• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月28日

マキタ 充電式ケトル KT360D

マキタ 充電式ケトル KT360D 先日、思い切って買ったのはマキタの充電式ケトルKT360Dでした。

出先でお湯を沸かすという行為を可能にするツールでした。
alt


マキタのHPではバッテリー、充電器は別売りで24,000円という高額商品でしたが実際は9,500円で購入できました。

alt


私が持ってるフル充電の18VのBL1860Bバッテリー二個で1.7Lのお湯が沸かせるそうです。
一度に800mlしか沸かせないので大きなカップラーメン二個だと800ml沸かして500ml使って200ml足して再沸騰が早いかもしれません。

ドライブ先でお湯を沸かしてコーヒー、紅茶、コーンスープ、レトルト食品、カップラーメンなどを作る行為は実は今までも行っていました。

ツールはこれを使っていました。
alt

alt


非常にコンパクトなバーナーで鍋を乗せてお湯を沸かす、ソーセージを焼くなど調理も出来るので重宝していましたが、デメリットとしてはちょっとだけお湯を沸かしたい時にも場所を選ぶという事でした。

海や山なら問題ない事が多いですが、都市部のスーパーの駐車場などで車外でお湯を沸かそうものなら周りから奇異の目で見られます笑
警備員に見つかると飛んでくること間違いなしです。人の車を燃やそうとしていると勘違いされるでしょう!ただマキタのケトルより良いところは鍋の容量次第で一度に1Lでも1.5Lでも沸かせる事です。時間差が無いので数人で食事をするときには一度でカップラーメンを人数分作れたりします。

車内でも助手席を前に出して、後部座席の足元で湯を沸かすことも可能でしたが火を使うので緊張感はかなりありました。

そして最初に考えたのは
alt


ポータブル電源+IHクッキングヒーターの組み合わせですが、値段の関係でボツ
10万円ぐらいかけないと汎用性のあるポータブル電源を買う事が出来なそうでした。
せっかく高い買い物をするならある程度の汎用性を求めないと買いなおす羽目に陥りそうですよね。

そしてト〇タからクレームをもらったばかりなので否定的な意見を添える場合は商品画像を伏せます(笑)alt
そこで次にはシガーソケットで使える湯沸かし器を物色していましたが中華製はお湯を沸かす時間も長く、商品の故障についてもかなりの書き込みがあったので手を出せずにいました。

そして見つけたのがマキタのケトルです
alt


ただお湯を沸かす事が出来るだけでは購入にたいして躊躇する心が強かったのですが、

ある方の動画をみて一気に心が購入に振り切りました~( ゚Д゚)

それはこの方の動画です
alt


このケトルでご飯を炊く強者さんがいました (◎_◎;)

レトルト食品を入れて沸かすぐらいの事は想像の範疇でしたが、お米を炊くとは!!!
実際に炊くかどうかは別にしても、この動画で一気に持っていかれましたね~内側がステンレスでなおかつ保温性が高いという条件で達成できたことらしいです。

お米を適量の水に浸して20分、沸騰を二回行って蒸らしを20分だったかな?それでご飯が炊きあがってます。ポットが二個あれば蒸らしてる間にレトルト食品を温めれば暖かい食事が出来上がりそうです。

ユニフレームのライスクッカーも持っているのでさっき紹介したコールマンのバーナーでもガスでご飯も炊けるですが、ついつい買ってしまいました。

そして肝心のバッテリーですが車で充電できる充電器を持っているので走行中にバッテリーの充電も出来ます。
alt


シガーソケット電源で充電できるマキタ純正充電器です。0からフル充電までは1860Bでは130分かかるそうです。充電0という状態はめったにないので、だいたいはドライブ中に充電が完了しています。このバッテリーがあると車のバッテリー上りも解消できます。あまり推奨された使い方ではありませんが。

普段昼ごはんにコンビニの駐車場でカップラーメンを食べている職人さんを見ますが、それはお湯を使えるサービスがあるからだと思います。
ただコンビニのカップラーメンって本当に高いですよね。比較的安い商品もありますが、種類が限られるので飽きます。スーパーで買うと安いですがお湯が無いです。

そこでこのケトルがあるとスーパーの駐車場で安い総菜とともに安くて種類が豊富なカップラーメンが食べれます。ほとんどのコンビニで売っていない私の好きなごつ盛りというマルちゃんのカップラーメンを外で食べることも出来ます!
少し脱線しますが、軍隊では道具は最小構成で最大限の効果が出るように装備品の開発に余念がないです。兵士が持って移動できる装備には限界があるからです。
alt

スイス陸軍が最初に採用したアーミーナイフが有名どころです。このナイフ一本でサバイバル中の生存率が跳ね上がります。もちろん使い方をしっかり覚え込まいといけませんが、この形状も含めた機能美は素晴らしいですね。
なので道具ひとつで色々な使い方が出来るのを考える事が私も好きです。

話は戻りますが。ごつ盛りといえば、インスタでアレンジレシピが流行ってました。クックパッドでも
alt


と、それほど使う機会があるかどうかも分からないものを買った理由というか言い訳を並べ立てては自分を納得させてみてます笑

ブログ一覧 | 購入 | 旅行/地域
Posted at 2025/06/28 11:52:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クッカーセットをいただいてしまった ...
すずき.さん

アテンザワゴンにポータブル電気ケトル
やる気になればさん

アロンなんちゃらに備えて(2024)
どこでもカントクさん

1ヶ月遅れの誕生日プレゼント
Toi la heo(トイ・ラー・ヘオ)さん

容量アップ(*^^)v
岡リさん

合宿第2クール終了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2025年7月2日 20:32
雪風07さん、こんばんは

こういうバーナーは、富士山の山小屋で見かけましたよ。
まだまだ温暖化とは無縁の時代に山頂を目指したときは、ものすごく寒くてストーブが必需品でした。お兄さんたち3人がバーナーでお湯を沸かして、カップラーメンを食べてました。
暖かくておいしそうだなぁと羨ましかったです。

今の富士登山?
ストーブ不要、カップラーメンじゃなくても全然いいです。変に厚着をすると暑くて寝られなきので、TシャツでOK😅
コメントへの返答
2025年7月4日 16:46
danslemidiさんおはようございます!
( ̄▽ ̄)

ちょっととんでもない事が起こってバタバタしていました。私の職場ではオジサンが多いのでよくバタバタしていましてとかいう表現が多いオノマトペ職場です。

ちょっとワゴンRが廃車気味なので、どうやって復活するか?もしくは乗り換えるかで悩み中です笑

まったく老人の運転は信じられません
( ̄▽ ̄)

アウトドアは良いですよね~不便すぎるとダメですが、適度な不便は逆に楽しいです
(*´ω`*)

プロフィール

「フェンダーダクト http://cvw.jp/b/12337/48592385/
何シテル?   08/10 21:55
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation