• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月19日

ニュルブルクリンクのタイムとはメガーヌVSシビック

ニュルブルクリンクのタイムとはメガーヌVSシビック メガーヌのマイナーチェンジを控えて、新型のメガーヌRSの情報もチラホラ出始めました。

またメガーヌRSトロフィーRというただでさえ非常に長い名前の車なのに更にニュルFF最速モデルはサブタイトルが付きます(笑)


メガーヌRSトロフィーR「ニュルブルクリンク・レコード・パック」という車が発売されます。価格はなんと900万円越え!

その下位には、メガーヌRSトロフィーR「カーボン・ホイール・パック」が800万円越え!



正直!過激すぎませんか?確かにシビックTypeR(FK8)もニュルのタイムアタックの時に後席を外したり(ロールバーの重量と相殺という理由)、市販車とタイムアタック車両でタイヤが違うなどの指摘を受けていましたが、900万円越えのメガーヌはタイムアタック専用過ぎませんかね(笑)

しかも4WSを捨てています。理由は軽量化のためですが、たぶんコントロールしづらいんでしょうね。ここまでコーナーを高速で回ると回頭性が良いよりも弱アンダーでの安定性があった方が速いのかもしれません。4WS付けるなら4WDであるべきなのかも。


そして本題のニュルブルクリンクのタイムについてですが、昔からFF最速をかけて争われてきたのは、あくまでも20.600Kmの距離でのタイムであって20.832kmではないという事です。

シビックの公式記録のユーチューブを見てみると

第一コーナー直前の右に計測員が見えます。



そしてゴール手前のコースを横切る構造物が見えるところが最終コーナーです。



この構造物を過ぎて右コーナーを回ったら観戦スタンドがあり、スタンドが始まる直前がゴールです。左手にはスタート時には無い芝生が見えますよね。もちろんスタンドを過ぎた先が第一コーナーです。




スタート時の景色と全然違うと思いませんか?

実は先代のシビックTypeR(FK2)との比較動画もあって20.600Kmの記録であることが伺い知れます。左手に芝生の始まりが見えます。そして記録は20.600kmで7分43秒80です。メガーヌは7分40秒1。




そして極めつけが、メガーヌ4RSトロフィーRとシビックTypeR(FK8)の比較動画ですね。



明らかにどちらも最終コーナー立ち上がってすぐにゴールですよね。スタンドを過ぎてゴールではありません。

右手にスタンドが見えています。スタート地点とゴール地点が違うのを確認できますね。
同じコースであるにも関わらず、コースの長さが2パターンある理由は、1周20.6kmの場合はスタートラインをコントロールラインの先の方の第一コーナーへ進入する前に置いて、ゴールラインはコントロールラインに置くという従来の方法で計測したためです。

ルノーは1周20.832kmの場合のラップタイムは7分45秒389だと公表しています。シビックの20.832kmでの記録は公開されていません。これはスタートラインとフィニッシュラインが同じ場合のラップタイムです。


しかし巷では、シビックは20.832km(スタートラインとフィニッシュラインが同じ)での記録が7分43秒80であるという主張をする人がいますが、ホンダの公式動画を視ていない人なのでしょう。

ちなみにメガーヌの記録動画も

スタートが第一コーナー直前で



この構造物をくぐった直後のコーナーを




抜けて、スタンドが始まる直前のコントロールラインがフィニッシュになっています。




これでもシビックの7分43秒80という記録は20.832kmの記録だという人や記事を書く人がいるのには驚きますよね。

しかし天下のホンダが必ず近いうちにこの記録を打ち破ってくることは確実でしょうね。メガーヌの記録はニュルブルクリンク改修後の記録で路面のミューも幾分高くなっているようですし、イーブンコンディションではないと思えます。

そして今回のメガーヌの記録達成のキーポイントはずばり軽量化なので、コストを考えずに軽量化すれば速いのは当たり前でしょう!天下のホンダがそれを出来ないわけがありませんよね。パーツを軽量化した900万円のシビックTypeRを発売すれば良いだけの気がします。
ブログ一覧 | 速いクルマ | クルマ
Posted at 2019/10/19 12:23:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またPVに異常値が
パパンダさん

chatGTP
mimiパパさん

モノ好きなワタクシ
白うさぎZさん

早朝7時半 東名高速 下り 足柄S ...
しげぼうずさん

駐車料金争い激化!
ジャビテさん

万博ナンバーに交換だよ👋
ラフィンノーズさん

この記事へのコメント

2019年10月19日 12:37
みんともさんが水没したタイプRのエンジン割ってましたがスゲェって唸ってました(^^)

でも......ホンダですからねぇ(-_-;)
コメントへの返答
2019年10月19日 13:09
コメありがとうございます。

私もタイプRに試乗しましたが、凄かったですよ!久しぶりのMTで最初エンストしかかりましたが(笑)

高速乗ったらあっという間に2△0キロ出ましたが、吸い付くように安定してましたね。燃費は最悪でしたが(笑)

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー ヘッドライト下隙間埋め 風切り防止テープ https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/car/3285211/8235764/note.aspx
何シテル?   05/18 19:19
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation