• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

フロントグリル塗装 MH23S スティングレー

フロントグリル塗装 MH23S スティングレー昨日から塗ってるフロントグリルですが、周りの気温が低すぎるので

ヒートガンで少し炙ってみました。

ウレタンクリア塗料を吹く前に中研ぎしときますかね。

まだ近づいて匂いをかぐと溶剤のにおいがするので、もう少し乾燥させる為に放置しますが

乾燥後に中研ぎ決定ですね。

altaltalt



Posted at 2022/12/31 16:25:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | その後 | クルマ
2022年12月05日 イイね!

ヘッドユニット変遷

ヘッドユニット変遷今までの車でヘッドユニットを色々付けてきましたが、ちょっと振り返るって事で(笑)

画像として残ってる最古のものは、レグナムのものです。



センターのエアコン吹き出し口上にナビテレビのモニターで、エアコンのスイッチの下にDVD、MDヘッドユニット、ナビ本体という構成。

ナビ本体は、小物入れを取っ払って取り付けてますね。モニターも小さくて時代を感じますw






次にマーチですが、楽ナビの上にグレッディのインフォモニターをODBⅡ接続で付けてますね。このマルチメーターも小物入れを取っ払って付けた記憶がありますw
レーダー探知機の形も時代を感じます



次の1代目ティーダではTVのアナログ放送が終わって何も映らない純正モニターが楽ナビの上についてました。この楽ナビの収まっていた所にティーダ独自のコンソールがあって燃費とかを上のモニターに表示する事が出来ていましたが、思い切って撤去しています。そして無用となった純正モニターの代わりに9インチ後付けモニターをここに使い始めたという経緯がありました。



2代目ティーダでは1代目の途中で買ったモニターを移植してました。
ティーダに無理やりブルーバードシルフィのセンターコンソールをはめたりして色々楽しんでました。



最終形はこんな形でしたね。このころからナビの上に付けたモニターにタブレット端末を固定するホルダーを付けるようになりましたね。



今となってはガラパゴス的と感じる楽ナビも、車速が車から取れる事と高精度な高度計で車の現在位置が非常に正確に表示される事で重宝していました。

が、タブレット端末を車で使えば使うほどGoogleマップの便利さと最新の道や施設のデータが便利でしたし音楽データ、配信映像へのアクセスの良さやスマホとの親和性に時代が変わった事を感じてましたね。





次のメガーヌではヘッドユニットを変えられない輸入車の壁に少し戸惑いましたが、外部入力の豊富さやandroidOSの便利さに完全にガラパゴス化している日本の後付けカーナビに古さを感じましたね。日本の後付けナビユニットも新しい車にどんどんDIN規格の取り付けスペースが無くなってきているので新しい何かを考えていかないといけないでしょうね。



現在、ワゴンRスティングレーに中華製のメディアナビATOTO S8を載せていますが、トンネル内や地下でGPSを拾えない時は自社位置を見失う事もあります。また地デジチューナーが付いていないので後付けになります。

ATOTO S8のおかげで車内にタブレット端末を持ち込むことが全くなくなりスッキリしました。古い車なのでサスの減衰力をかえたり色々その他設定を変えるための純正モニターが無いのでスッキリしてるんでしょうねw
Posted at 2022/12/05 02:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その後 | クルマ
2022年09月16日 イイね!

軽自動車の乗り方

軽自動車の乗り方最近、ようやく軽自動車の乗り方のコツが分かってきたような気がします。

横方向のサイズが制限されているので、前後ともトレッドが狭くなおかつハイトワゴンの為になかなか左右の速い揺り返しに手をやいてました。

が最近ようやくステアリングの切り方のスピードとか分量が分かってきたような気がします。

そして今更ながらメガーヌⅣGTに付いていた4WSの絶妙な制御の凄さが理解できましたよ(笑)


4WSの特性に慣れれば本当に面白いように低速でも高速でも左右にひらりひらりと自在感が半端なかったです。
(*´▽`*)

メガーヌの4WSシステム
Posted at 2022/09/16 21:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その後 | 日記
2022年09月06日 イイね!

ブースト圧

ブースト圧特に何もしていないですが、ちょっと急いで走ってふとメーターを見ると、最大ブースト圧が0.75に(笑)

mh23sの正常な最大ブースト圧が分からないので、この値をどう見れば良いのか不明
( ̄д ̄)



ただ購入当初はブースト圧が0.65までしかどう頑張っても上がってなかったので、0.1も上がった0.75が正常範囲ないかどうなのかを知りたいところです。
Posted at 2022/09/06 02:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その後 | クルマ
2022年07月21日 イイね!

ATOTO S8 2世代 Premium S8G2114PM Andriod

ATOTO S8 2世代 Premium S8G2114PM Andriod色々楽しいATOTO S8です。


ひとつ気になったデフォルトの設定の中にサウンド設定がありました。「端末」→「サウンド」の中のラウドネスの設定が「ON」になっているのですが、これがONになっているとSEが派手に大きな音がでて聞きづらかったです。

次はネットフリックスがGoogleプレイからインストールできない問題ですが、
Netflix 4.16.1 build 15145というバージョンのAPKを使えばインストールできる事が判明しました。



が、画面下方にでるシークバーが再生直後は表示されるのですが、再生が進むとこの画面にすることができなくなります。
画面をタッチしても一瞬しか表示しなくなります。

アマゾンプライムはちゃんと動作します。やはりandroid10に対応するネットフリックスのバージョンを入れないと動作しないのでしょうか?最新バージョンを入れられない状態なので検証しようがありません(笑)



あとはTVerですが、画面の下方が切れている状態でちょっといただけませんね。
まぁ見れないことはないので、良しとしてます


ホームアプリに関しては、今のところ「Car Launcher」というアプリを気に入ってます。




「Car Launcher Pro」は800円かかる代わりに画面を自由にカスタムできるっぽいです。

メガーヌ乗ってる時にアリエクで色々androidナビが売られているのみてて、導入しようか迷っていたので、このS8はいじってて本当に楽しいですね。


純正ではないので、車両制御には全く影響を与えないのでテスラのようにはいかないですが、車載androidシステムは世界では当たり前になりつつありますよね。

ルノーの新型車も今までのandroid4ベースの「RーLink2」から新しいandroidOSベースでの新車載システムの「OpenRスクリーン」に置き換わっていくようなので、今はこの動きがトレンドのようです。
Posted at 2022/07/21 02:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その後 | クルマ

プロフィール

サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation