• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月20日

ホイールのインチアップはデチューン

ホイールのインチアップはデチューン 巷でいわれているインチアップで性能向上!

これは真っ赤なウソです(笑)
以下のような記事が多いですが・・・
alt


と衝撃的に言い切りましたが、ホイールを大きくして低扁平のタイヤを使用するインチアップの手法は外観がかっこよくなる以外は基本的にデチューンです~
((+_+))

なぜこんなに毒を吐いているかというと、たまたま寄った某オート○○○○でタイヤを見ているとスズキ純正のホイールを履いてる私に店員さんが色々教えてくれるのでストレスマックスだったからです(笑)

タイヤとホイールの重量を比べると、ゴムと金属は比重量でホイールの方が三倍ほど重いです。
alt
なので①よりも②のほうが重量物が中心からより遠くに置かれるのでブレーキの効きは悪くなりますし、加減速のレスポンスも悪くなります。低扁平の②の方がタイヤが薄くてカーブなどでタイヤがよれなくてハンドリングが良くなるはずというのも幻想です。

alt



そんな気がするだけです。スポーツカーが低扁平タイヤを履いているのは、大きいブレーキディスクとブレーキキャリパーをホイールの中に入れたいのでホイールを大口径化したらタイヤが低扁平になっちゃったというだけで、本当はあまり低扁平化はしたくないところだと思います。

低扁平タイヤはサイドウォールの剛性が非常に低くなるので、タイヤメーカーがタイヤに色々と補強して剛性を保っていますが、タイヤがよじれないとグリップが最大限発揮できないので肝心のグリップは低下する傾向が強いです。

alt

alt


「ブレーキディスクやブレーキキャリパーを大きくしてブレーキ性能や冷却性能を上げたい要望」と
「タイヤをできるだけ高扁平を保ってグリップを確保したい要望」との
落としどころが上の様な画像のレース用タイヤだと思います。しかしレースではレギュレーションで使用していいホイールのインチ数は決められていたりもするので最適とは限りません。


alt

ホイールだけ大きくしてブレーキディスクを大きくしないのは、動力性能上では全くメリットがない行為ですね。ばね下を重くして回転系の慣性重量を増やすだけの単なるデチューンですね。
ただし街中でちょっとだけスピードを出すぐらいであれば、デチューンでも問題ないと思いますし車が格好良くなったって言う精神作用だけでも、なんだか車も速くなるというものです!
これは比喩でもなんでもなく、実際のレーシングドライバーも気分が高揚すれば集中力も増してタイムが上がるなんてことは日常茶飯事です!

alt


これも良く見かけますが、軽量ホイールに変えると燃費アップとかレスポンスアップとか謳われていますが、同インチのホイールで軽量なものに変えるなら分かりますが、インチアップなんかしたら台無しですよね。ほぼほぼ重量アップで燃費は悪くなるはずです。

また軽量ホイールは道路の凸凹に素早く追従するから乗り心地も良くなりますとかいうバカもいますが、それは結果的にタイヤホイールの総重量が重たくなって乗り心地が良くなっているだけです(笑)

こういった売るためにいい加減なことをいう自称専門家が多いですよね。
どこのカー用品店に行ってもこういうウソがまかり通っているので、車好きな方が信じてしまうのも仕方ないですが。

しかし!そういった理屈が分かったうえで、ドレスアップ目的でインチアップするという行為を否定するつもりは無いです。大口径のホイールは良いですよね!気分が上がりますよね(^o^)/性能は落ちていますが、おしゃれは我慢からなんて言いますしね。
alt

alt

車屋や量販店の店員が「私は車の専門家です」みたいな顔でしゃべりかけてくると五分もたたずに不機嫌になる私です(笑)

ブログ一覧 | 速いクルマ | 日記
Posted at 2024/02/20 13:41:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ND幌、インチアップ有りなのか。2 ...
ゆぃの助NDさん

息子のN-BOXをインチアップしま ...
背番号28(旧ムサケン)さん

より精悍で迫力ある見た目へとインチ ...
cockpitさん

リアブレーキパッド交換したら・・・
Hide.Kさん

ホイール交換
もりりん蒼RG250Γさん

モビリオで使用していたアルミホイー ...
背番号28(旧ムサケン)さん

この記事へのコメント

2024年2月20日 18:41
こんばんは!

知らないと思って色々言ってくるんですね。
不機嫌になるだけで、店員さんをいじめてこないところが大人ですね(^.^;

私もティーダのタイヤをインチアップしてましたが、見た目の自己満足だけで、扁平は高いし重いし燃費悪くなるしー!でした。

今のクラウンは21インチが純正ですもんね😱
あんなでっかいの履かなきゃいけないんですかね。。
コメントへの返答
2024年2月20日 20:51
コメントありがとうございます~
(*´ω`*)
黙って聞いていると店員さんは色々と専門知識を喋りまくるので、五分ぐらいは我慢して聞いてそれでも離れてくれないと、「昔レースやってて、その後整備士をちょこっとやってました」って言うようにしてます。言うとどこかに行っちゃいます
((+_+))
ティーダは私も

16インチか17インチか迷ってましたね~純正流用で日産キューブZ12用のちょっとだけデカいブレーキディスクを入れて、ホイールを16インチにしたらバランスが良くなって満足してました~

クラウンスポーツは車両重量2トンですからね~(笑)まぁデカいブレーキが必要なんでしょうね~
フェラーリのプロサングエって車をパクった手前、デカいホイールが必要だったのかもしれませんが・・・w
2024年2月20日 22:04
こんばんは😊
実は扁平タイヤのゴムも補強で重くなってます。

つまり重い鋳造ホイールと重い扁平タイヤのダブルで重くなるんですね(^_^;)

扁平タイヤの元祖ポルシェ911ターボは強力なブレーキを装着するために扁平タイヤを履いてるわけです。

なので羊号はインチキープとインチダウンのタイヤホイールセット履いてます。(^_^)
コメントへの返答
2024年2月21日 0:05
コメントありがとうございます~

そうですね~でも見た目も大事なのでちょっとぐらいのインチアップは良いのではないでしょうか~
(^o^)/
2024年2月21日 22:30
そうですね、ちょっとくらいのインチアップは今やポルシェもやってます(;^_^Aアレ!?

サーキット専用911カップカーが19インチなのにロードゴーイングレーサーの911GT3がフロント20リア21インチです😅
コメントへの返答
2024年2月22日 9:48
良いですね( ̄ー ̄)bグッ!
2024年2月22日 12:36
雪風07さん、こんにちは😊

クルマの話でタイヤネタが一番好きです❤

タイヤ一つでものすごく変わりました。
まるで違うクルマです、というか明らかに危険信号の出ているタイヤからの交換だったので、そう感じただけなのかもしれません。

私のクルマも16インチです。
見た目より、乗り心地とタイヤの丈夫さを重視しました。
しかも、16インチのほうが安い!
そうは言いつつも、インチアップに憧れがない訳ではないので、自身に正論をぶつけてやっぱり16インチと言い聞かせています。

ところで私がそういうお店に言っても、誰にも相手にされません😢
こちらから、聞きにいかないといけません。
ま、私も場違い感たっぷりなので、仕方ないのでしょうね。
それでも近頃は女性の店員さんもいるので、いろいろ聞きやすいです😄
コメントへの返答
2024年2月22日 15:52
コメントありがとうございます
(*´ω`*)

タイヤって車のパーツの中で役割もハッキリしてるし乗り心地や運動性能に直結してるので自分では評価しやすいですよね~

ただ人それぞれ走ってる道やスピードも違うので他人の評価を鵜呑みに出来ないのも事実ですよね
((+_+))
お店で自称専門家の若い店員さんに、良いタイヤ=グリップの良いタイヤって事で不必要な高いタイヤを買わされる人も多いですからね((+_+))寄ってこられるのも怖いですよ~笑

輸入車ってだけで高額請求の言い訳が立つって勘違いしてる業者が多いので気を付けないといけないですよね~NITTOってとこのタイヤは安いのに結構輸入車にも合うタイヤだと思いますよ
ところでバッテリーは不具合なく使えているでしょうか?
(*´ω`*)

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー プロジェクターランプ リフレクター点検 MH23SワゴンR スティングレー https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/car/3285211/8216425/note.aspx
何シテル?   05/04 07:04
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation