はい、行ってきましたよ、山梨。
単刀直入に言いましょう、今回は僕の走行会参加史上最悪でした。
車は最後まで問題なく(あったけど走れないわけではなかった)、リタイヤもしなかったのに、
メンタル的にリタイヤもやむを得ない状態でした。
せっかく応援に来てくれた人に申し訳なくて m(_ _)m
チーム六連星の運営自体は非常に良かったと思います。
ただ、一部のマナーのない人たちのおかげで楽しくなくなりました。
最後の最後はもうどうでもよくなってタイム的にまとめましたが、
目標タイムの1秒落ち。キロ1秒です、もうダメだね、こりゃ。
何でダメだったのか、これくらいは書いておきましょうか。
目標段階では「車で1.0秒、腕で0.7秒、運で0.3秒短縮」と書きました。
しかし今回分析してみると、たぶん「車で-0.4秒、腕で+0.8秒、運で-1.4秒短縮」です。
車はパワーこそ上がってますが、それを路面に伝える脚がダメなのと、
腕は車高調&雪上&ダートの動きに慣れてしまって、純正脚のターマックって
どう走らせたらいいか完全に忘れました。
じゃあなんでそれでも前回からタイムアップできたのか、そりゃもう運だよ、ホントに。
メンタル的には本当に午後の3ヒートを残した時点で帰りたいと思ったほどです。
こんなにインプレッサの走らせ方がわからなかったのは初めてかもしれない・・・
とりあえずこんなところです。
みんカラに時間が取れない&モチベーション低下中ですが、
応援してくれた皆さんのためにも詳細は後日書きます。
お友達のブログも後ほど拝見します。
こんばんは、HE-ROです。
実は4月のSLYまであまり時間がないんだということに気付きまして(汗)
できるうちに準備しておかないといけないなぁと今後の予定を考えているところです。
さて、約10ヶ月ぶりにインプレッサでサーキットを走ることになるのですが、
よくもまぁGDBのA型で飽きもせずに走っているなぁと我ながら思うのです。
いや、もちろんGC&GFでもバリバリの現役で一線級を走っておられる方も
たくさんいるのは確かですが、この丸目のタイプRAで走っている人を
あまり見ないんですよね・・・もともと同じグレードに乗っている人自体が少ないですし。
前置きが長い??・・・あぁ、そうですね。
実は先日、すじがねくんでおなじみのカーステーションマルシェへ行ってきました。
マルシェには以前にも防錆処理とフライホイールでお世話になっています。
で、今回は・・・
スーパーコンピュータ(ECU)導入のために伺いました!
入れるのはもちろん某ターボラグ軽減システム付きです。
当初は現車セッティングをしないかわりに、その分の予算を
他の部分へと思っていたんですが、マルシェの人に説得され(自爆
現車セッティング込みでスーパーコンピュータ導入です。
丸1日車を預けて、その結果が今日の写真。
駆動系損失を含めた車軸計測で、このグラフです。
某インプレッサ系大型サイトのローカルルール(計測値の120%を補正値)に合わせると、
370ps/6000rpm 51.0kgm/3900rpm
ってまぢで!?( ̄□ ̄;)!!
グループNマフラー+ECUでこんな出るの!?
こりゃあタイム出なくても言い訳できんなぁ(汗)
ってか扱いきれるのか??>自分
というわけで、ますます暴れ馬になりました。
でもこれで・・・相手がRA-Rでもない限り負けん!!w
こんばんは、HE-ROです。
いやー、土曜日に復活祭やったのはいいんですけど…
もっと達成感のあるオフにしたかったなぁという気持ちが大きいです(汗)
したがってレポート(と呼べるほどのものでもありませんが)も薄いです。
会場は渡良瀬遊水地で、午前10時に集合していただきました。
このオフの直前にGF8完全復活となったもつ。さん、
地元ネタが通じるミスターMさん、
久々にお目にかかったら車高がベタベタになってたけんしろ~さん、
高速の渋滞に巻き込まれたBlue Cometさん、
同じルートで巻き込まれなかったtoshi.さん、
お世話になっているショップがホームセンターのTo--kiくん、
そして、S15になってもエ○いD氏(爆
以上7名と僕の合わせて8名が集結。
日曜開催なら倍くらいになったんでしょうね(汗)
次回は絶対日曜日。これだけは決定。
で、集結後某氏が北村走りを強要したり(爆、
某氏を無理やりにでもサーキットへ連れて行こうと説得したり、
怪しい光が穴という穴から見えたり、
楽しかったのは確かなんですが、特にナニをしたわけでもないんだよね(滝汗)
強いて言えば今度のSLYと、次回のオフの展望をちょろっと話したくらい?
そうそう、次回もオフあります。時期的にはGW過ぎくらい。
今度は3倍くらいの人数集めたいと思ってます。
まぁ、実はこの復活祭で僕のGDの'07仕様公開だったわけなんですが、
その内容は追々ここでも紹介していく予定です。
このオフで先行公開?<たいしたことなかっただろうけど(自爆
ということで、本当にネタがないのでこれにて終了です。
…あ、そうだ。肝心なことを忘れてました。
前回24日までに本家サイトを復活させると書きましたが、
一部だけ復活させてます。(これだけかよって思うでしょうけど)
ではでは、皆さんお疲れ様でした~&ありがとうございました。
こんばんは、HE-ROです。
まず何はなくとも写真のとおりです
…まぁ、これは3月10日ごろのものなので、いまはすっかり雪もないですが。
で、以前に告知した「インプレッサ&WEBサイト復活祭」の詳細をDMいたしました。
「あれ?届いてないよ?」という方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡を。
というかやっぱり土曜日ってのは難しいですね(汗)
今回は僕の個人的都合で日曜ではなく土曜日なんです…
次は日曜にしよう。<次っていつだよ
オフ以外にもネタはあるんですが、最近少し正直しんどくてアップできてません。
同じ理由でWEBサイトのほうも実際復活できていません。(滝汗)
でも24日までには公開します。絶対。
では、またのちほど。
こんばんは、HE-ROです。
先日別ルートで知り合った人がみんカラユーザーだと言う事を知り、さらに僕がこのインプに乗っていることを知っていてビックリしてしまいました。やっぱ見られてるねぇw
で、昨晩から新潟県中越地方は雪が降り続いております。
今朝の様子が写真の感じ。昨シーズンから比べればなんてことはない量ですが、
今シーズンはこれが初めてのまとまった雪なんじゃね!?という感じです…
さて、僕は多方面で雪男、雨男と呼ばれておりますが(自爆
今回のことは本気でそれを証明しかねない事実が。
2005年に僕が長岡へ移動 → 20数年ぶりの記録的大雪
2006年後半に僕が兵庫へ移動 → 100年ぶりの記録的雪のなさ
2007年3月に僕が長岡へ復帰 → 大雪注意報
以降暖冬から一転、雪の予報が続く…
なんじゃこりゃ~!!ヽ(`Д´)ノ<そんなネタいらん!
あれか、僕はスキー場で暮らせばいいのか(ぇ
あ、それから話は違うけど復活祭よろしく~
![]() |
スバル インプレッサ 2005年型 インプレッサ WRX STI spec C V-limited tuned ... |
![]() |
スバル レヴォーグ 家族が増え、自分のわがままを通してセダンボディを続けるよりは、実用性を取ってワゴンボディ ... |
![]() |
スバル WRX S4 AT限定免許でも運転できるよう、CVT車を選びました。 どうせCVTにするならLEVOR ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI 平成12年(2000年)式丸目GDBをDIYで涙目にスワップしました 外観上はGDBE型 ... |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |