• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07のブログ一覧

2024年09月10日 イイね!

自民党ってなんにも変わらないよね~

自民党ってなんにも変わらないよね~

すごいっす!まじすごいっす!

正に「俺ってなんにも言ってねー!」状態です。

賢い小学生が書いてきた作文のような発表でした。

脱税や談合とか口利きとか、そういうのにしか興味ないからこんな中身空っぽの議員が次々に生産されるんでしょうね。

「みんなで知恵を出し合って所得を倍増させていきます!!!」

「どやっ!」て顔で言われても。

alt


大事な記者会見でわざわざ発表することでしょうか?

なんの具体性もない小学校の道徳の時間のような誓い

記者から具体的にどういう?と説明を求められたら実現性のない誰でも言える事しか言わない笑。終わってます。

言い方きついですが、バカっぽい。

そして阿部、菅、岸田の正当な後継者ですと言い切るバカっぽさ。

自民党がこのままではいけないという所が争点なのに、後継者とは笑

自民党がやってきたことを引き続き推し進めます!反省の色が全くない!

自民党お気に入りの「待ったなしです!」とカッコよく言う割に、政治資金にも全くメスを入れないグズさ。馬鹿っぽく見えるよね~


Posted at 2024/09/10 23:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 問題 | 日記
2024年09月09日 イイね!

私腹を肥やそう~自民党w

私腹を肥やそう~自民党w自民党の総裁選まっさかりです。

画像は岸田首相です。

派閥を解散するという画期的な決断をしました。
黒幕の麻生を外そうとしました。
違法な会計処理をした自民党議員を処分しようとしました。

次々と自民党議員が問題を起こしてました。統一教会からの支援のお返しをしていた自民党議員がのらりくらりと答弁をしてました。

岸田首相の息子がちょっと問題を起こしましたw

次の選挙で岸田首相が党の顔だと選挙に勝てないので、トップを変えようと総裁選が始まりました。

顔を変えても、キックバックのお金を申告しようとはしません。統一教会とのつながりはうやむやで、今までの関係をばらすぞと脅されたら、言う事を聞きそうな議員がいっぱいなので、統一教会はつぶせそうにありませんw韓国にお金は流れっぱなしです。
麻生は派閥を解散しようとしません。もう国民の敵ですね。麻生派の議員もキックバック問題をうやむやにw

日本の国会議員は中国や韓国、北朝鮮関連の企業から献金を受けたりすると、もう言いなりになるでしょう。

alt


日本全体が拝金主義に染まってます。
岸田首相以前にも森友、加計。これ地元の岡山です
alt


人が抗議のために死んでもお構いなしです。
国民の信頼を裏切る行為は、国家背任罪なんかを新設しましょう!

議員特権が行き過ぎてます。下村博文議員はこの後もキックバックを不正会計処理したとして話題に。こんなに腐ってるのに何故、自民党が議席を多くとれるのかといえば、私腹を肥やせるから応援している自民党議員に組合、業界団体、協会、会社、統一教会等、各種組織が組織ぐるみで選挙にいって投票するからです!いわゆる組織票ってやつです。これ違法ですがまかりとおってます。この票は実は非常に少ないものですが、みんなが選挙に行かないのでこの票に勝てない状態が続いています。

生活が楽にならない、税金がどんどん上がると文句を言っても、選挙に行かない人が大半です。特に地方です。そういった状況では前回書いた「レモン市場」が出現します。
そして程度の低い「買った後で不具合が発覚するレモン議員」だらけになります。

だらけと言うよりオールレモン?w
レモン議員は私が初出?w
( ゚Д゚)
alt



Posted at 2024/09/09 21:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 問題 | 日記
2024年06月10日 イイね!

自動車業界の一連の問題

自動車業界の一連の問題自動車メーカー5社が・・・・

テレビの報道って本当に専門的な報道ってしないですよね。

ワイドショー的にニュースを流すだけ、取材もそこそこに発信してしまう。
でも日テレのセクシー田中さんの原作者死亡のその後の続報は、どのテレビ局も
報道に消極的w

alt



そしてユーチューバーたちは、一斉に国交省が悪いという論調に(笑)

alt


不正っていうより、実は国交省が悪いとか闇って言っておけば再生数が伸びると思っているんでしょう。

なぜ一方がすべて悪いという構図しか受け入れられないんでしょうか?
頭の構造が単純になりすぎてやしませんか?道路族なんて言われる国会議員が変える必要なんて無いわ!って鶴の一声なんでしょう!そしてメーカーは問題提起も出来ずに言いなりなんでしょうね。
まぁどの国でもよくある事ですね
(*´ω`*)

かなり前のレクサス店の不正車検の時にも書きましたが、国交省の古臭い基準の車検制度と同じで、型式認定制度も古臭い制度ですよね。
今回の件で、国交省の誰かは責任取ったんでしょうか?問題が起こっても責任取らないで良いので緊張感が無い組織なんでしょう

そして問題は、制度や団体に及ぶ構造が悪いんじゃないですかね?

一般社団法人日本自動車部品工業会
一般社団法人日本自動車車体工業会
一般社団法人日本自動車機械器具工業会
公益社団法人自動車技術会
一般財団法人日本自動車研究所(つくば)
一般財団法人日本自動車研究所(東京)
公益財団法人自動車製造物責任相談センター
公益財団法人自動車リサイクル促進センター
一般社団法人自動車再資源化協力機構
一般財団法人自動車検査登録情報協会
一般社団法人日本自動車会議所
一般社団法人日本自動車販売協会連合会
一般社団法人全国軽自動車協会連合会
一般社団法人日本中古自動車販売協会連合会
日本自動車輸入組合
一般社団法人日本自動車連盟
一般財団法人日本自動車査定協会
一般社団法人自動車公正取引協議会
一般社団法人日本自動車整備振興会連合会
一般社団法人日本自動車リース協会連合会
一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会
一般社団法人日本二輪車普及安全協会
公益財団法人日本自動車教育振興財団
一般社団法人日本損害保険協会
公益財団法人交通事故総合分析センター
公益財団法人日本自動車輸送技術協会
自動車基準認証国際化研究センター
特定非営利活動法人 ITS Japan
一般社団法人日本産業車両協会
公益社団法人全日本トラック協会
公益社団法人日本バス協会
公益社団法人全国通運連盟
一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会
一般社団法人全国レンタカー協会
一般社団法人全日本指定自動車教習所協会連合会
一般社団法人日本自動車タイヤ協会
一般社団法人自動車用品小売業協会
一般財団法人全日本交通安全協会
公益社団法人日本交通政策研究会
公益社団法人日本道路協会
公益財団法人高速道路調査会
一般財団法人道路交通情報通信システムセンター

こんなにあるんですよ!小さいところはもっとあります~
ハッキリ言ってすべて国交省の天下り先か関連団体w色々な無駄な組織を維持しないといけないので自動車税も重量税も高いままなのでしょう。

リンク先のウェブサイトは、国土交通省のウェブサイトではなく、国土交通省の管理下にはないものです。という注意書きもご丁寧に。

これだけ外郭団体作っても、どの団体も時代錯誤な活動しかしていません。
国交省に問題提起なんてだれもしません。関連団体から協賛金やらなんやらと甘い汁吸うだけで、機能してませんよね。

自動車大国ニッポンは動脈硬化が進みすぎてます。

たとえば、道路協会は
***********************
日本道路協会は、国内外の道路の果たす多様な役割を通じて、 国民生活に不可欠な道路政策のあり方を研究し、道路に関する知識の普及、 道路及び交通の発達を推進することを目的として、各種事業活動を行う公益社団法人です。

本協会は、昭和22年6月にそれまでわが国道路の発展に広く貢献してきた(社)道路改良会と 日本道路技術協会の2団体が手を携えて、新たに誕生したものであります。その後、今日に至るまで、まさにわが国における道路事業の飛躍的進展と全くその軌を一つにして事業活動を展開してまいりました。

本協会の会員は、全国の道路技術者ならびに道路関係者を中心とする個人メンバーである正会員、その他地方自治体、関係各種業界、諸団体よりなる特別会員と若干の名誉会員により構成され、会員総数は、6千弱を数えております。
**********************

だそうですが、実際は民間業者が独自に技術刷新してるだけで、この協会が中心的役割を担ってるわけでもないのに、天下りなどで幅を利かせてます。
本来は有益な活動ですが、費用対効果でいえばムダだらけです。

そういう報道は、テレビ局はしません。議員から怒られるから(笑)
文春も芸能人のスキャンダルはやるけど、お国には逆らいません。
国交省も批判する団体がいないので、なんの革新も起こらない団体なんでしょうね。そうこうしてるうちに、世界から取り残されて日本経済が遅れるんでしょうね。日本には内弁慶な組織が目白押しです。

失われた何年とか言ってますが、そういう反省は生かさないスタイル。
そういう国になってますよ日本も。平和で良いですよね
(*´ω`*)
Posted at 2024/06/10 14:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 問題 | クルマ
2024年06月01日 イイね!

ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表 日本テレビ

ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表 日本テレビ原作者が亡くなるという衝撃的な結末のドラマの調査報告書が出ました。

明らかに原作者をないがしろにした小学館と日本テレビはなんのお咎めも無く。

業界の常識として、テレビ出演するのも、取材するのも、原作を使うのにも契約書を用意することなく行う業界の悪行がすごく反映されていますよね。
alt

こんなことも特別調査チームを組まないと分からない低能組織なんですか?日テレさんって?
契約書とか面倒くさい事いうモノやヒトは取り上げない、報道しないという姿勢が問題ですよね。

小学館も日本テレビも反省なんかイチミリもしていないと思うなぁ~

alt

で、原作者からの問い合わせにも、とっさにウソをつきました!
素晴らしいですね!こんな会社が報道してるんですよ!テレビマンってウソばっかりの人いますよね。


alt

内容を変えないようにっていう条件が満たされていない時点で、小学館と日テレを相手に裁判すれば、連載は打ち切りでしょうし、裁判で勝っても日本の著作権に対する評価の低さで大した損害賠償にもならないでしょうから、詰んでますよね。

アメリカだと、この手の個人の権利や著作権に対する冒涜はへたすると十億って話になりかねないですよね。

商業的二次利用に関して日本はまだまだザルですよね。
alt

alt


そして、原作者からの要望でラスト二話は原作漫画がまた結末を迎えていないので、ドラマ用の最終話を原作者が原作にないストーリーで脚本を作る事になりましたが・・・・

それによって降板した脚本家がSNSで不満をぶちまけて、それをみた原作者が自分の考えを述べ、最後には・・・・という流れですね

alt

alt


原作者が原作を汚されたと感じて、最終手段を発動しましたが、この脚本家にはその思いが理解されていなかったようですね。脚本家の相沢友子さんは原作者への尊敬というものが欠落しているのでしょう。

そしてこの二人は、小学館と日本テレビが間に入る事で、相互理解することなく今回のような結末を迎えたのでしょうね。

ただこれは小学館だけにとどまらず、大きなところでは「ブラックジャックによろしく」という漫画を描いた佐藤秀峰さんと講談社の契約解除やフジテレビが「海猿」の映像化で原作者の佐藤秀峰さんに「契約書には都度都度、漫画家に報告し許諾を取ることが書かれていました。が、それは守られませんでした。すでに企画が進んでいることを理由に、映像化の契約書に判を押すことを要求されました」なんて言わせるような事件もありましたが、この業界は全く反省なんかしないですよね笑
alt


実は出版社が原作者を軽んじて原作者が病気になったり、連載中断することは日常茶飯事起こってます。
( ゚Д゚)
Posted at 2024/06/01 01:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 問題 | 日記
2023年12月26日 イイね!

ダイハツ不正問題

ダイハツ不正問題やっちゃえダイハツ!って事でやっちゃいましたよ~

トヨタの完全子会社で、トヨタ本体からいっぱいダイハツに社員がいってますからね

販売台数しか興味がない人が来てるから、というかトヨタにしか興味ないでしょうね

alt


不正問題で謝罪会見を行ったダイハツ社長はもちろん元トヨタ社員です!

そして井出さんは元ブリジストン社員で

alt


トヨタと仲良しで、ブリジストン辞めるならウチくれば?とりあえずダイハツを一旦かまそうか!って感じですかね?

もう一方の方は、昔からのダイハツ社員さんみたいで、

alt


1992年から自動車関係の特許の発明者としてダイハツ工業として特許出願されているので結構昔から重要なポストにいた方でみたいです。

ただトヨタ出身者ではないので、今後もあまり本流には乗れそうも無いのでは?と邪推しちゃいます笑

で、当の豊田さんは以下のようなコメントをちょっと前からしていますが・・・
alt


トヨタ直営のレクサス店では不正車検で国土交通省より「レクサス高輪」の指定整備業務の取消を受けたりしていますが・・・やってることはビックモーターと同じ・・とは言わないですが、社内でのコンプライアンスが崩壊してることに変わりはないですね。豊田章男会長がレクサス店に行って、こうやればもっと車検台数こなせるんじゃない?って言えば、じゃあこの検査やらなければもっと短縮できるじゃん!って事になって大火事になりましたね~

いるよね~最近も~現場に行けば現場の事理解できてる良い上司って勘違いしちゃう人~ビッ○モー○ーにも

管理能力、アイデアをだす能力、販売する能力、技術を開発する能力、削減する能力。こういう色々な能力を適材適所に配置する能力。

まぁ言いたいことは色々あるんですが、結局は人材不足なんでしょうね~天下のトヨタでも。

本筋の不正認証申請ですが

alt


alt


こういった重要な認証を申請を出して来る企業に任せっぱなしで、内容についての真偽はノータッチっていうシステムに問題がありますよね。
国も結局は人材不足で、内閣の組閣でも、全くの素人が大臣してますから部下が組織的に不正をしてても全く気付かないんでしょうね~良い時代ですね!

そして今まで販売した物については
alt

認証は不正をして取得したけど、ほらダイハツが用意した車でもう一回試験をしたら通ったよ!って!
いや市場で出回ってる中古車とかでやってくれよ笑
ダイハツが用意した車を使用するなよって言いたいですね~その車はまた試験に通る用の車なんじゃない?って思わないんですかね?第三者認証機関のVincotteも名古屋の栄にオフィスがあってトヨタ車のEUでの認証とかに関わってそうだし、水素エネルギーにも関わってるのでトヨタとある程度関係ありそうで・・・いやそれは妄想しすぎか?

いや~怖いですね~(*´▽`*)
Posted at 2023/12/26 23:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 問題 | クルマ

プロフィール

「最近気になっていたお店 http://cvw.jp/b/12337/48616784/
何シテル?   08/24 08:30
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation