• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07のブログ一覧

2022年06月11日 イイね!

さようならメガーヌ君。また会う日まで

さようならメガーヌ君。また会う日までメガーヌ君とお別れしました。
良い車でした。
オイルの滲みさえ全くない壊れない日産製のMR16DDTエンジンとゲトラグ製の7速DCTの良さが際立ってました!
Posted at 2022/06/11 15:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その後 | クルマ
2022年03月08日 イイね!

イベルメクチンのその後

イベルメクチンのその後一時期ネットで話題になっていたイベルメクチン!

その後に日本で第3相臨床試験を行っている製薬会社の興和が「イベルメクチン」について、北里大学との共同研究(非臨床試験)から、オミクロン株に対しても、デルタ株などの既存の変異株と同等の抗ウイルス効果があることを確認した。

と発表されました。

この第3治験というのはほぼ最終段階に入る治験で今後承認される確率は高いのでは?と思います。

ただし、今までも高齢者や妊婦、体重15kg未満の小児対するイベルメクチンの安全性は確立されていません。そして臨床試験で試されているイベルメクチンの投与量は一般的な投与量よりもかなり多くなっています。

なので今まで市販薬を用法を守って飲んでいるって人はもしかしたら予防になっていたのかもって程度かも知れません。
予防と治療は違うという事を認識してください。
ワクチンの危険性とイベルメクチンの有用性は別問題という事がわかってない人が多いですよね。
そしてイベルメクチンも副作用がゼロではありません。

朝日新聞のデジタル版に以下の記事が
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP8X72CJP8XTIPE00Y.html

「イベルメクチン投与国「コロナ感染者少ない」のからくり」



記事の内容はイベルメクチン投与の有無だけが感染者や死亡者の数に影響を与えたのではなく、人口密度や接触機会の少なさも影響しているのではないかという内容だと思います。
しかし現在のイベルメクチンのコロナウィルスへの有用性が確立されつつある現状では、イベルメクチンが感染予防に一役買った可能性も否定できないと思います。まぁ正確な人口も把握していないかも知れないアフリカ諸国の統計データがどこまで正確性があるのか?という問題もありますが(笑)


予防で治療薬を飲むと言った事が可能で有ればというという前提ですが、反ワクチン派の方にとってはこのイベルメクチンの投与なら納得できるというのならこれは希望の光だと思いますね。
ただし、正式にコロナ治療薬もしくは予防薬として承認されてからの服用を守って頂きたいですね。どの薬にも言える事ですが、このマクロライド系化合物は用法を守って摂取するべきだと思います。





そしてイベルメクチンはコロナの初期から中等Ⅰまでの薬で中等Ⅱから重症のの場合には医師の指導のもとちゃんとそれ用の薬で治療して下さい。








コロナ治療及び予防薬としての承認を受けない段階で医師からの処方が受けれない事とイベルメクチンが入手困難になっていたので、家畜用のイベルメクチンを適切な指導も無いままに服用して中毒症状で大変な事になった人がいたという記事もありましたが、適当に飲むのは本当に危険です。日本だけでなく海外での承認も進んで用法容量が確立されれば反ワクチン派との軋轢も少しは無くなるのではないでしょうか?

ただし最後にもう一度言いますが、現在もイベルメクチンはコロナ用の薬としては日本では未承認です。薬でよく聞く用法容量を守って服用して下さいといった事が言えない状態です。そういった薬を医師の管理下にもいない状態で適当に飲むといった危険な行為を行わないで下さい。
※あくまでも個人的な意見なので、治験に関わってもない方からの個人的な反対意見は受け付けていないのでご了承ください。
Posted at 2022/03/08 12:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その後 | 日記
2022年02月24日 イイね!

GPF ガソリン・パティキュレート・フィルター

GPF ガソリン・パティキュレート・フィルターなかなかPAOたっぷりで高性能な
ルノー純正のカストロールEdge0W-40 RN 17 RSAです。

日本で市販のグループⅢ+がベースオイルのカストロールEdge 0W-40とは一線を画していますね。

alt

一番の違いはACEA のグレードで

ルノー純正エッジは ACEA C3   
市販エッジは ACEA A3/B3, A3/B4

最近のディーゼルエンジンには必ず付いてるDPFですが、ガソリンエンジンにも似たような機能を持つGPF(=Gasoline Particular Filter)として最近のルノー車にも装備されてきています。

排気系にこのフィルターが付いている場合は、出来るだけ低SAPS「硫酸灰分(SA)リン分(P)硫黄分(S)」のエンジンオイルでないとこのフィルターが詰まることがあるという事でACEA C3が推奨されています。

現在のルノー純正オイルはいずれもACEA C3相当が達成されています。

そこで気になるのが、いつからのエンジンにこのGPFが装着されているのかという事ですが、実は前純正オイルのELFのページにその記載を見る事が出来ました。

こういうページですが、ちょっと色合いが見づらいです
alt

着色してみましたが、Turbo書かれた次の欄に「●」ある場合にDPFもしくはGPFが搭載されているようです。
もしくはエンジン型式の最後にFAPと付いているところですね。

alt

びっくりしたのは、前にエルフのHPで確認した時にはメガーヌGTは0W-40の指定だったのに今では5W-30に代わっているところですね。
一体何を信じれば良いのでしょうか?(笑)

alt

メガーヌ4RSもマイナー後の全機300psになった時にGPF装着されているのでしょうか?

メガーヌGTに搭載されている日産のMR16DDTエンジンはジュークニスモRSにも搭載されていてパワーもトルクも似た感じですが、日本国内では5W-30の指定なのであながち嘘ではないと思いますが、同じエルフのHPで今まで0W-40だったのは何だったのでしょうか?

とりあえず5W-30も試してみようかという気持ちも・・・そして私のメガーヌGTにはとりあえずGPFは装着されていない事がわかったので、ACEA C3でなくても良いという事で。





Posted at 2022/02/26 01:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その後 | クルマ
2022年02月23日 イイね!

モービル1の0W-40

モービル1の0W-40※ 画像は2021「Mobil1レースクイーン」
宮瀬七海さん、知本真以子さん
モービル1の成分表示がまた変わってました

最新

alt

ひとつ前

alt



微妙に変わってますよね
特にGTLのパーセンテージが
 40%~70%   →   50%~60%

PAOの 10%~20% と
企業秘密の C14-16-18 アルキルフェノール~1%は変わらずですが、
微妙な成分調整ですね。

どのあたりに狙いがあるのでしょうか?
Posted at 2022/02/24 00:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その後 | クルマ
2022年02月13日 イイね!

トヨタだけの問題ではない

トヨタだけの問題ではない
トヨタを揺るがしている不正検査問題

以前のブログで書いた事ですが。

悪い整備サービスを受けた場合、その工場の組織体制が変わらない限り良いサービスは受けれない。

○給料が安いために良い整備士を雇えない組織

○整備士を育てられない整備士長を上司に据え続ける組織

○販売の金額でしか人事評価できない組織

alt


不正車検整備問題で豊田社長の名前を出していましたが、社長が不正してでも整備を早く終わらせろと言ったのでしょうか?それなら問題ですが(笑)
出す必要のない名前を出す甘えん坊w

『週刊現代』2022年2月12日号にこんな記事があるそうです。

トヨタ「業績絶好調」のウラで、いま「エース社員」たちが続々と逃げ出している…!

※何をもってエース社員と言っているのは分かりませんが

 「今年の豊田社長の年頭訓示でのことです。司会を務めた総務・人事本部長が、『トヨタを変えよう! 』と気勢を上げるよう幹部らに指示したのです。

 しかも、なかなか声が揃わないことを気にして、皆忙しいのに何度もリハーサルをさせていました。社長に怒られるのが怖いのか、仕事の本質ではないことばかりに気を回している」

※真偽のほどは確かではありません。


トヨタに限らず、どこの日本企業もこんな事が多いですよね。良いことだけ上司に報告して、悪いことは部下のせいにして隠蔽(笑)

販売店での謝罪会見で、「効率や時間(短縮)を重視し過ぎた点が背景にある。法令順守を最優先に、社員教育を徹底する」

トヨタ本体も「われわれの販売店への向き合い方が、営業の台数とかを重視する姿勢になっていた。メーカー側にも大きな責任がある」


能力を見極めず、好き嫌い人事。販売金額や台数だけの数字だけ見る人事評価、適材適所ではない天下り人事。
いくら下を教育したところで、そういう人事で台無しにしてることにいい加減気づかないものですかね。

批判だけしていても面白くないので、提案ですがそういう大事な人事を発令する前にもう一度そういった人間を出向させて、人間性や問題点を見つけて改善していくスピードや過程の手腕を一か月ほど見た方が良いのではないかという気がします。


そして
alt

車検制度は時代遅れか!?これも問題(笑)


もう酷すぎる動脈硬化ですよね。国も人の事を言えませんよね(笑)








Posted at 2022/02/13 14:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その後 | クルマ

プロフィール

「最近気になっていたお店 http://cvw.jp/b/12337/48616784/
何シテル?   08/24 08:30
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation