• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07のブログ一覧

2024年02月05日 イイね!

お話にならないトヨタ

お話にならないトヨタ
ついにトヨタ本体様も出荷停止に。

トヨタ子会社のダイハツに続いてトヨタ本体も出荷停止処分に。

そしてトヨタ、ダイハツ系の販売店は、口をそろえて車が急に止まるとか、そういったことでは無いので引き続き納品していくとの事らしいです(笑)

安心安全より利益ですから!昔からトヨタは!販売命のトヨタグループらしいですよね。

そして豊田一族の独裁政権。
alt


トヨタ内で重要なポストに居続けたければ、豊田一族に意見なんかしちゃだめだめ。

早めの段階で、その問題の危険度や重要度を認識できるような優秀な社員なんかトヨタにはいないのでは?イエスマンだらけの組織で無茶言うなよって事で、トヨタは今後も転落していくでしょう。

alt


豊田家はめったなことでは表に出てきて謝りませんから(笑)

alt



alt


どこまで行っても反省しないトヨタ(笑)
俺たちトヨタの関与が薄かったからこんなことになってしまった!
と元凶の組織がこういうこと言うのって、もう出来の悪いドラマでしかないですね(笑)

豊田一族が経営してるトヨタ様は絶対に「正しく」て子会社が「間違ってる」って図式は揺るぎません。ただトヨタ様はどこに存在しているのでしょうか?

グループ企業ですが、

altalt



いっぱいありますが、結局は豊田家

「豊田自動織機といえば、豊田会長の祖父の喜一郎氏が同社からトヨタ自動車工業を分離独立させた、いわばトヨタの“源流・本家”である。トヨタの完成車の委託生産やエンジン委託生産を含む多岐にわたる事業を展開し、先述したフォークリフトのほか、カーエアコン用コンプレッサー、エアジェット織機のシェアは世界トップである。会長には、トヨタ中興の祖とされる豊田家分家筋の豊田英二氏の次男の豊田鐵郎氏が就任している。」

豊田家にはいっぱいポストを用意しなければならないので、今後も子会社は増え続けて豊田家絶対君主制の無能な組織が落ちるとこまで落ちていくんでしょうね。
alt

豊田家の血筋だから優秀なんて事はないのに豊田家を祭り上げなければいけいないイエスマンだらけの企業風土で良いんですか?


下請け企業が倒産しても困るので、今回もほどほどの追及で終わることでしょう~。こういう悪って政治官僚の世界に根をはって利益共同体が出来上がるとなかなか根治しないですよね。

Posted at 2024/02/05 22:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月20日 イイね!

アドパワーとガイアパワー!来ましたよ本命が

アドパワーとガイアパワー!来ましたよ本命が悲しいお知らせが・・・・

ガイアパワーが・・・

ガイヤは大地の象徴とされる神です。ガイアのパワーですから・・・

それはもう!すさまじいパワーですが・・・消費者庁には勝てなかったようです。

右にならえで、アドパワーって商品も・・・

alt


下の画像のような商品をインテークに巻くとパワーが出るそうです。

alt


みんカラでも流行っていて、これもSEVと同じで特許とかうたってますが

alt


alt


そして評価も上々です!!!ステマかもしれませんが

alt


消費者庁に効果を実証できる根拠を提出できなかったようです。そして販売中止ですね。

購入者に謝ることもしませんし、トンズラです!
特許まで取ってる商品を消費者庁が販売停止命令を何故出すのかというと、仕組みはSEVと同じようなものでしょうね。販売されている商品が特許に基づいて作られていないので効果が無いというものでしょう。

ただ、エンジンルーム内にそれらしい「GAIAPOWER」だの「AdPower」とかいうステッカーが貼られていれば気分も上がるってものですね。

この手の巻くだけとか貼るだけでパワーが上がるって商品は、99パーセントは効果が無いか、あってもごく僅かって断言できるような気がしますね。昔流行ったホットイナズマも改善命令くらってましたし。


alt

トヨタのアルミテープチューンなんかは空力の改善って事でギリそう言うことも少しはあるようなってぐらいの信用度はあると思いますが(まぁトヨタも最近では改善命令くらってばかりなのでトヨタだから信用できるなんていう人間は今はいないでしょうが)、「ステアリングコラムに貼っても効果が」、なんてものは、運転してる人間にたまった不快な帯電が少しばかり放電できているから感じ方が少し変わるんじゃない?って思ってます。

私は静電気テスターを持っていないので検証ができませんが、そんな気がしちゃいます。
Posted at 2024/01/21 00:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その後 | クルマ
2024年01月19日 イイね!

SEVなるもの

SEVなるもの前回のつづき

SEVなるものですが、オカルトチューンといわれたチューニングパーツですが、

特許取得という根拠ですが、やはり100ミリシーベルトの放射性物質を使ってイオン化というのが認められて特許を取っていますが、

alt


100ミリシーベルトでは健康被害が出てもおかしくないレベルの放射線量なので、


alt


平成21年の6月に、「100ミリシーベルト」であるところを「100ナノシーベルト」間違いでしたと訂正を願い出ていましたが、「そりゃないでしょ!」と否決されています。

このことでSEV商品のよりどころの一つの特許取得という触れ込みは崩壊してますよね。
実際に100ミリシーベルトだと健康被害が出てもおかしくないレベルですから。

そしてSEVの特許権は現在は消滅しているようです。
alt

alt


存続期間満了ということのようです。
HPにもありますが海外でも特許を取得しているようですが、その内容は残念ながら不明です。
もともと100mmキューリーという莫大な放射線で吸入空気をイオン化するとエンジンが活性化するという他の特許がよりどころで、それは危険なのでグーっと落とした放射線量で活性化させるというものだったのに100ナノシーベルトでは自然界に存在する放射線量とあまり変わらないので、エンジンに関しては効果あるのかもう分からないレベルですよね。
やっぱり人間に対してリラックス効果を発揮するものなんでしょうかね~

というかそもそも単位がベクレルとかなら分かるんですが、シーベルトって単位で特許申請てのも良くわからないんですが。シーベルトは人体に放射線があたったときの評価のための単位でよく使われるものなので、そこもイマイチ信用できない要因なんですよね。
Posted at 2024/01/19 23:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その後 | クルマ
2024年01月18日 イイね!

SEVなるもの オカルトチューンと呼ばれるもの

SEVなるもの オカルトチューンと呼ばれるものオカルトチューン

オカルトとはもともとはラテン語の「隠されたもの」を語源とするそうです。

で見たり、触れて感じたりすることのできないことをオカルトと呼んでいたようです。今でいえば電磁波とか電波も昔でいえばオカルトだったんでしょうね。

そして今回は昔からあるオカルトチューンとして有名なSEV君です。

冒頭の画像のようなものをダッシュボードに乗せると車に乗れば乗るほど快適空間になるそうです

お次は、エンジンヘッドカバーやエンジンヘッドに貼り付けると、何かが変わるそうです!何とはHP上には書かれていません!笑

もっというと「変わる」とも書かれていません。面白いのが「体感できること」が開発目標という曖昧さ

alt



そしてSEVはアスリートがリストバンドのようにして身に着ければ・・・
alt



もちろん!・・・・・・HPには何も書かれていません!
体が軽くなるとか、疲労が取れるとか、もちろんタイムが縮まるなんてことも一切
書かれていません。

alt


基本的に実店舗に来ていただいて装着すれば「体感できます」というスタンスです。
購入者の方が発信してる情報は、走りがなめらかになったとか、トルクの出方が変わったとかいろいろありますが。パワーチェックでパワーやトルクが上がったって動画はないですしサーキットでタイムが短縮できたって話もあまり聞きません。あくまでも数字じゃなく体感です。

特許特許とHPには書かれていますが、内容はざっくり言えば「放射線を導電性物質を通して対象物に当てる」ことによって対象を活性化するものだそうです。大丈夫ですか?放射線って。まぁ許容量の微弱な放射線だとは思いますが笑。
そしてもともとの特許を取ったときは100ミリシーベルトの放射線が影響を与えるとなっていましたが、それを100ナノシーベルトに訂正したいと願い出て否決されてます。
その理由は、100ナノシーベルトは自然界に普通に存在する放射線量で、そんな放射線量ではなんにも影響を与えないでしょ?っていうのが否決の理由です。そして現在実際にSEV商品の放射線量を測った人HPを見ると、現在SEV商品で100ミリシーベルトの商品なんかないんですよね。

そこで私が思ったことは、、、、、
SEVって車が変わったというより、人間に作用してませんかね?笑
変わった車を体感できるというよりも、変わらない車を感じ方が変わった人間が体感してるって事なんですかね?放射線に敏感な人間が、放射線によって体感が狂っていることを体感できてる?なんてややこしい効果ですか?人間の感じ方を放射線で変えるもの?

もちろん根拠はないです!!!(断言w)

さわやかな芳香剤をのせたりムスクの香りで官能的になったりというに近いのでは?。
マイナスイオンとかそういう類のもので人間の感じ方を変えるものなのかな?

以上、仕組みが分からないものへの根拠のない感想でした!笑
Posted at 2024/01/18 21:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思考中 | クルマ
2024年01月16日 イイね!

下回りをこすった件

下回りをこすった件やっちまいました!

アンダーパネルにつけていたストレーキをこすってしまいました。

アスファルトが陥没しているような荒れた道をぐいぐい走っていて下回りをこすってしまいました。ただアンダーパネル自体は無傷だったのが不幸中の幸いです。

下回りのダウンフォースを狙ってアンダーパネルを道路に近づけたので地上高10cmぐらいにストレーキがついていたので仕方ないですね~

S660もGRコペンも最低地上高11cmぐらいなので、こういう道では下回りこするんでしょうね。

alt


alt


このゴムフラップも安いので簡単に直るのでそこまでダメージは感じません。
細いボルトナットとはいえ、しっかりと取り付けたかいがあって脱落しなかったのも不幸中の幸いでしたね。
Posted at 2024/01/16 23:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その後 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー エーモン バッテリーターミナル8855 マイナス端子取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/car/3285211/8433603/note.aspx
何シテル?   11/15 08:00
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation