• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月19日

この年になってショックを受けてます笑

この年になってショックを受けてます笑 こんにちは!

最近ハマっている量子もつれが理解を超えているので、というか地球上でこの現象を理解している人数がいったい何人いるのか?といった状態です。
( ゚Д゚)

そして最近まで放送していたアニメの「チ」ですが、無事に最終回を迎えてます。

内容としては、天動説 vs 地動説 なのですが、当時のキリスト教が教義にプトレマイオスの天動説を取り込んで神がつくりたもうた人間が住む地球が宇宙の中心にあるというもっともらしい教えに対して、天体観測から得た科学的根拠を元に考えられた地動説を信じる人達がキリスト教からの迫害を生き延びていくというアニメです。
alt

三月から五月ぐらいまでお台場の方にある日本科学未来館でも展示があるそうです。

欧米ではキリスト教が間違った事実を元に迫害をしてきた歴史をあまり認めたくないでしょうから、このアニメはちょっとした衝撃を起こしている様です。
バチカンも地動説のガリレオを聖書に反するという理由で有罪としていましたが、それが間違いだったと認めたのは1992年でした。ジブリの紅の豚が公開された年ですよ。

そして私も最近まで太陽系を勘違いしていましたが、下の図のように
alt

太陽は天の川銀河に属していて、その中心を公転しているという事です。
つまり太陽は約二億年で一周している公転を行っていて移動速度は時速85万kmだそうです。

その太陽の周りを、地球を含めた惑星がさらに公転しています。

単純に以下のような太陽系ではないという事ですね
alt

静止している太陽の周りをぐるぐる回っているのではなく、太陽自体も秒速20kmほどで移動しているので惑星も太陽の周りをスクリューのような軌跡で回りながら太陽と一緒に移動しているという事です。
alt

こういう事ですね。

目からうろこでした。天動説 vs 地動説どころではないですね。

そして最初の話ですが、量子力学は今までの常識が全く通じないというか、つくづく人間は何の真理にも到達していないんだなぁと思わせてくれるものです。

理系ではおなじみの原子ですが、原子はプラスの電荷をもつ陽子と電荷をもたない中性子からなる原子核の周りを電子がまわっているというものです。
alt


電子は、まるで太陽の周りをまわっている惑星の様ですよね。

ここで電子の持つ磁気モーメントの量の事をスピンと量子力学的に言う事にしたそうです。そして太陽の周りをまわっている地球や他の惑星のように太陽からの距離が同じ軌道上には惑星が一個しか・・・・
いや比喩で考えることは出来ないですね笑

ともかく、スピンという量子量を表すものとしてフェルミ粒子とボース粒子というモデルを作り出しました。

この二つの粒子モデルを否定しうる現象は見つかって無く、このモデルで多くの現象が説明できることから、これが今のところ主流の考え方になっているそうです。
これを含めて量子力学には不思議な考え方が満載です。

簡単には説明できないのですが、量子力学の一つの出発点としてシュレディンガーの猫という古典的な実験の考え方がありますが、これも量子力学の考え方を良く表していると思います。中学生の時になるほど!と感銘を受けたことが思い出されます。
alt

重力や加速度、抵抗、エネルギー保存の法則など、自然界にある現象を人間が作りだした数字という概念に当てはめる作業が科学的探究だという事が量子力学を調べれば調べるほど痛感できます。

良く分からないブログで良く分からない終わり方ですが以上です笑

ブログ一覧 | 最近 | 日記
Posted at 2025/03/19 22:16:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

無限に広がる大宇宙?(5)「地動説 ...
SOROMONさん

地球と宇宙
マサ21さん

雑感 地球の運動について
くれないのブタさん

「チ」地動説以外のもの
雪風07さん

無限に広がる大宇宙?(6)「アイン ...
SOROMONさん

2024秋季アニメ視聴リストと夏季 ...
泉∞杉太さん

この記事へのコメント

2025年3月20日 0:07
雪風さん✨

こんばんわ~(*'▽')。。
『チ』 面白かったですね😊👍
キリスト教が 地動説を公式に
認めたのは2008年Σ( ̄ロ ̄lll)💦💦
つい最近なんですよねー😅

そう言えば。。 太陽系の惑星
すい・きん・チ・か... なんて覚え
ましたが 『どっ・てん・めい・かい』
と 思っている方も多いですよね😆
(年代によっては 『かい・めい』と
習った方もいるかもしれません…)

今は 『どっ・てん・かい』 の
計8惑星💦
冥王星は 惑星の定義から
はずされてしまって💦
昔 学校で習った事は
今の 子ども達の教科書とは
かなり 変わっていたりしますね😱💦

量子もつれ✨
雪風さんは 物理や量子力学を
学ばれたん ですか?? 😃
こちらもコメ書こうと思い
ましたが めっちゃ長くなり
そうなので(笑)😆

すごくわかりやすい説明で
尊敬の眼差しです👀👍✨
コメントへの返答
2025年3月20日 2:02
コメントありがとうございます

(*´ω`*)
ですです!2008年まで迫害とかなかったですよなんて宗教って本当にある意味怖いですよね。

量子もつれは3年ほど前に知りました。原子核の周りをまわっている電子の位置、K殻、L殻やシュレディンガーの猫などの考えから量子力学がこんなに研究が進んでたんだって感心して最近色々勉強しだしました。

その間にもニュートリノとかタキオンとかエキゾチックマターとか、あとはひも理論なんかも有りましたよね~
(*´ω`*)

量子力学はまだ理解不足なんで中途半端なんですが、最近もう一つ理解不足の重力の話なんかも中途半端に書きたいと思ってますw
本当に最近は信じていた常識が違ったり新事実が発見されて今までの考え方が覆されることが多いですよね~
2025年3月21日 0:22
雪風さん✨

またまた すいません🙏💦

おぉーー✨なるほど!
そう言う経緯だったんですね♪
レスにも『タキオン・~』
専門的なワードが😃✨

いくつになっても興味が
沸いて『学ぶ』のは
楽しかったり します
よねー😌👍️✨
何より 学生の頃と違い
点数や評価されない所が👍️✨

僕は物理先攻でしたが
サークル では 地質学&宇宙
でした😅
その流れで 変な『趣味』の
『石マニア』(笑)😆です💦

自分があまり知らない
ジャンルだと 苦手だった
『数学』にはまった事も あって。。
『フェルマーの最終定理』
はご存じでしょうか?
今から数百年前に
フェルマーさんが思いついた
簡単な数式…

しかし これが超ー難問😱
その後の世界中の数学者が
コンピューターを使って
解こうとしても…
答えは 出ない…💦
ちょっと 面白そうな話し
でしょー😆

結末は書かないでおきますねW

去年は 月1ブログの 誕生石を
書きましたが 。。
今年も『石』ブログを。。
ちょっと 宇宙や地球
に関係する 石ネタを書けたら
なぁ~なんて 思っています😌
お付き合いして頂れば
幸いです😌🙏

福山雅治さん主演のドラマ
『ガリレオ』✨ にも
地動説のキリストの 話し。。
登場してましたねー♪
再放送しないかなぁー

。。と 長々とすいません🙏
みん友さんの中で この手の
お話しに詳しい方がまったく
いないので…

つい嬉しく
なっちゃいましたぁ☺️👍️✨
コメントへの返答
2025年3月21日 15:15
またまたコメントありがとうございます
(*´ω`*)

良いですよね~フェルマーの最終定理!

ちょっと前に小芝風花さんが出てるので見た「フェルマーの料理」ってドラマがありましたが、本当に「Noフェルマー」だったので何故フェルマー?って驚いた記憶があります笑

惑星からフェルマーに行く予定だったのでparpururinkaさんに言われてちょっとドキッとしましたよw
parpururinkaさんの誕生石ブログが一回りしたので次はどんな石なのか楽しみにしてますよ!

あと、ここで言うのもなんですが奥さんが美人過ぎてうらやましかったですw
( ゚Д゚)!
2025年3月29日 21:54
雪風07さん、こんばんは

私にはまったくもって専門外なのですが、ニュートンとアインシュタインはそれぞれ違った角度から理論を導きだしたんですよね。
ニュートンは不変で変わらないと考え、アインシュタインはその環境によって結果は変わると考えたと、大雑把すぎますがそう理解しています。
もし間違っているのなら、ズバズバ言ってもらって大丈夫です!
コメントへの返答
2025年3月30日 8:21
danslemidiさんコメントありがとうございます~

私も専門外なので、それほどは詳しくないです泣。
私の中では二人は時代も違うのでニュートンが提唱したニュートン力学という相対性原理を元にアインシュタインが光という要素を用いて特殊相対性理論と一般相対性理論を生み出したという認識です。

この二人は自身が生きた時代の中で天才的な働きをしますが、それは後世からみた評価で、当時は一般の人と同じようになかなか苦労しながら生きたようですね。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー プロジェクターランプ リフレクター点検 MH23SワゴンR スティングレー https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/car/3285211/8216425/note.aspx
何シテル?   05/04 07:04
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation