• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07のブログ一覧

2023年07月05日 イイね!

会社として一切コメントを出さないビックモーター(笑)

会社として一切コメントを出さないビックモーター(笑)どうですか?

公道上をナンバープレートを付けずに走るビックモーター号(笑)

ただこの動画もビックモーターの大ファンがファン愛からビックナンバー隠しを自作して走ったんですと言う事もできます。私が見たわけでもないので事実確認は不明なんですが

alt

なにも付けなければ大丈夫と言わんばかりに~。ただこれもお客さんとか業者がナンバー無しの車を運転してきたので追い返したと言う事もできたりします。

社長はこう言ってます!一貫して「お客様の車に関する全てのニーズに応える。」事を社是として歩んで参りました。

そしてこの会社の特徴として、会社としてこういった不祥事には一切コメントを発表しないことを貫いています。

実は私、地元の車屋さんに車検時にグローブボックスはずしたまま持って行った事あるんですが、「グローブボックスついてないと車検とれないからグローブボックス持ってる?あったら持ってきてよ~」って言われちゃいました。

車検専門店 T&K COMPANYって自動屋さんなんですが、面倒くさい事いってくるね~wでもしっかりしてるね~って思っちゃいました。確かに自分が整備してる時にグローブボックス外れてる車が入庫した事一度も無いので、無いとダメなんだーってその時初めて知りました~(*´▽`*)
東南アジア系の整備の従業員の方もいらっしゃいましたが、ニコニコしながらごめんね~通らないよ~ってw

整備一式はほとんど自分でするので車検通す以外の作業は無しでの依頼だったんですが、つまりお金にならない仕事だったにも関わらず、しっかりした対応でした。もちろんグローブボックスは家から持っていきましたよ!


横道に逸れましたが、今でもテレビでCM見るビックさんですが、
テレビ局もCM広告でお世話になっているので、大々的には報じず(笑)

終わってますね。

一部店舗では、当店ではありえないです!うちは絶対やってませんとコメントを。

こんな会社から車買いたいですか?売りたいですか?

何かあっても対応しない事が想像できませんかね?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

普通は、一部報道で~とかコメントを発表するのが常識じゃないですか?

2016年には
「自動車保険の契約について月間目標額が定められ、目標を下回った販売店の店長が上回った店長に現金を支払う慣行があり、会社側は各店舗の分配表を作成しつつ、店長間のやり取りを黙認していたと報じた会社と関係なく店長間で慣習的に行われていた」と事実を認めた上で、「会社からは一切強制していないため、違法性はないと認識している」」

「会社からは一切強制していないため、違法性はないと認識している」!
ブラック企業の典型的な言い訳です。( ー`дー´)キリッ
会社内で社員が勝手にやったことは会社としては責任を感じないという傲慢さw
きょうびヤ○ザでも使用者責任って言葉あるのにw

これは後で、社長がメールで「罰金を払い続けて、店長として(中略)恥ずかしくないか!」というものが見つかって関与してるじゃん~(*´▽`*)
ってなったけど、いっさいコメントは無しw

いやー怖くて関わり合いになりたくないですね(笑)

「お客様の車に関する全ての責任は全力で応じない」に変えて欲しいです。
全ての責任ってわけじゃないですかね?

alt


株式会社ビックモーターさんは株式会社ですが、上場はしていません。
つまり一般の株主さんからの追及って言うのは無いのかもしれません。だれがどれだけ株を持っているのかも分からないです。
新聞社なんかも非上場企業ばかりですが、偏った報道をするのを避けるために上場してないといった理由も考えられますが、実際は広告主からの意向を無視すると経営が出来ないので、どうなんよ?って感じではありますが。

ビックモーターにそれでもまだ買いに行く人がいるって不思議ですwこういうのは普通は政治家が介入してもおかしくないけど、統●教会と同じなんですかね?献金してる?w
Posted at 2023/07/05 22:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その後 | 日記
2023年07月02日 イイね!

F1オーストリアGP スプリント

F1オーストリアGP スプリント
雨の中でのF1オーストリアGPスプリントでしたが、スタート直後のペレスがフェルスタッペンの頭を抑えようと幅寄せすれば、ターン3の進入でペレスのイン側に突っ込んでいったフェルスタッペンがペレスをコース外に押し出すようなターンを見せるというバトル!

alt


そしてDAZNの解説ナカノさんが名言を!

「やられたら仕返しとお返しはお早めに!と言う感じですね!」

最高ですね!ナカノさん見直しましたね(笑)

路面がウェットで始まったこのレースの解説でナカノさんなかなか良い発言連発でしたね。

そしてアルピーヌのオコンはフェラーリのルクレールとのバトルでドキドキさせられて、最後はメルセデスのラッセルから0.009秒差でなんとか逃げ切って7位に~

ガスリーも頑張ってたけどパッとせず15位。泣



明日のF1オーストリアGP本戦決勝は頑張れアルピーヌ
Posted at 2023/07/02 01:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 速いクルマ | クルマ
2023年06月26日 イイね!

歌詞も出てくる鼻歌・楽曲認識アプリOTO-Mii(オトミィ)

歌詞も出てくる鼻歌・楽曲認識アプリOTO-Mii(オトミィ)最近、はまっていたドラマ「波よ聞いてくれ」の主題歌

マカロニえんぴつの「愛の波」

マカロニえんぴつって歌のワードチョイスが独特なのか?
それとも私の脳みそが若者について行ってないのか?

ともかく歌詞が良く聞き取れません泣

車に乗っている時には結構な確率でMV流してながら熱唱していますが
サビしか分からない曲が最近多くなってきてます~

そんな時に助けてくれるのが「OTO-Mii(オトミィ)」ってアプリでした。
ATOTO S8がネットにつながってないとモチロン使えませんが

alt


これをATOTO S8にインストールしてMV流しながら歌詞をチェックしたりしてます。

運転中に画面を注視するのは危険なので止まった時にチラチラ見ちゃいます
ほんとかよ?って突っ込まれそうですが
alt

alt


歌っているところがオレンジ色で示されて、歌詞全体もスクロールされていきます。
MVは「MX プレイヤー」という他のアプリで再生しているんですが、その音を聞いて「OTO-Mii(オトミィ)」ちゃんが自動的に歌詞をスクロールさせていきます。

一行づつじゃなくて一言一言で進んでいくのは凄いなぁって感心させられます。

右上のMXプレイヤーってアプリで再生しているMVはピンチインで小さく表示していて邪魔にならないところに配置できるので便利です。
音さえ出ていれば認識するのでMVじゃなくてMP3でもAACファイルでも再生していれば歌詞はスクロールしていきます。

ただ「OTO-Mii(オトミィ)」ちゃんも聞いても分からない曲もあるようで
alt


これを聞いて候補にあがったのは、

alt



正解は、

alt


「MEN AT Work」のWho Can It Be Now?って曲でしたが、グラミー賞最優秀新人賞を受賞したバンドであっても知らないものは知らないという、きぜんとした態度でした。歌い方が独特だと認識率が落ちるようです。

alt



菅田将暉の「まちがいさがし」は間違えずにちゃんと表示してくれました
(*´▽`*)

次の曲に再生が移ったら、右下のオレンジの丸を押したらまた検索して違う歌詞を表示してくれるようになります。

また一つ「ATOTO S8」の使い勝手の良いところを見つけた気分ですね。
日本メーカーのナビシステムに比べて自由度が高いので飽きませんね。

過去の所有車には7インチのタブレットをセンターに置くように出来るようにして、Bluetooth接続でカースピーカーから音を鳴らしていましたが、5万円程度でこんなに遊べるオーディオシステムがあるなんて中国企業も侮れませんね。今はまだメイドインチャイナは安かろう悪かろうの商品も多いですが、ボヤボヤしてるとアッという間に追い抜かれそうですね。
私は2015年6月にはタブレットをここに固定する魅力に憑りつかれていたようです(笑)
この時はiPad miniを固定できるように苦労してます
alt


ここに日本製ナビが得意とする車速センサー接続や精度の高いナビゲーションや地デジチューナー内蔵が加われば最強なんですけどね。品質が良くて海外でも売れる商品を日本企業にも作ってもらいたいものです。
Posted at 2023/06/26 20:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アプリ | 日記
2023年06月25日 イイね!

デイライトを後付けで付けた件

デイライトを後付けで付けた件最近、自家用車に後付けでデイライトを付けてみました。

きっかけは、優先道路側に右折で出ようとするときにカーブミラーを見ていると車種や車体色によって車が来ているのか?来ていないのか?が見やすさに差がある事に気づいたからでした。

私が年と共に視力が落ちている事も原因だと思いますが、ライトが点かない夕暮れ時などはカーブミラーがあっても車が近づいて来ないと本当に見づらいです。
alt



例として撮影してみましたが、遠ざかる水色系の軽自動車は見えるのですが、近づいてきているグレー系の車が見づらいです。その後ろの白系の車はまだ見やすい方でした。

alt

ちょっと画像を鏡面反転させましたが、右側に建物がある交差点で右折合流しようとするとミラーが頼りになりますが、ミラーが小さかったり周囲が薄暗いと本当に気を使いますね。

alt

同じような条件でもライトを点けて走ってくる車は非常に見やすいです。ただオートライト機能が義務付けされている最近の車、特に日本車はオートライトのままにしていると夕暮れ時はライトの点灯も遅いので視認しづらい車が多いですね。上の画像は朝7時30分ごろの画像ですが、この方の様にライトを点灯してくれていると非常に見やすかったです。


その点では輸入車は、オートライトのままでもライトの点灯が早い車が多いのでよく考えられていると思いますし、欧州車は特に明るいデイライトの導入義務化が早かったので視認しやすい車が多いですね。日本ではこれからデイライト付きの中古車が増えてくると思いますが、本当に日本って自分で考えて発信していくのが苦手ですよね。日本の政治家や色んな協会は役立たずだと思います(毒)w!自動運転も海外の後追いですしw。AIもw

alt


私は、早めのライト点灯を心がけていましたが、ライトを点けるとナビ画面が暗くなるという機能で最近ちょっと思うところがあってデイライト付けることにしました。
前車のルノーのメガーヌには立派なデイライトが付いていたし、昼でも特徴的なテールランプが光ってくれていたので安全性は非常に高いと思いましたね。ただ欧州車のライトって本当に黄ばみやすいのが難点でした。

その前の日産ティーダはフォグランプにデイライトとしてイカリングの部品を後付けしていましたが、車検対応って事でちょっと光量は物足りない感じでしたね。
alt


alt

今回ワゴンRスティングレーに付けたデイライトですが、結構明るいので光軸も調整できない機構ですし、減光されてるとはいえ、ちょっと夜間には眩しすぎないかちょっと心配ですね。少しだけ下向きにしようかとちょっと日和ってます
alt


昔一部のアメ車ファンから軽自動車にスティングレイってネーミングはどうなの?と特にコルベットファンから叩かれていた我がスティングレイ君ですが(笑)

alt


あくまでも自分の車への個人的意見ですが、ここにデイライトを付けたことによって「ナマズ」君のようだと思うようになりました。
STING+ RAY=刺激 +光線の由来のワゴンRスティングレイですが、自分の中ではエイからナマズになったな!と納得。(笑)

交通量の少ない路地で、車から降りてカーブミラーに映る自車を撮影してみましたが、結構デイライトが目立っていたのでお気に入りにはなりました~
(*´▽`*)
alt

Posted at 2023/06/25 15:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その後 | クルマ
2023年06月22日 イイね!

調べてから行けば良かった

調べてから行けば良かったリレーにかませる整流ダイオードを買いに行ったんですが・・・・

もう在庫力というか・・・

流通量というか・・・



ここまで来ると何といえば良いのか。

ガソリンつかって、時間使って、実店舗まで行って!行く途中で喉が渇いてコンビニで飲み物を買って

実店舗で、ふと仕様を確認しようとしてネットみると・・・




43パーオフって!もちろん配送料込みで翌日には、家の宅配ボックスの中に入っているんです!

どういう事っすか!その場でポチって家に帰ったっす!。

※最初の画像は仮面ライダーアマゾンのあたらしい奴みたいっす(2016)
Posted at 2023/06/22 16:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー エーモン バッテリーターミナル8855 マイナス端子取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/car/3285211/8433603/note.aspx
何シテル?   11/15 08:00
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation