• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月05日

7DCT300ゲトラグ製のトランスミッション

7DCT300ゲトラグ製のトランスミッション メガーヌGTとメガーヌスポーツツアラーGTに搭載のゲトラグ製のDCTですが、巷の記事では300Nmの入力までとの記事を見かけますが、実際は320Nmまでの様です。





ゲトラグ社は現在カナダのマグナ・インターナショナル傘下でその発表では7DCT300が320Nmまでで、6DCT200が230Nmまでになっているようです。


そして今回、7DCT302という新しいDCTが発表されていて、このミッションは400Nmまで対応するそうですよ。しかも7DCT300が67Kgに対して、7DCT302が64Kgという事で3Kgも軽くなっています。

正直うらやましいですね。





現在のラインナップはこんな感じだそうです。









ブログ一覧 | 新型 | 日記
Posted at 2019/03/06 00:22:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

CO7△焚き火オフ2025〜in ...
のりパパさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

にゃんこdiary 8
べるぐそんさん

12週連続イイね1位🥇🎉と8週 ...
軍神マルスさん

今から急遽出勤です、
138タワー観光さん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2019年3月6日 8:07
はじめまして、興味ある記事ですね。
RSの6DCTはどうなんですか?
さらに高トルク対応?
コメントへの返答
2019年3月7日 0:08
コメありがとうございます。

メガーヌ4RSはゲトラグの6DCT451ベースのルノーと共同開発されたDCTじゃないかと思います。ギヤ比なんかが変更されているかもです。

6DCT451は450Nm対応でフォードフォーカスSTにも搭載されているものと同等のものだったと思います。


既存の6DCT450の更新版である入れ子式湿式クラッチ6DCT451でと、以下のページに書かれていました。

https://paultan.org/2015/10/20/ford-focus-st-diesel-to-get-powershift-dct-option/


プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー プロジェクターヘッドライト リフレクター補修 Part3 MH23S ワゴンRスティングレー https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/car/3285211/8230306/note.aspx
何シテル?   05/13 23:00
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation