• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月19日

ボルトの締め付けトルク

ボルトの締め付けトルク 画像は転載になりますが、ボルトの締め付けトルクは重要です。

内装やバンパーのちょっとしたネジならそこまで厳密に管理する必要はないと思いますが、

足回りや、シートの取り付けボルトやエンジン関係のボルトのトルク管理はしっかりしてほしいものです。

DIYで作業を行う事には大賛成ですが、トルク管理が必要なものとそこまで厳密に管理しなくても大丈夫なものとの区別がついていない人が多いですよね。

素人が簡単にいじれないようにトルクスになっているとか、簡単にいじれないようにキツク締められている等といったようなコメントを見ると愕然とします。



トルク管理が必要なボルトとナットでの締結は、ボルトが少し伸びて、その反力でしっかり留まるようにできています。なので強い締め付けトルクが必要な個所のボルトなんかは再利用不可になっているものも多いです。

理由は、ボルトはある程度の力までは伸びても元に戻ろうとしますが、それ以上の力で伸びてしまうと元に戻らなくなり変形します。何度も繰り返すと、ついには破断、折れてしまうという性質を持っています。一発で折れなくても指定されているよりも、あまりにも大きなトルクで締め付けてしまうとボルトは伸びたまま元には戻らないです。そして期待される締結力を発揮できなくなります。



整備工場でも、未だにインパクトレンチで目いっぱい締めてオッケーとか言ってる人がいますが、場所によっては恐ろしくなってきますね。緩めるのはそれで良いですが、締結用のインパクトでも無いもので締めて固くしまってるから良いとかはあり得ないですよね。余談ですが、レースのタイヤ交換で使ってるインパクトとか値段ハンパ無いですね


普段トルクレンチを使い慣れている人は、普通のレンチでも大体のトルクが分かるようになります。←これ本当ですよ(笑)
また緩める時にもトルクレンチを使う方もいますが、出来るだけ締める時だけ使う方が好ましいです。実はトルクレンチは長く使っていると設定トルク通りに締まらなくなる場合もあります。トルクの校正が必要になったりもするので余裕が有れば校正かけるなり新しいものを買ったりするべきだと思います。安いトルクレンチはそこまで精密では無いですが、無いよりは有った方が一万倍安心できますw
また使い方も勢いよく締めるのではなくジワっと力をかけるのが正しい使い方です。もう嫁いびりの姑状態ですが・・・・持ち方やソケットのボルトへの掛け方等色々注文をしたくなったりもします(笑)


なので車をDIYで整備する人は絶対にトルクレンチを買ってほしいです。
素人DIYの場合はボルトが悲鳴を上げている事が多いです。トルクレンチ使うだけで素人卒業だと私は思っています
(*´ω`*)



悲鳴を上げているボルトは折れるかも知れませんし車の本来の性能を発揮していない可能性もあります。うるさいことを言うようですが車は走っているだけで凶器なので走行中にボルト一本折れるだけで人の命を奪う事もあります。

慎重に整備して楽しいDIYライフを楽しみましょう。

↓これは画像なので押してもリンク先に飛ぶようなことはありませんw

ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2022/07/19 11:26:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メンテナンス色々~ http://cvw.jp/b/12337/48601360/
何シテル?   08/15 15:08
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation