので、朝からスプリング交換。「なぜ?」と思われるかもしれませんが、車高調をO/Hに出すとは思ってなかったので、純正スプリング+純正アッパーマウントの完全純正仕様に戻していたんです。
それを、スプリングのみアイバッハプロキットに交換。

スタビブッシュはクスコのスタビを入れてから、純正を使っていたんですが、クスコ22mmに対して純正20mm径なので、ちゃんとしたブッシュに換えたかったんです。

水温計はR-VITでモニターしようと思ったものの、シガープラグがなかったので自作して対応。

あとは秘密兵器(これについては後日談)を取り付けて、冷却水をMAXの上まで補充し、完成。

このくそ暑い日にやる、しかも走行会前日にDIYでやる内容じゃないですが、走行会を思いっきり楽しめるよう、なるべくベストの仕様で挑みたかったので、無理してしまいました。
おかげでとても楽しかったですけど。

これで、全部終わったのが31日(日)の夜8時。
それから荷物の準備をして、翌日の7時までに韮崎なので、24時~4時までに高速使って・・・というのも考えたんですが、さすがにそんな体力残ってませんでした。(;´Д`)

結局1日の午前2時半に起床・・・するつもりが3時15分(;・∀・)
なんとか現地には間に合ったものの、また棺桶さんに迷惑をかけてしまいました。m(_ _)m

もっと余裕を持って準備しようね~・・・orz
Posted at 2005/08/05 18:22:10 | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2005年08月03日 イイね!

走行会 第2~第5ヒート

走行会 第2~第5ヒートさて、今日は第2~第5ヒートまでを一気に振り返ります。

まずは第2ヒート。
このヒートでこの日のベストラップが出ました。ベストラップ以前の周もコンマ2秒程度のばらつきでコンスタントラップを出すことができました。
タイヤの空気圧が2.9kまで上がってしまったので、第2ヒートでは2.3kまで下げて、とりあえずどんな感じか試したところ、これが驚くほど効果アリ、ドライビングに余裕ができました。

そして第3ヒート。
だいさん曰く空気圧はもう少し落としてもいいとのことだったので、第3ヒートではさらに落として2.2kにしてみました。しか~し、第3ヒートではなかなかクリアラップが取れず、アタックするまでに至りませんでした。でもコーナリング中、特にCP付いてからのグリップが良かったです。

3ヒート終わって、ここまでのタイムから、新しくクラス分けが発表されました。
僕も棺桶さんもはまちょ~さんも、みんなに入ってるし。
くそ~!みんなSタイヤじゃねーか!
ラジアルだとしても、RE040なんてオレだけだろ!(;´Д`)
午後のヒートはペース上げずに楽しもうと思っていたのに・・・

で、続いて第4ヒート。
ついに来てしまいました、速い人たちと一緒ってことで第1ヒートより緊張してます(汗)
でもいざ走り出したらクーリングラップを適度に取っているようで、後から攻め立てられたり、なんてことはありませんでした。

最後の第5ヒート。
もう、最後なので、皆さん1ラップくらいしかアタックしないと聞き、僕も楽しむことに集中しました。
出走後、早くも辛くなってきたので、後から追ってくる棺桶さんとはまちょ~さんに前に行ってもらおうと思ってハザード出したら、みんなハザード出して誰も前に行かないし!w
「くぅ、ブレーキ残ってないんだよ~」
と思っていたら奥のヘアピンで棺桶さんのGCが突っ込んできた!
「くっそ、これじゃあ次のコーナーが曲がれない・・・」
と思ったのでおとなしくアウトに膨らんで抜かさせました。
以降3台で編隊走行しながら、チェッカーフラッグ~

と、まぁこんな感じで、丸1日楽しく走れたので大満足でした♪

でもさすがにRE040はもう限界で、家に帰ってきたら写真のようになってました。(;・∀・)
(昨日の写真と比べてみてください)
Posted at 2005/08/03 18:21:39 | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「今年もお疲れ様でした。今年こそは!と思いつつ、仕事に忙殺されて全然ログインできない状況は同じでした汗。今度こそ来年は!よろしくお願いします!」
何シテル?   12/31 18:02
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2005年型 インプレッサ WRX STI spec C V-limited tuned ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族が増え、自分のわがままを通してセダンボディを続けるよりは、実用性を取ってワゴンボディ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
AT限定免許でも運転できるよう、CVT車を選びました。 どうせCVTにするならLEVOR ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成12年(2000年)式丸目GDBをDIYで涙目にスワップしました 外観上はGDBE型 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation